記録ID: 927911
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光白根山(湯元〜前白根山〜山頂駅)
2016年07月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:50
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,476m
- 下り
- 1,556m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 4:51
距離 14.1km
登り 1,476m
下り 1,574m
GPS切り忘れでロープウェイに乗ってしまいました。
天候 | 曇り 時々 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
バス:東武日光駅→湯元温泉 1700円 下車駅は日光駅でした。日光駅からバスに乗車する予定でしたが、東武日光駅 まで走って移動しました。理由は感想で。 帰り ロープウェイ:山頂駅→山麓駅 1100円 バス:シャレー丸沼→湯元温泉 ※無料シャトルバス バス:湯元温泉→東武日光駅 1700円 |
写真
感想
日光線が線路内の人立ち入りの影響で約10分遅れて日光駅到着。乗車予定の日光駅発のバスは直前に発車してしまった。だけどあきらめる訳にはいかず、わずかな希望に掛けて次のバス停の東武日光駅へダッシュ。
・・・間に合いました(安堵)。このバスに乗れないとすべての計画が水の泡となります。都合により帰りは、東武日光駅16:39発の電車に乗らなければいけませんでした。そのためにはシャレー丸沼発14:30のバスに乗車する必要がありました。もっとも日光という日本有数の観光地なので、渋滞に巻き込まれる可能性はありますが。
さて肝心の山登りの方ですが、湯元からの道は奥白根山への距離が長く、道も荒れていることもあって歩く人は少ないそうです。個人的な感想では、確かに荒れてはいますが、そこまで歩き難いという印象はありませんでした。ただ下山時には歩きたくないですね。意外とハイカーも結構いました。ガスが多い山歩きでしたが、前白根山からの五色沼と奥白根山のツーショットが見れたので目的は達成できました。
なお心配した帰りの渋滞はほとんどなく、時間通りに東武日光駅に到着しました。いろいろと忙しい山歩きになったので、次回はゆっくり歩きたいと思った日光白根山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:602人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山周回(湯元〜外山鞍部〜前白根山〜避難小屋〜奥白根山〜弥陀ヶ池〜五色沼〜五色山〜国境平〜湯元)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する