ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 912606
全員に公開
ハイキング
札幌近郊

満腹登山 ムイネシリ(無意根山 元山コース)

2016年07月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:26
距離
14.7km
登り
958m
下り
959m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:06
休憩
1:20
合計
7:26
9:16
9:16
65
10:21
10:24
27
10:51
10:58
5
11:03
12:07
5
12:12
12:16
24
12:40
12:40
61
13:41
13:41
73
14:54
14:56
1
14:57
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
yo)よろしく!
yo)出発!
(m)無意根さん!zeropo7さんを定天から拉致して来ました‼︎
14
yo)出発!
(m)無意根さん!zeropo7さんを定天から拉致して来ました‼︎
yo)入林届
(m)登山口からすぐに⚪⚪⚪が、出迎えてくれた。zeropoお花先生なんだっけ?

(z) ツルアジサイだよ
11
(m)登山口からすぐに⚪⚪⚪が、出迎えてくれた。zeropoお花先生なんだっけ?

(z) ツルアジサイだよ
(z) 負荷訓練、控えめの10舛和にキター
8
(z) 負荷訓練、控えめの10舛和にキター
yo)頂上?
(z) どこまで続くのか、どこで終わりなのか。
6
(z) どこまで続くのか、どこで終わりなのか。
yo)羊蹄山山頂

(z) うわぁ、先っちょ〜!
14
yo)羊蹄山山頂

(z) うわぁ、先っちょ〜!
(z) 登頂〜
2016年07月09日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
37
7/9 11:05
(z) 登頂〜
(z) 足が重たく一緒にヤマネチ出来ませんでした。
yo)ヤマネチ
2016年07月09日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
32
7/9 11:06
(z) 足が重たく一緒にヤマネチ出来ませんでした。
yo)ヤマネチ
(m)旧山頂から、中岳。
6
(m)旧山頂から、中岳。
(z) ザックを下ろし風景を見渡す。
この瞬間の為に私達は登るようなもの。
2016年07月09日 11:14撮影 by  iPhone 5, Apple
7
7/9 11:14
(z) ザックを下ろし風景を見渡す。
この瞬間の為に私達は登るようなもの。
(m)カメラを向けると顔を隠してますが、楽しいランチタイム!
10
(m)カメラを向けると顔を隠してますが、楽しいランチタイム!
(m)zeropoさんから頂いた冷え冷えトマト。生き返る〜〜😊

(z) ベリートマトだよー
16
(m)zeropoさんから頂いた冷え冷えトマト。生き返る〜〜😊

(z) ベリートマトだよー
(z) 冷茶漬け。
今日は氷入り!
2016年07月09日 11:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
7/9 11:22
(z) 冷茶漬け。
今日は氷入り!
yo)今回のラーメンはこれ!ソラノイロ!
13
yo)今回のラーメンはこれ!ソラノイロ!
(z) 食後のデザート
凍プリン!
シャリシャリー!
2016年07月09日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/9 11:37
(z) 食後のデザート
凍プリン!
シャリシャリー!
yo)羊蹄山に乾杯!
9
yo)羊蹄山に乾杯!
(m)コーヒータイムはケルンと雲、景色を楽しんでいたが〜
4
(m)コーヒータイムはケルンと雲、景色を楽しんでいたが〜
(z) マッシロ!
一気にガスが迫ってきた
2016年07月09日 11:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/9 11:58
(z) マッシロ!
一気にガスが迫ってきた
(m)下山時に新山頂(1464m)を撮る。最高点は展望無し。
13
(m)下山時に新山頂(1464m)を撮る。最高点は展望無し。
(m)新山頂からすぐの斜面は気持ちが良い景色。
11
(m)新山頂からすぐの斜面は気持ちが良い景色。
(m)踏み跡が…途中まで降りたところに〜
2016年07月09日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/9 12:14
(m)踏み跡が…途中まで降りたところに〜
(m)ひっそりと咲くお花たち。zeropo先生のお花講座の始まりです。

