記録ID: 929624
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
守門岳 本日2座目
2016年07月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:29
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 927m
- 下り
- 910m
コースタイム
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口駐車場にトイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
袴岳(守門岳)に直登する最短ルートです。 樹林帯〜尾根道〜沢〜稜線と変化にとんだ短く楽しい道です。 |
その他周辺情報 | 大白川駅の食堂や更に下りると寿和温泉などがあります。 |
写真
感想
浅草岳から下りてもまだ時間が早いので近くの守門岳に登りました。去年も同じことをやってる気がします( ̄▽ ̄)
大原スキー場の登山口には車が3台。
ココでハラが減ったのでカップラーメンなど食べてしまいました。登山口で食べるのは初めてかも(-_-) へんな感じ。ま イイか。
さて腹ごしらえをしたら本日2座目いざ参る!
ワラビ畑を進み樹林帯へ 中々の急登が続きます。時にロープもありますがなんとか進みます。30分程登ると先行の御夫婦がゆっくり登っていたので挨拶して先に進みます。下山時にスライドした時の話だと大阪からの方でした。嬉しいですね。ありがとうございます。
浅草岳の疲れか脚が重いのですが日差しがなくさほど暑くないのでなんとか進みます。山頂近くで1人の登山者に追いつきました。また挨拶して先に進みます。
その直後に下山してくる1人とスライドそして山頂到着。
休憩していたら追い越した方が登ってきてしばし雑談 新発田からでした。
ソーセージ、漬物、ヨーグルトなど食べてお先に失礼^ ^
日が差してきました。やはり暑いがなんとか下りました。
下りたら山頂近くでスライドした方が片付け中でした。話を聞くと広島の方で北海道から東北を経てきたとの事。明日は浅草岳の予定だけど暑くて止めようかと思うと。早朝登ればいいと言ったら登る気になったようです♪
1人旅 羨ましい限りです♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:580人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは、浅草〜守門お疲れ様でした。
なぜなのかいまだに聞いたことないんですが、
関西とか遠方から来られる方もけっこういるんですよね。
途中に標高も高くてメジャーな山がワンザカあるのに。
でも県人としては嬉しい限りですね。
あまり増えてくるとそれはそれで問題ありなんでしょうけども
smさん
おはようございます。登山口が近いので2座行ってみました。
広島の方に「なんで守門岳?」と聞いてみたら分県ガイドをみて決めたとのことでした。
前日は弥彦山だそうで・・・
なんかうれしいですよね♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する