記録ID: 91403
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
雲取山(ハナちゃんに会った)
2010年12月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 05:39
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,286m
- 下り
- 1,330m
コースタイム
8:34富田新道登山口-9:00唐松谷林道分岐-11:00小雲取山-11:15避難小屋-11:21雲取山・山頂12:12-12:23小雲取山-13:47唐松谷林道分岐-14:10富田新道登山口
天候 | 晴れ時々風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ無し。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
1,800m以上から雪あり、でも積雪は少なく凍結も殆ど無いためアイゼン無しで行けます。 倒木もほぼ無く、歩きやすい。 ※大ダワ林道は通行止めの表示あり。 |
写真
撮影機器:
感想
今年の3月に泊まりで行った雲取山、雪が増える前に日帰りで行きたい。
というわけで日原林道経由、富田新道で。
晴天の冷たい風の中、尾根への急登で気持ちの良い汗。
南アルプスと八ヶ岳は見えなかったけれど、ハナちゃんに会えた幸運!
また、どこかの山で会いましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2248人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
色々な出会いがあって、楽しい登山でしたね。
でも、一緒に歩いた方は、このタイムでは、ついていくのが大変だったのでは?(;´o`)
トレイルランに近いタイムですよー。
水飲み休憩も差し引いたら、往復4時間30分もかかっていない計算になりますよ!?
出会った人(犬)々、青空に映えるダケカンバがとても良く写っていますね。
頂上で会ったhanameizanです。
暖かい心で会ってくれて、ありがとうございました。
カモシカを見るのはLuckyですね!奥多摩の
ほうに見たことがありません。
私も、マナーの良い自転車青年と会って、
同じ人でしたかもしれない。
sharaさんへ。
寒い時、気が付くとペースが上がってしまいました。
そして、青空の山頂が待っていると思うと・・・
fabioさんへ
見上げると、抜けるような青い空
やっぱり、冬の青空は気持ちが良いです。
これで、南アルプスと八ヶ岳が見えたら完璧なんですけど。
それは贅沢?
hanameizanさんへ
こちらこそ、会えてLuckyでした。
今年一番の幸運
来年もLuckyな出会いがありますように
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する