記録ID: 928691
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ケ岳 黒戸尾根
2016年07月30日(土) [日帰り]
山梨県
長野県
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 10:39
- 距離
- 20.5km
- 登り
- 2,607m
- 下り
- 2,609m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:42
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 10:29
距離 20.5km
登り 2,616m
下り 2,609m
15:27
ゴール地点
天候 | 青空ものぞいてましたが山頂ではガスで展望なしでしたorz |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料 トイレあり 売店あり マップコード 167 756 213 深夜2時頃に到着して仮眠後スタート |
コース状況/ 危険箇所等 |
修行不足で完全にへばってます(笑) さすが日本三大急登、暑さもあってまいりました。 しんどかったけど何も考えずにひたすら頂上目指して歩くのは楽しい。 黙々と歩くことに夢中であんまり写真撮れてませんがorz 個人的には下りが苦手なので 延々と下る方がしんどかったです。 途中で痛いなあと思ってたら右足の踵と左足の小指に靴擦れあり 負担のかからない歩き方とか工夫しないと。。。。 七丈小屋は給水、トイレ可能(どちらも宿泊者以外は有料) 水分は3L持参、下山時残りが心もとなかったので小屋で給水させて頂きました。 結局3.5Lくらい消費してたかな。 下山時、売店でラムネを飲みながら お店の方と警察の救助隊の方とお話ししましたが 今日で入山届け出てるので100組くらいでは?とのこと。 冬はアイスクライミングも盛んだから 今度はそっちで遊びに来てねーといわれました。 |
その他周辺情報 | 尾白の湯 http://www.verga.jp/?page_id=41 広くていいところですが車停めるのに少し並びました。 靴擦れにお湯がしみるので比較的ぬるめで助かりました。 |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ(1)
予備電池
1/25
000地形図(1)
ガイド地図(山と高原地図)(1)
コンパス(1)
筆記具(1)
保険証(1)
飲料
ティッシュ(1)
バンドエイド(1)
タオル(2)
携帯電話(1)
計画書(1)
雨具(1)
防寒着(1)
ストック(1)
時計(1)
非常食
無線機(コールサインJP3OPN)
エマージェンシーシート(二人用)(1)
ファーストエイドキット(1)
医薬品(1)
カメラ(1)
車(1)
GPS(GARMIN etrex 20)(1)
ツェルト(2人用)(1)
|
---|
感想
なんか今週はアルプスあんま天気よくないかもしれへんね
山友達とそんな話をしていたら
南は天気いいんじゃないですかね
ということだったので急きょでしたが
前からいつか行こうと思っていた黒戸尾根に行ってきました。
やっぱりめっちゃ疲れました(笑)
特に下りは膝が痛くならないか心配だし
歩くのも遅いしでなかなか難儀しました。
でもやっぱり山の中をひたすら歩くのは楽しい(´∀`)
そんな当たり前のことを改めて感じた黒戸尾根でした。
帰りは眠すぎて、諏訪SAで仮眠のつもりが6時間がっつり寝てしまった(;・∀・)
アルプスもうちょい近かったらなあ。。。。
今日も山と森と急登に感謝の一日。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:619人
mosuさ、こんにちは
黒戸、やりましたね!
登るのは楽しそうですが、下山はしんどそうです。
靴擦れ、下山でできたのでしょうか?
私は爪が剥がれそうです
綺麗な青空が見れて、
ガス男じゃないと思いますよ
negimaさん こんばんは。
ヘロヘロでした^^;
でもつらくはなくて楽しいから不思議ですよね
靴擦れは下山でかなーと思ってます。
ちょっと痛いなあと思ってた程度なので問題なく歩けましたが
お風呂で靴下脱いだら結構めくれてたので驚きです。
最近靴擦れしてなかったから油断してましたね。
去年の鳳凰三山も空は青空なのに展望はなし。
次に来たときは富士山や北アルプス等を眺めたいものです
お疲れ様でした!
いやあさすがです!
何も考えずにひたすら歩くっていいですよね
100人かあ〜アルプスはもうどこもいっぱいですね
かずこさん こんばんは
頭空っぽにしていいリフレッシュとなりましたが
翌日久々にちょっと筋肉痛になる体たらくでした(笑)
なかなか展望に恵まれませんが、南アは歩くだけでも楽しいです。
遠いのが難点ですが。。。。
人は多いですがまだ大渋滞などはなく快適に歩けましたよ
ただ当日の七丈小屋は満員御礼だったみたいです。
お疲れ様でした。
お家に着くまでが登山なので、無事帰れたとのことで良かったです。
やっぱり睡眠は大事ですよね。登るときも帰るときも。
私が行った時は涼しい時季だったと思います。
暑い中、お疲れ様でした。
それにしても、頂上からの稜線の人の数、すごいですね。
hapiraさん おはようございます。
暑いとはいえ、こちらの低山とくらべると
やっぱりずいぶん涼しいです(^_^)v
hapiraさんの記録はもちろん参考にさせていただきましたが
むちゃくちゃ早いですねー。
夏のうちにもっとアルプスにいきたいですが
行き帰りの運転も含め
安全第一でまた来たいと思います!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する