ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 908582
全員に公開
ハイキング
近畿

柿蘭の咲く金勝アルプス〜天然のアスレチックと展望を楽しむ

2016年07月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:24
距離
8.2km
登り
429m
下り
441m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:29
休憩
1:55
合計
6:24
距離 8.2km 登り 429m 下り 449m
9:21
35
スタート地点
9:56
10:43
29
11:12
11:13
60
12:13
12:55
21
13:16
13:23
11
13:34
13:43
7
13:50
19
14:09
14:12
65
15:17
15:22
18
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
草津駅から上桐生のバス停へ。メンバーとは現地待ち合わせ。
コース状況/
危険箇所等
全体的にハイキングコースで問題ありません。
ここは上桐生のバス停。
2016年07月02日 08:46撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
7/2 8:46
ここは上桐生のバス停。
🌸カタバミ
2016年07月02日 08:49撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
7/2 8:49
🌸カタバミ
🌸ネジバナ
2016年07月02日 08:50撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
16
7/2 8:50
🌸ネジバナ
そしてここの有料駐車場にて待ち合わせ。
2016年07月02日 08:53撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
7/2 8:53
そしてここの有料駐車場にて待ち合わせ。
今日のターゲットはカキランですw。
2016年07月02日 09:37撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
7/2 9:37
今日のターゲットはカキランですw。
静かな池の畔。
2016年07月02日 09:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
17
7/2 9:37
静かな池の畔。
天気もすがすがしく絶景が期待出来ます。
2016年07月02日 09:39撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
7/2 9:39
天気もすがすがしく絶景が期待出来ます。
とんがり頭。
2016年07月02日 09:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
7/2 9:44
とんがり頭。
ちょっと亜熱帯風がこの山の特徴か。
2016年07月02日 09:47撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
7/2 9:47
ちょっと亜熱帯風がこの山の特徴か。
こういうつる植物も見受けられる。
2016年07月02日 09:54撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
7/2 9:54
こういうつる植物も見受けられる。
2016年07月02日 09:56撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
6
7/2 9:56
🌸モウセンゴケ(ベニバナ)
ですが・・・ピントが・・・(><
2016年07月02日 09:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
7/2 9:57
🌸モウセンゴケ(ベニバナ)
ですが・・・ピントが・・・(><
今日は特に日差しが強い印象。
2016年07月02日 09:58撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
7/2 9:58
今日は特に日差しが強い印象。
モウセンゴケのシーズンのようです。
2016年07月02日 10:01撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
7/2 10:01
モウセンゴケのシーズンのようです。
金勝アルプスは意外と奥が深いのです。多様性があります。
2016年07月02日 10:04撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9
7/2 10:04
金勝アルプスは意外と奥が深いのです。多様性があります。
🌸ノギラン
つぼみもたくさんあるようですよ。
2016年07月02日 10:06撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
17
7/2 10:06
🌸ノギラン
つぼみもたくさんあるようですよ。
🌸オオバノトンボソウ
葉がちょっと大きめということです。
2016年07月02日 10:07撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10
7/2 10:07
🌸オオバノトンボソウ
葉がちょっと大きめということです。
滝が見えてきました♪。マイナスイオン満載ですw。
2016年07月02日 10:09撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
7/2 10:09
滝が見えてきました♪。マイナスイオン満載ですw。
落ヶ滝。
今日みたいな暑い日は滝めぐりが一番ですね。
2016年07月02日 10:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
26
7/2 10:08
落ヶ滝。
今日みたいな暑い日は滝めぐりが一番ですね。
水しぶきが染みる。
2016年07月02日 10:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
7/2 10:12
水しぶきが染みる。
シダも勢いよく生い茂っています。
2016年07月02日 10:22撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
7/2 10:22
シダも勢いよく生い茂っています。
景観が良くなってきました♪。
2016年07月02日 10:32撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
7/2 10:32
景観が良くなってきました♪。
この二人、撮影タイムが長い! あきらめてますけど
2016年07月02日 10:32撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
18
7/2 10:32
この二人、撮影タイムが長い! あきらめてますけど
湿地帯。ならではの山草が見られます。
2016年07月02日 10:33撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
7/2 10:33
湿地帯。ならではの山草が見られます。
🌸コバノトンボソウ
3匹飛んでますよw。
2016年07月02日 10:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
7/2 10:36
🌸コバノトンボソウ
3匹飛んでますよw。
こちらも飛翔中。
2016年07月02日 10:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
7/2 10:36
こちらも飛翔中。
日光が強すぎるので光量変えてみた。
2016年07月02日 10:37撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
7/2 10:37
日光が強すぎるので光量変えてみた。
尾の反り具合が面白いでしょ?(何が?)
2016年07月02日 10:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/2 10:38
尾の反り具合が面白いでしょ?(何が?)
🌸ミミカキソウ
まるで耳かきのような(?)花。
2016年07月02日 10:38撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
7/2 10:38
🌸ミミカキソウ
まるで耳かきのような(?)花。
🌸モウセンゴケ
花はわりかし普通なんです。
2016年07月02日 10:39撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10
7/2 10:39
🌸モウセンゴケ
花はわりかし普通なんです。
🌸カキラン
やりました。この柿色の蘭が見たかったのです♪。
2016年07月02日 10:52撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
57
7/2 10:52
🌸カキラン
やりました。この柿色の蘭が見たかったのです♪。
湿地帯のしげみに隠されております。
2016年07月02日 10:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
7/2 10:46
湿地帯のしげみに隠されております。
🌸キンコウカ
かなり群生していてあと少しで咲き誇るのではと思われます。
2016年07月02日 10:49撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
14
7/2 10:49
🌸キンコウカ
かなり群生していてあと少しで咲き誇るのではと思われます。
青空と日差しがあれば映えるかな。
2016年07月02日 10:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/2 10:51
青空と日差しがあれば映えるかな。
あとは形の良い個体を探すんですが・・・。
2016年07月02日 10:52撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10
7/2 10:52
あとは形の良い個体を探すんですが・・・。
湿地帯をくまなく探します。
2016年07月02日 10:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/2 10:54
湿地帯をくまなく探します。
群生しておりますw。これは見応えアリですw。
2016年07月02日 10:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
7/2 10:56
群生しておりますw。これは見応えアリですw。
今日は日差しが強いので乾燥しそうです。
2016年07月02日 10:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
7/2 10:58
今日は日差しが強いので乾燥しそうです。
暑さに負けずにがんばってください。
2016年07月02日 11:03撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
23
7/2 11:03
暑さに負けずにがんばってください。
この仄かな黄色は見応えありますよ。
2016年07月02日 11:06撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9
7/2 11:06
この仄かな黄色は見応えありますよ。
湿地帯だからこそモウセンゴケも生き生きとしてますね〜。
2016年07月02日 11:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
7/2 11:07
湿地帯だからこそモウセンゴケも生き生きとしてますね〜。
さてどんどん向かいましょう!。
2016年07月02日 11:08撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
7/2 11:08
さてどんどん向かいましょう!。
この湿地ながらヒルはいないようです。
2016年07月02日 11:10撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
16
7/2 11:10
この湿地ながらヒルはいないようです。
耳かき草が沢山生えてます。まさに耳かきそのもの。
2016年07月02日 11:10撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
7/2 11:10
耳かき草が沢山生えてます。まさに耳かきそのもの。
ここが落ヶ滝コースのハイライト。プチ岩場です。
2016年07月02日 11:12撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
7/2 11:12
ここが落ヶ滝コースのハイライト。プチ岩場です。
ちょっとした岩場のアトラクションを楽しめます。
2016年07月02日 11:14撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
16
7/2 11:14
ちょっとした岩場のアトラクションを楽しめます。
プチ沢歩きかな。
2016年07月02日 11:19撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
7/2 11:19
プチ沢歩きかな。
2016年07月02日 11:22撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
5
7/2 11:22
この分岐からいよいよアルプスチックになるんですね。
2016年07月02日 11:24撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
7/2 11:24
この分岐からいよいよアルプスチックになるんですね。
私はリュックが小さいので通れました。
2016年07月02日 11:25撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
9
7/2 11:25
私はリュックが小さいので通れました。
🌸アクシバ
カールの花びら(?)がポイント。
2016年07月02日 11:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
7/2 11:27
🌸アクシバ
カールの花びら(?)がポイント。
梅雨とは思えないすがすがしい空と景観でした。
2016年07月02日 11:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
7/2 11:30
梅雨とは思えないすがすがしい空と景観でした。
2016年07月02日 11:38撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3
7/2 11:38
たまにはツーショットも
2016年07月02日 11:38撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
21
7/2 11:38
たまにはツーショットも
2016年07月02日 11:41撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3
7/2 11:41
ただ日射がきつすぎる!すごい暑いです。。
2016年07月02日 11:45撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
7/2 11:45
ただ日射がきつすぎる!すごい暑いです。。
これは臼の木の実でしたかな。
2016年07月02日 11:45撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
7/2 11:45
これは臼の木の実でしたかな。
光量を変えてアクシバを撮ってみた。
2016年07月02日 11:46撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
7/2 11:46
光量を変えてアクシバを撮ってみた。
面白岩が増えてきましたw。
2016年07月02日 11:49撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9
7/2 11:49
面白岩が増えてきましたw。
まさにアルプス的景観です。
2016年07月02日 11:51撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
18
7/2 11:51
まさにアルプス的景観です。
実がなっています。
2016年07月02日 11:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/2 11:52