(z) まだまだ勉強中です。
9
(m)ひっそりと咲くお花たち。zeropo先生のお花講座の始まりです。

(z) まだまだ勉強中です。
(z) エゾキンバイ
2016年07月09日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
7/9 12:14
(z) エゾキンバイ
(z) ハート型の花びらはミヤマキンバイ
(我流の覚え方)

花言葉は「幸せ」
2016年07月09日 12:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
18
7/9 12:17
(z) ハート型の花びらはミヤマキンバイ
(我流の覚え方)

花言葉は「幸せ」
(z) お花を撮る人を撮ってる人を撮っていた
ややこしっ!
12
(z) お花を撮る人を撮ってる人を撮っていた
ややこしっ!
(z) チシマフウロだと思ったけどタカネグンナイフウロという方も。
区別がつきません。
2016年07月09日 12:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/9 12:05
(z) チシマフウロだと思ったけどタカネグンナイフウロという方も。
区別がつきません。
(z)
「美しくも厳しい春雪の無意根に散った」
お二方の慰霊碑

どうか安らかに。。

この山では何人もの方が命を落としています。
頂上からの絶景に心を奪われがちですが気持ちを引き締める事も大切ですね。
2016年07月09日 12:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/9 12:19
(z)
「美しくも厳しい春雪の無意根に散った」
お二方の慰霊碑

どうか安らかに。。

この山では何人もの方が命を落としています。
頂上からの絶景に心を奪われがちですが気持ちを引き締める事も大切ですね。
(m)下山途中、目の前に、定天!
9
(m)下山途中、目の前に、定天!
(m)薄別コースと元山コースの分岐辺りで、救助されてる方を目の当たりにした。
命に別状ないと良いのだけど。
身が引き締まった。
15
(m)薄別コースと元山コースの分岐辺りで、救助されてる方を目の当たりにした。
命に別状ないと良いのだけど。
身が引き締まった。
(m)さっき転んだ人達〜気を付けなよ〜
てか、俺もダイブした!
5
(m)さっき転んだ人達〜気を付けなよ〜
てか、俺もダイブした!
(m)帰りは本当長く感じました。やっとこ到着!

(z) 「まだかー!」「まだなのかー!」「あとどれくらい?」
後半の私達の会話でした。笑
2016年07月09日 14:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/9 14:55
(m)帰りは本当長く感じました。やっとこ到着!

(z) 「まだかー!」「まだなのかー!」「あとどれくらい?」
後半の私達の会話でした。笑
(z) お疲れ様ー!
(m)無意根でお腹いっぱいで〜す。お疲れ様でした!
24
(z) お疲れ様ー!
(m)無意根でお腹いっぱいで〜す。お疲れ様でした!

感想

長い 景色が見えないのでとても長く感じた。
それでも山頂は最高です!





9日に定天に登る予定だったzeropo7さんを、前日半ば強引に、無意根元山コースに拉致。

薄別コースよりも楽かなぁと甘く見てましたが、コースの半分以上はご褒美の景色無しで、気持ちが萎えましたが、旧山頂は晴れて、雲からちょこんと頭を出す羊蹄山や中岳が見れ、素晴らしい景色を見ながら、楽しいひと時を過ごせました。


http://matumont.exblog.jp/25437484/


☆SUUNTOログは失敗!下山時、直線滑落になってます☆

1人で定天にお花見登山を計画していたら「コッチニコナイカイ?」と甘い誘惑!
無意根だし、負荷訓練がてらと10素愽蕕辰胴圓辰燭韻鼻甘く見ていました。
3人とも泥道では華麗なタップダンスを踊り、笹に顔をパシパシされ、飛び出たハイマツの切れ端にスネをやられ、yo-は横滑りで転倒、matuは岩で滑り、私は木の根に引っかかり顔からダイブ。

下山時雨が降り出し蚊取り線香を閉まって間もなく雨は止み蚊がうるさくなったので止まってまた蚊取り線香に火をつけてる間にヤられました。

「いてっ」「うわっ」「いやーー!」

中々火が点かずお互いの足やらお尻やらに止まった蚊を叩き合いました笑

下山も長〜く感じてもう充分です、お腹いっぱいです笑

楽しかったです、また甘い誘惑おmatuしていますyo!

下山途中で救助活動中のヘリに遭遇。

どうか無事でありますように。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1585人

コメント

最高だねぇ〜おつかれさまー。
行きたかったぁ〜
仕事のお休みも中々合わないし、
休みの日は雨降りだし、、、
何も悪い事して無いのに何のバツだろーって
フテってました。笑

なんてね!笑
「早く登りたーい」
2016/7/10 22:36
masappoさん
私も平日の休みがなくなったので土日に命をかけてますが天気が悪ければ行けなくなる日が多くなるでしょう。。

週末行きますよ、テント背負って!
2016/7/11 11:53
Re: 最高だねぇ〜おつかれさまー。
まさっぽさん
今年は週末の天気が良くない日が多いですよね
快晴の日に登りたーい
2016/7/11 21:41
またどこかで!
我々が下山を開始するとき、入れ違いで登って来られました。
ヘリが飛んでて妙に近いなと思ってたら、救助があったんですね。
午前中は天気もよかったのですが・・・・下山中にこりゃ雨かと思って急いだところ
登山ポストの辺りで雨になりました。我々はギリギリセーフでした。

またどこかの山でお会いしましょう!お元気で。
2016/7/11 1:01
yagashiraさん初めまして。
クタクタになって頂上に着いたので元気なご挨拶が出来てなかったと思います…すみません。

私達は少し雨に当たったぐらいで何とか持ちました。

救助活動見ると気が引き締まりました。

次は声かけて下さい!

お疲れ様でした。。
2016/7/11 11:59
Re: またどこかで!
yagashiraさん
雨よりも蚊にやられました。
またどこかでお会いできることを願ってます!
2016/7/11 21:48
母さんの愛情ですね。
yo-ちゃん、matu-mont、zeropoお疲れ様でした!
無意根母さんの手厳しい愛情を注がれたのですね
あぁ無意根山に登りたい!!

私も例の山、近々レコりますんで
楽しみにしていて下さい。
2016/7/11 1:03
jujucaさん
去年は秋に行ってたからそうでもなかったのかな。

笹からのビンタは途中から笑いが止まらなかったですよ。

母さん、厳しすぎる笑

トミー、お気をつけて!
2016/7/11 12:02
Re: 母さんの愛情ですね。
jujucaさん
次は冬のムイ姉さんに登ります
2016/7/11 21:50
楽しそうな//無意根
yo-さん、matu-montさん、zeropo7さん、お疲れ様でした〜。写真を見ている方も、お腹がふくれてきそうなレコですね。(笑)

yo-さん、背景にぴったりのラーメンチョイス!ナイスです「ソラノイロ」!で、ベジソバのお味はどうでしたか?(聞くまでもないですね)

zeropo7さんこと、お花先生・・・私にも講義してください。(^^)。山頂ランチでの氷シーズ・・・暑い日には良いですね。冷凍プリンとスポークの大きさがアンバランスで、何か笑える。(^^)

matu-montさんの感想を読む前にSUUNTOログ見て、「えぇ〜っ、こんな崖を下りたの−っ?」とドッキリ!(笑)。みなさん、ご無事で何より 
2016/7/11 10:10
yskさんこんにちは!
私はまだまだまだまだ修行中の身ですよ!

辞典片手に勉強してます。

冷凍プリン、この時期は子供達のおやつにいつも冷凍庫に入れてあります。

それを3つくすねてきました笑

オススメです!
2016/7/11 12:07
Re: 楽しそうな//無意根
ysk50 さん
毎回違うラーメンを食べてますが
今回のはかなり上位に入る美味しさでした
2016/7/11 21:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら