真富士山・富士見岳
- GPS
- 05:04
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 738m
- 下り
- 901m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
踏み跡明瞭・良道 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
今年5月に林道俵峰門屋線を調べたところ、駒引峠(コースタイム上は富士見峠)、高野とのアクセスが可能だとわかりましたので、今回はこれを利用し、第一真富士山と富士見岳を縦走してきました。車二台で、一台を林道俵峰門屋線の駒引峠への登山口出合にデポ、もう一台で真富士山第三登山口まで行き、スタートしました。
「伐採の頭」を過ぎたあたりに踏み跡が不明瞭な箇所がありますが、全体的には難所らしい難所もほとんどなく、踏み跡も明瞭、良道です。いつものように区間ごとの感想は次のとおりです。
1.真富士山第三登山口〜第一真富士山
・もはや語るまでもない超メジャーコース。前回のように花が咲いていなかったので、少し残念でした。
2.第一真富士山〜一本杉分岐
・冒頭に書きましたが、「伐採の頭」を過ぎたあたりに踏み跡が不明瞭な箇所があるものの、全体的にはよく整備された広くて気持ちのいい尾根道です。
・「伐採の頭」から下っていくと、尾根から少し下がった、進行方向から見て右側に森林関係と思われる白い杭がありますが、登山道から離れています。何のために立てられているのでしょうか?
・基本的には下りですが、いくつかのピークを越えていきますので、それなりのアップダウンがあります。展望は「伐採の頭」の西側にしかありません。
3.一本杉分岐〜駒引峠
・それまでの区間と変わり、やや尾根も痩せ、笹も高く濃くなります。
・富士見岳への登り直前に、コース唯一の難所と言っていいと思われる、ヤセ尾根がありますが、ロープもあり通過には問題ありません。
・富士見岳山頂はいい感じの広さで、展望もよく気持ちいいです。が、名前と異なり、富士山は全く見えません。山頂前の箇所で、振り返って展望がきく所はあります。
・富士見岳から955峰を経て駒引峠へ至る部分は笹があるところもありますが、全体的には尾根も広く歩きやすいです。
4.駒引峠〜林道俵峰門屋線出合
・基本的には急な下りです。
・左側が落ちた山道を長く下ります。方角的にはどんどん俵峰地区へ下っていく感じです。
・途中で九十九折れになって下りますが、林道が見えてくるまで急な感じです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する