記録ID: 929790
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系
武奈ヶ岳 釈迦から周回登山
2016年07月31日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:04
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,312m
- 下り
- 1,322m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 6:05
距離 13.5km
登り 1,316m
下り 1,337m
10:28
大津ワンゲル道登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山道 低山らしくルートが多いため登山地図があった方が良い。 沢ルートは落石注意。 ■小屋 営業設備は蓬莱山のロープウェイ・リフト周辺のみ。 少なくとも道中はトイレ等も特にない。携帯トイレなど必須。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ノースフェイス トレランザック(10L)
エマージェンシー ソロシェルター(ツェルト)
ミズノ ベルグテックEXストームセイバー(雨具防寒兼用)
BlackDiamond ReVolt(ヘッデン)
行動食2食
非常食1食
水1.5L
テルモス0.5L(ラーメン用お湯)
カップラーメン
スポーツドリンク0.5L
PENTAX K-5(一眼)
モンベル ライト フォトショルダーバッグ
|
---|
感想
土曜日は目覚ましの設定ミスで寝坊、南アに行こうと思っていたが、どこにも行けず。
土曜の昼から酒を飲んで、日曜早朝登山をしようと決めた。
日帰りで北アの岩稜歩きも面白そうだが、二百名山を少し進めるため武奈ヶ岳へ。
琵琶湖のほとりに来たのは10年ぶりくらいではないだろうか‥。
夜中なら高速もスムーズで2時間ちょいで登山口。
2000円ちょっと、なかなかいい具合だ。
今回は武奈ヶ岳がメインだがせっかくなので周回登山にした。
釈迦岳をめざし、そこから周回。山頂からは気分次第(稜線にでるか沢で降りるか)。
しかし準備に手間取り、山頂前に夜が明けた。
下調べを一切しなかったのだが、低山ゆえ展望が開ける場所もけっこう限られる。
まぁ仕方ないので木陰から日が上がったシーンをおさめ進む。
八雲が原に出るとテント泊っぽい人が意外にもけっこういらっしゃった。
山頂に向かうが他に人の姿は見られない。静かでいい感じだ。
山頂ではこれまたテン泊っぽい先客が。この方も下山していき、貸切の山頂。
カップラーメンを食べてマッタリ。比較的遠望が利いて登山日和だ。
トレランチックな方が来られ写真を撮って下っていった。また貸切。
しかし暑くなってきたので自分も下山することに。予定どおりまずは金糞峠へ向かう。
下山していくと道中で多くの人とすれ違う。稜線上がるか悩むが水がない。
金糞峠でしばし考えるが、暑いし沢ルートで下山することにした。
下山して登山口の沢で水浴び。とても気持ち良い!火照った体には最高でした。
どうしようか考えつつ、ひとまずコンビニへ‥。蓬莱山編へ続く。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:658人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する