実がなっています。
だんだんと景観が明らかになってきました。
2016年07月02日 11:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/2 11:57
だんだんと景観が明らかになってきました。
相変わらずのスケールの大きさ。
2016年07月02日 11:59撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
7/2 11:59
相変わらずのスケールの大きさ。
稜線もすがすがしい。
2016年07月02日 12:00撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
7/2 12:00
稜線もすがすがしい。
遠くに琵琶湖が見えます。
2016年07月02日 12:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/2 12:02
遠くに琵琶湖が見えます。
鳳凰三山を彷彿とさせる(?)。
2016年07月02日 12:02撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
11
7/2 12:02
鳳凰三山を彷彿とさせる(?)。
【勝手にタムさんに挑戦シリーズ】
梅雨の中休み
2016年07月02日 12:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/2 12:04
【勝手にタムさんに挑戦シリーズ】
梅雨の中休み
ひっそりとキンコウカ。
2016年07月02日 12:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
7/2 12:07
ひっそりとキンコウカ。
湿地帯と岩場を縫って歩きます。
2016年07月02日 12:13撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
7/2 12:13
湿地帯と岩場を縫って歩きます。
天狗岩に行く前にちょっと腹ごしらえ。
2016年07月02日 12:21撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
13
7/2 12:21
天狗岩に行く前にちょっと腹ごしらえ。
2016年07月02日 12:33撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
6
7/2 12:33
さてぼちぼちアスレチックを楽しみますか。
2016年07月02日 12:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
7/2 12:36
さてぼちぼちアスレチックを楽しみますか。
ここらへんが一番の集客地でしょうか(h)
2016年07月02日 12:36撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
8
7/2 12:36
ここらへんが一番の集客地でしょうか(h)
ここは奇石のオブジェを楽しむのも最高です。
2016年07月02日 12:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
7/2 12:37
ここは奇石のオブジェを楽しむのも最高です。
ここはご当地アルプスの中では一番すばらしい景観だと思っています。
2016年07月02日 12:39撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
18
7/2 12:39
ここはご当地アルプスの中では一番すばらしい景観だと思っています。
メタボ測定もちゃんとありますし。
2016年07月02日 12:40撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
18
7/2 12:40
メタボ測定もちゃんとありますし。
バランス2
2016年07月02日 12:43撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10
7/2 12:43
バランス2
2016年07月02日 12:44撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
6
7/2 12:44
岩場のアトラクションも豊富です。
2016年07月02日 12:45撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
7/2 12:45
岩場のアトラクションも豊富です。
私も色んなことをして遊びました(笑。
2016年07月02日 12:46撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
19
7/2 12:46
私も色んなことをして遊びました(笑。
予想外に足をかける場所はわからない。
5
予想外に足をかける場所はわからない。
けっこう大変だったw。
2016年07月02日 12:46撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
7/2 12:46
けっこう大変だったw。
風に防止が吹き飛ばされそうです。
2016年07月02日 12:48撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9
7/2 12:48
風に防止が吹き飛ばされそうです。
こう見ていましたよ(h)
2016年07月02日 12:48撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
13
7/2 12:48
こう見ていましたよ(h)
岩場好きにはたまらない・・・これが金勝アルプスの魅力と言えます。
2016年07月02日 12:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
7/2 12:48
岩場好きにはたまらない・・・これが金勝アルプスの魅力と言えます。
アルプス気分となれるこの風景がよかったなあ(h)
2016年07月02日 12:49撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7
7/2 12:49
アルプス気分となれるこの風景がよかったなあ(h)
各々がいろんなところに登ってお互いを撮りあいました。
2016年07月02日 12:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
7/2 12:49
各々がいろんなところに登ってお互いを撮りあいました。
2016年07月02日 12:51撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
8
7/2 12:51
私もタイタニックや。
2016年07月02日 12:49撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
22
7/2 12:49
私もタイタニックや。
岩場座りなどいろんな試みを試してみましたが。
2016年07月02日 12:52撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
7/2 12:52
岩場座りなどいろんな試みを試してみましたが。
!!
2016年07月02日 12:52撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10
7/2 12:52
!!
そう、こんな風に遊んでいるんですよw。
2016年07月02日 12:52撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10
7/2 12:52
そう、こんな風に遊んでいるんですよw。
2016年07月02日 12:52撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/2 12:52
岩場が面白いので
2016年07月02日 12:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
7/2 12:53
岩場が面白いので
こういう遊びも出来ますし。
2016年07月02日 12:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
25
7/2 12:54
こういう遊びも出来ますし。
ヒデさんはあっちの丘に行ってしまって
2016年07月02日 12:57撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
7/2 12:57
ヒデさんはあっちの丘に行ってしまって
くつろいで
2016年07月02日 13:00撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
7/2 13:00
くつろいで
寝てしまった(?)。
2016年07月02日 13:00撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
7/2 13:00
寝てしまった(?)。
向こうも展望が良さそうです。
2016年07月02日 13:02撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
7/2 13:02
向こうも展望が良さそうです。
日差しが強し!。
2016年07月02日 13:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/2 13:08
日差しが強し!。
とにかく岩のスケールがすごすぎる。崩れないものなのだろうか(^^;。
2016年07月02日 13:09撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
14
7/2 13:09
とにかく岩のスケールがすごすぎる。崩れないものなのだろうか(^^;。
少し南側からのアルプスの稜線。
2016年07月02日 13:22撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
7/2 13:22
少し南側からのアルプスの稜線。
今日ほど日陰がオアシスと感じたことはない。
2016年07月02日 13:26撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
7/2 13:26
今日ほど日陰がオアシスと感じたことはない。
紫外線も強し・・・。
2016年07月02日 13:30撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
7/2 13:30
紫外線も強し・・・。
ちょっと階段を登りますと。
2016年07月02日 13:40撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
7/2 13:40
ちょっと階段を登りますと。
この分岐から下山に入ります。
2016年07月02日 13:45撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
7/2 13:45
この分岐から下山に入ります。
近江富士とのコラボ
2016年07月02日 13:55撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
8
7/2 13:55
近江富士とのコラボ
ゆったりした下りが続きます。
2016年07月02日 14:04撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
7/2 14:04
ゆったりした下りが続きます。
新名神を見下げる風景。
2016年07月02日 14:08撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
11
7/2 14:08
新名神を見下げる風景。
たんたんと亜熱帯のジャングルを下る。
2016年07月02日 14:14撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
7/2 14:14
たんたんと亜熱帯のジャングルを下る。
磨崖仏があります。一説では奈良自体に作成されたとか・・・スケール大きいです。
2016年07月02日 14:19撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
11
7/2 14:19
磨崖仏があります。一説では奈良自体に作成されたとか・・・スケール大きいです。
こっちも湿地帯で冷涼。
2016年07月02日 14:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/2 14:26
こっちも湿地帯で冷涼。
涼し気な雰囲気の中。
2016年07月02日 14:27撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
7/2 14:27
涼し気な雰囲気の中。
岩の景観もしばし見られる。
2016年07月02日 14:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/2 14:29
岩の景観もしばし見られる。
ちょっとジャングルチックなところを歩く。
2016年07月02日 14:37撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
7/2 14:37
ちょっとジャングルチックなところを歩く。
しばらくフラットな道が続く。
2016年07月02日 14:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/2 14:39
しばらくフラットな道が続く。
ここから林道にアクセス。
2016年07月02日 14:39撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7/2 14:39
ここから林道にアクセス。
赤いキノコ。
2016年07月02日 14:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/2 14:47
赤いキノコ。
2016年07月02日 14:58撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
7/2 14:58
きのこ3兄弟。
2016年07月02日 15:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/2 15:02
きのこ3兄弟。
ヘビイチゴかな。
2016年07月02日 15:04撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
7/2 15:04
ヘビイチゴかな。
🌸ヨウシュヤマゴボウ
これがあの赤い実になるやつですね!?。
2016年07月02日 15:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/2 15:06
🌸ヨウシュヤマゴボウ
これがあの赤い実になるやつですね!?。
沢の隣だと涼しく歩ける♪。
2016年07月02日 15:07撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
7/2 15:07
沢の隣だと涼しく歩ける♪。
🌸トキワハゼ
2016年07月02日 15:08撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
7/2 15:08
🌸トキワハゼ
🌸コマツナギ
2016年07月02日 15:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/2 15:09
🌸コマツナギ
暑い暑い。
2016年07月02日 15:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/2 15:18
暑い暑い。
オランダ突堤。
2016年07月02日 15:49撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
7/2 15:49
オランダ突堤。
この暑さなのかキャンパーがすごかった。
2016年07月02日 15:50撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
7/2 15:50
この暑さなのかキャンパーがすごかった。
また元の場所に帰ってきました。
2016年07月02日 15:51撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
7/2 15:51
また元の場所に帰ってきました。
おつかれさまでした〜。
2016年07月02日 15:56撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10
7/2 15:56
おつかれさまでした〜。
カキラン(miさん提供)
7
カキラン(miさん提供)
天狗岩(miさん提供)
22
天狗岩(miさん提供)

感想

湿地帯に咲くラン系の花、カキランは各所湿地帯で咲く花で知られていますが
里山では咲く場所が限られているようです。
単に沢など湿気があるだけではいけなさそうで泥炭っぽい場所じゃないと
咲かないようです。

金勝アルプスにも落ヶ滝コースが沢のコースで湿地帯になっており例年として
カキランが咲いているという例もありましたので期待を込めて行ってきました。
当初は落ヶ滝周辺でもなかなか見ることが出来ませんでしたが
もう少し上の上流付近では黄色く鮮やかな花を咲かせていました。
実際に見ると柿色というより薄黄色のような色合いでしたが、花弁(?)が
ユニークで紫色の紋様があります。
花としては面白い形をしているので見栄えがして印象も強いです。

金勝アルプスはにわかアルプスとして知られておりますが
その奇石の景観と展望は一番良いと思います。
道中も変化に富んで岩登りもあるので楽しめます。
私も迷ったときは金勝アルプスというくらい昔は再三行っておりました。
しばらく行き先の増加など、行ってない時期がありましたが
行ってみて良い場所だなと再認識しました。
花も多種ありますので幅広い時期で楽しめる山だと思います。


金勝アルプスは2回目です、このところの霞空の登山続きから一転して思わぬ快晴。
ところが、体調がいまいち、バテました。
帰ってビールも含め3L以上の水分を取ってもトイレに行く必要が無いくらい脱水していることがわかった!
花はともかく展望がよかったんで満足です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1791人

コメント

カキラン
金勝アルプス、なかなか素敵な楽しい場所ですよね。
でも、ここって強烈蒸し暑くないですか?冬に1度登ったのですが、暑くて暑くて、夏はどんなだろう?って思ってた記憶が…。

でも、ヒルが居ないのであれば、頑張ってカキラン見に行きたい
2016/7/4 6:58
yas43さん
いろんな要素があって楽しめる場所です
山登りのだいご味である岩場もありますし登山中も亜熱帯的な雰囲気で
季節問わず花も咲くのでいろいろ楽しめる山です
昔この山にハマったのはわかる気がしました(^^;。

夏・・・かなり暑いですね〜
ただでさえ亜熱帯のような雰囲気でこの湿度と岩場の紫外線はなかなか曲者です。
いつもなら景観の良い岩場で昼食を取るのですが、さすがにそれをする
グループは一人もいませんでした(><。
ヒルがいないのは幸いですね〜w。
2016/7/4 20:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 近畿 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら