ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 912474
全員に公開
ハイキング
近畿

加西アルプス(善坊山〜笠松山)の周回コース

2016年07月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:56
距離
7.1km
登り
519m
下り
516m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:26
休憩
0:24
合計
3:50
距離 7.1km 登り 519m 下り 520m
11:21
12
スタート地点
11:33
48
本丸登山口
12:21
12:39
13
12:52
29
下山・周回コース分岐
13:21
34
大柳ダム
13:55
14:01
39
14:40
31
吊り橋
15:11
ゴール地点
万歩計では11000歩程度
天候 晴れ
気温は32℃程度。とても暑かった。
風は山頂で2〜3m程度。
下山後小雨が降ってきた。太平洋側からの湿った空気で大気が不安定。
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■ルート
国道372号から善防交差点を県道43号で北へ。王子町の交差点を直進し県道81号に入るとすぐに善防公民館の広い駐車場がある。

■駐車場
善防公民館の駐車場(20台ぐらいは駐車できそう)
この日は5台程度
トイレあり
コース状況/
危険箇所等
全般的に踏み跡は明瞭。アルプスという名前がついているだけあって気持ちの良い岩尾根の尾根道が続いています。
0ニョロ、0ヒル、0シカ。
ヒトは善坊山でお会いした一人の登山者と同じルートを辿られていた7名の家族連れ、笠松山山頂で休憩されていた3名とお会いしました。

■善防公民館→善坊山登山道入り口
駐車場から県道を東に進むと善坊山登山道の道案内があります。道案内から右折するとすぐに登山道が始まります。

■善坊山登山道→善坊山山頂
しばらく登るとすぐに展望が開けてきます。途中景色の良い岩の尾根道が続きます。第2頂上を経てしばらく進むと第1頂上の善坊山山頂に到着します。

■善坊山山頂→大柳ダム→笠松山山頂
善坊山山頂から登ってきたのと反対側のルートから周回コースに進みます。少し藪が多めの場所もありますがルートに迷うほどではない感じです。アップダウンがありますがそれほど高度差はありません。道標のある吊り橋との分岐から周回コースと書いてある左側にルートを辿ると、笠松山を右手に見ながら迫力のある岩尾根が続きます。そこから一旦、大柳ダムまで降りて、今度は笠松山へ登り返します。笠松山山頂の手前には左手に東屋があり休憩ポイントに最適です。

■笠松山山頂→吊り橋→善防公民館
笠松山山頂の展望台からは360度の景色を見渡せます。下りは吊り橋方面に進むとこちらも景色のよい尾根を辿ります。尾根を右手にぐるっと回ると吊り橋が見えてきます。吊り橋を渡って周回コースの起点まで登り返して下山道方面に左折し下山します。車道に出たら右折し公民館まで戻ります。

