ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 906200
全員に公開
ハイキング
東海

梅雨の晴れ間の夜叉ヶ池とニッコウキスゲ

2016年06月27日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:36
距離
5.4km
登り
570m
下り
580m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:36
休憩
1:00
合計
3:36
距離 5.4km 登り 580m 下り 585m
10:56
56
11:52
11:53
10
12:03
12:08
19
12:27
13:19
16
13:35
13:37
5
13:42
49
14:32
ゴール地点
山頂直下の岩場は結構なスリルがある。慎重に!
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R303揖斐川町坂内の分岐から夜叉ヶ池登山口駐車場まで約40分
11時前、10台ほど駐車している。
2016年06月27日 10:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/27 10:55
11時前、10台ほど駐車している。
ササユリ
2016年06月27日 10:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
6/27 10:58
ササユリ
樹林帯の道を進む。
2016年06月27日 11:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/27 11:19
樹林帯の道を進む。
トリアシショウマ
2016年06月27日 11:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/27 11:20
トリアシショウマ
ヤマアジサイ
2016年06月27日 11:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/27 11:22
ヤマアジサイ
ヤマボウシ
2016年06月27日 11:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/27 11:25
ヤマボウシ
ブナの巨木、直径1m近い
2016年06月27日 11:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/27 11:50
ブナの巨木、直径1m近い
最奥に夜叉が池山が頭を覗かせる。
2016年06月27日 12:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/27 12:01
最奥に夜叉が池山が頭を覗かせる。
これが夜叉壁というのだろうか?
2016年06月27日 12:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/27 12:08
これが夜叉壁というのだろうか?
ギボウシ
2016年06月27日 12:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/27 12:09
ギボウシ
断崖のギボウシ
2016年06月27日 12:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/27 12:11
断崖のギボウシ
立派!
2016年06月27日 12:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
6/27 12:15
立派!
アザミに一生懸命のハチ。
2016年06月27日 12:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/27 12:18
アザミに一生懸命のハチ。
急な岩場が続く。
2016年06月27日 12:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/27 12:23
急な岩場が続く。
目前に見ることができたが傷んだものも多く、やはり時期が遅かった。
2016年06月27日 12:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
6/27 12:23
目前に見ることができたが傷んだものも多く、やはり時期が遅かった。
アザミとイブキトラノオ
2016年06月27日 12:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/27 12:26
アザミとイブキトラノオ
岩場を登り詰めると池が現れる。
2016年06月27日 12:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/27 12:26
岩場を登り詰めると池が現れる。
これは元気
2016年06月27日 12:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
6/27 12:27
これは元気
アザミとニッコウキスゲ
2016年06月27日 12:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/27 12:28
アザミとニッコウキスゲ
夜叉ヶ池山は時間がないので断念する。
2016年06月27日 12:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/27 12:34
夜叉ヶ池山は時間がないので断念する。
三周ヶ岳方面
2016年06月27日 12:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
6/27 12:35
三周ヶ岳方面
福井県側、中央の奥に日野山が見える。
2016年06月27日 12:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
6/27 12:35
福井県側、中央の奥に日野山が見える。
登ってきた谷筋
2016年06月27日 12:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/27 12:36
登ってきた谷筋
夜叉ヶ池 のベストショット
2016年06月27日 12:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
6/27 12:40
夜叉ヶ池 のベストショット
夜叉ヶ池の木道を進む。
2016年06月27日 12:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
6/27 12:47
夜叉ヶ池の木道を進む。
藻の周りにはサンショウウオの子どもだろうか?
2016年06月27日 12:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
6/27 12:47
藻の周りにはサンショウウオの子どもだろうか?
夜叉ゲンゴロウ様を発見!
2016年06月27日 12:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
6/27 12:47
夜叉ゲンゴロウ様を発見!
池の周りのはまだ元気
2016年06月27日 12:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
6/27 12:49
池の周りのはまだ元気
モリアオガエルの卵、畔で食事休憩して下山を急ぐ。
2016年06月27日 13:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
6/27 13:02
モリアオガエルの卵、畔で食事休憩して下山を急ぐ。
岩場の花、キンコウカ。
2016年06月27日 13:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/27 13:30
岩場の花、キンコウカ。
また今度ゆっくりくるね。
2016年06月27日 13:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/27 13:36
また今度ゆっくりくるね。
幽玄の滝
2016年06月27日 13:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
6/27 13:42
幽玄の滝
コアジサイ
2016年06月27日 13:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/27 13:45
コアジサイ
こんなに曲がっても何十年も頑張ってる。
2016年06月27日 13:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/27 13:48
こんなに曲がっても何十年も頑張ってる。
撮影機器:

感想

梅雨の晴れ間の月曜日。朝と夕方は用事がある。
夜叉ヶ池なら何とかなりそう。ニッコウキスゲもまだ残っているかもしれない、ということで夜叉ヶ池に向かう。

R303を旧坂内村で分岐後、15分ぐらいで登山口だろうと思っていたが、林道をどんどん奥へ40分も走る。登山口がこんなに山深いとは予想外。

登山道は最初は沢を幾つも渡り、アップダウンを繰り返してトラバースして行く。山頂手前は急な岩場で20分ほどを登り詰めると、稜線の反対側に神秘的な夜叉ヶ池が現れる。
ニッコウキスゲは盛期を過ぎて萎えたものがあるが、夜叉ヶ池周辺のものは綺麗に咲いていた。

夜叉ヶ池山の岩場を数分登ると展望が開け夜叉ヶ池を俯瞰できる。ここからは越前の日野山が望める。三周ヶ岳までの稜線も見てとれる。
山頂迄行きたかったが帰りが遅くなるので諦めて、夜叉ヶ池の畔で昼食休憩。夜叉ゲンゴロウも数匹を確認できた。肉眼では小さすぎて分かりにくい。拡大して見ると可愛い姿をしている。

午前中は晴れていたが、午後になると雲が増えて風も出てきた。出会った人は平日なのに20人超。
次回は秋に、福井県側から登ってみることにしよう。
花の名前はヤマレコを参考にさせてもらいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:824人

コメント

なおじろうさん江
 はじめまして。TESSYUUです。
 良いお天気でよかったですね。当方は基本土日の山行につき、2週連続で雨天中止と相成りました 梅雨空が恨めしや 今週も雨マーク
 敦賀からだと岐阜県側の方が近いんでしょうね。
 高性能のカメラですと、こんなに綺麗にヤシャゲンゴローが写るんですネ
 
 
2016/7/4 17:17
Re: なおじろうさん江
コメントをありがとうございます
いつもTESSYUUさんのレコを面白おかしく拝見させてもらっています。

木道で粘っていたら偶々ヤシャゲンゴロウ様を確認できました。
決してカメラ(安物コンデジ)の威力ではありません。運です
でも、足のひ弱さが可愛いですよね。

今後は奥越の山にも積極的に挑みますので、よろしくお願いします。

追記
ご存知かと思いますが、滋賀県木之本町から岐阜県坂内村まで立派な国道が開通しました。此方のほうがいくらかは早いと思います。
2016/7/5 22:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら