記録ID: 915357
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳、東沢登山道
2016年07月10日(日) ~
2016年07月11日(月)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,398m
- 下り
- 1,397m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
東沢登山道はあまり整備されていない。沢伝いは道が分かりにくく、東沢乗越への急登は道が崩れやすく、歩きにくい。 |
写真
感想
未踏の東沢乗越、東沢登山道へ行ってみることにした。
参議院選挙の投票を終え、ゆっくり中房登山口へ向かった。
登山口に10時半到着。この時間なら前日に燕山荘に泊まった人達が降りてきて
駐車場が少し空くのではと思ったら大外れ。
今朝から燕岳日帰り登山する人達が思った以上に多く、その車で駐車場は満杯。
有明荘よりかなり下への駐車を余儀なくされました。
初日は問題なく燕山荘に到着。日曜日とあってテント場もゆったり。
風もなく穏やかなテント泊を楽しみました。
二日目にいよいよ東沢乗越に向かいました。
燕山荘の掲示板には”東沢登山道は通行困難”との表示あり。
実際、その通りの悪路でした。
燕山荘から東沢乗越までの道はまだ良いのですが、
そこから中房登山口までの道があまり整備されていない。
急坂な割には踏み固められていない、後半の沢は登山道が何度も沢の右や左へ
代わり、分かり辛かった。
ただ、東沢登山道を歩くのであれば、下りの方がまだ登りよりはましな
気がしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:689人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する