■加西市観光まちづくり協会に「ハイキングマップ」があります。
http://kanko-kasai.com/hiking_map/
トレッキングガイドブック「のぼってみよう北はりま」PDF版
http://kanko-kasai.com/trekking/
その他周辺情報 ■温泉
白雲谷温泉 ゆぴか
http://www.yupika.com/
大人600円
※露天風呂・水風呂、サウナあり
土日は人が多いようで当日はゆっくり出来なかった。。
善防公民館に車を停めてスタートです。
2016年07月03日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/3 11:21
善防公民館に車を停めてスタートです。
ため池の向こうに善防山が見えています。
2016年07月03日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/3 11:29
ため池の向こうに善防山が見えています。
ここから車道を右に入ります。
2016年07月03日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/3 11:33
ここから車道を右に入ります。
車道から右に入ると雑木林になります。
2016年07月03日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/3 11:33
車道から右に入ると雑木林になります。
しばらくすると登山道になります。シダ藪はそれほどでもありません。ルート明瞭です。
2016年07月03日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/3 11:40
しばらくすると登山道になります。シダ藪はそれほどでもありません。ルート明瞭です。
岩場が始まりました。
2016年07月03日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/3 11:50
岩場が始まりました。
岩尾根の向こうに善防山。
2016年07月03日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
7/3 11:53
岩尾根の向こうに善防山。
展望もこのとおり、眺めいいです。六甲山も見えてます。
2016年07月03日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/3 11:53
展望もこのとおり、眺めいいです。六甲山も見えてます。
ヒョウモンチョウ。
2016年07月03日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/3 11:57
ヒョウモンチョウ。
中央奥に笠形山も見えてます。
2016年07月03日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/3 11:59
中央奥に笠形山も見えてます。
斜度があるところには、トラロープ設置されてます。
2016年07月03日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/3 12:05
斜度があるところには、トラロープ設置されてます。
来た道を振り返ってパチリ。
2016年07月03日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/3 12:07
来た道を振り返ってパチリ。
道標もしっかり付けられてます。
2016年07月03日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/3 12:14
道標もしっかり付けられてます。
第二頂上に到着しました。しかし眺望はありませんので先に進みます。
2016年07月03日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/3 12:15
第二頂上に到着しました。しかし眺望はありませんので先に進みます。
とんがり岩ってあるみたいですが、入れないようです。
2016年07月03日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/3 12:16
とんがり岩ってあるみたいですが、入れないようです。
善防山の山頂に到着〜。先行の登山者が一人休憩中でした。
2016年07月03日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/3 12:20
善防山の山頂に到着〜。先行の登山者が一人休憩中でした。
ここも城跡だったんですね。このあたりの地域の山は至る所に城跡がありますね。
2016年07月03日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/3 12:20
ここも城跡だったんですね。このあたりの地域の山は至る所に城跡がありますね。
笠形山よく見えてます。
2016年07月03日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
7/3 12:21
笠形山よく見えてます。
キアゲハチョウのお出迎え。
2016年07月03日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/3 12:23
キアゲハチョウのお出迎え。
虫よけぶら下げて歩くのは今年初めてです。
2016年07月03日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/3 12:27
虫よけぶら下げて歩くのは今年初めてです。
今日のお昼はチキンカツサンドとコーヒー。
2016年07月03日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/3 12:28
今日のお昼はチキンカツサンドとコーヒー。
さてお腹も満足。善防山から先に進みます。向こうに見えているのはこれから向かう笠松山。
2016年07月03日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/3 12:42
さてお腹も満足。善防山から先に進みます。向こうに見えているのはこれから向かう笠松山。
下山コースの分岐点。ぐるっと周回してここから下山する予定です。
2016年07月03日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/3 12:52
下山コースの分岐点。ぐるっと周回してここから下山する予定です。
少し歩くと吊り橋との分岐点。周回コースのほうに進みます。
2016年07月03日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/3 12:53
少し歩くと吊り橋との分岐点。周回コースのほうに進みます。
振り返って善防山。あそこから降りてきました。
2016年07月03日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/3 13:00
振り返って善防山。あそこから降りてきました。
これから進む岩尾根。象の背中のよう。
2016年07月03日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
7/3 13:10
これから進む岩尾根。象の背中のよう。
ここから一旦下ったあと登り返して右側に見えている笠松山まで向かいます。
2016年07月03日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/3 13:11
ここから一旦下ったあと登り返して右側に見えている笠松山まで向かいます。
岩尾根を振り返る。迫力ありますね。
2016年07月03日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/3 13:13
岩尾根を振り返る。迫力ありますね。
大柳ダムが見えてきました。
2016年07月03日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/3 13:18
大柳ダムが見えてきました。
いったん降りてきました。少しの間、車道歩きです。
2016年07月03日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/3 13:21
いったん降りてきました。少しの間、車道歩きです。
ここを左に登っていきます。
2016年07月03日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/3 13:24
ここを左に登っていきます。
周辺案内図。
2016年07月03日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/3 13:24
周辺案内図。
家族連れの方々とすれ違いました。
2016年07月03日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/3 13:32
家族連れの方々とすれ違いました。
左奥が善防山。そこから右へ先ほどまで歩いてきた尾根です。
2016年07月03日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/3 13:33
左奥が善防山。そこから右へ先ほどまで歩いてきた尾根です。
山頂手前の東屋でしばし休憩。先ほどの家族連れの方々とちょっとの間おしゃべりして山頂に向かいました。
2016年07月03日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/3 13:46
山頂手前の東屋でしばし休憩。先ほどの家族連れの方々とちょっとの間おしゃべりして山頂に向かいました。
笠松山山頂に到着〜。3名の年配の方々が休憩されていました。
2016年07月03日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/3 13:55
笠松山山頂に到着〜。3名の年配の方々が休憩されていました。
展望台から、善防山方面。
2016年07月03日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/3 13:56
展望台から、善防山方面。
なかなかうまく撮れた自撮り。
2016年07月03日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
7/3 13:58
なかなかうまく撮れた自撮り。
これから進む笠松山山頂から続いている尾根道。
2016年07月03日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/3 14:07
これから進む笠松山山頂から続いている尾根道。
吊り橋方面に進んでいきます。
2016年07月03日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/3 14:12
吊り橋方面に進んでいきます。
クライマー発見。
2016年07月03日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/3 14:14
クライマー発見。
すごいですね。オーバハングしてます。
2016年07月03日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/3 14:22
すごいですね。オーバハングしてます。
笠松山を振り返る。右側の山腹に何か見える。
2016年07月03日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
7/3 14:36
笠松山を振り返る。右側の山腹に何か見える。
磨崖仏です。麓には古法華(ふるぼっけ)寺があります。
2016年07月03日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/3 14:37
磨崖仏です。麓には古法華(ふるぼっけ)寺があります。
ここから下って吊り橋へ。岩壁を下ります。
2016年07月03日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/3 14:38
ここから下って吊り橋へ。岩壁を下ります。
はい下りました。吊り橋を渡って反対側へ。まあまあ揺れます。
2016年07月03日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/3 14:39
はい下りました。吊り橋を渡って反対側へ。まあまあ揺れます。
登り返して笠松山から歩いてきたルートを振り返ります。右の尾根をぐるっと回ってきました。
2016年07月03日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/3 14:43
登り返して笠松山から歩いてきたルートを振り返ります。右の尾根をぐるっと回ってきました。
登り返したところに卵が割れたような岩。
2016年07月03日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/3 14:44
登り返したところに卵が割れたような岩。
周回コースをぐるっと回って下山コースの分岐点まで戻ってきました。ここから下山します。
2016年07月03日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/3 14:48
周回コースをぐるっと回って下山コースの分岐点まで戻ってきました。ここから下山します。
下山コースを辿ると車道に出てきました。
2016年07月03日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/3 14:59
下山コースを辿ると車道に出てきました。
左側善防中学校。
2016年07月03日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/3 15:02
左側善防中学校。
ありがたい。冷たいジュースをいただきます。
2016年07月03日 15:04撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/3 15:04
ありがたい。冷たいジュースをいただきます。
駐車場の善防公民館まで戻ってきました。お疲れさま〜。
2016年07月03日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/3 15:11
駐車場の善防公民館まで戻ってきました。お疲れさま〜。
このあとすぐに雷雲が近づいてきて少し雨が降りました。
2016年07月03日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/3 15:11
このあとすぐに雷雲が近づいてきて少し雨が降りました。

装備

個人装備
ツバ広帽子 長袖のドライ服(行動着) 夏用半ズボン 膝下タイツ 登山用靴下 ローカット登山靴 レイン上(着用せず) レイン下(着用せず) LEDヘッドランプ ラジオと鈴 テーピングテープ・絆創膏等 日帰り用ザック 水600mlx2本 ミックスナッツ サンドウィッチ コーヒー
共同装備
携帯防虫器(パワー森林香)

感想

暑い中、まだ歩いていなかった加西アルプスへ行ってきました。今回、周回コースを歩きましたが、距離はそれほどないのにアップダウンが多いのと暑さでだいぶ疲れました。アルプスと名がつくだけに岩尾根の尾根道の雰囲気と景色の良さは抜群でした。また別の季節にも訪れてみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1419人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
烏帽子岩と馬の背経由で加西アルプス周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら