鏡川水系高川川工石沢
- GPS
- 03:22
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 514m
- 下り
- 153m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
公共交通手段によるアクセスは不適。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
沢登りとしては特になし。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
ザック
行動食
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
カメラ
ロープ
ハーネス
ヘルメット
確保機
ロックカラビナ
カラビナ
スリング
渓流シューズ
|
---|
感想
1 序
工石沢は、工石山山頂から北東方面に向かって流れ下る沢であり、
高知市中心部で太平洋に注ぐ鏡川の源流の一つとされている沢である。
日本山岳会の自然保護集会の参加者の一部が工石沢を遡行する予定だったので、
それに混ぜてもらって途中まで歩いてきた。
記録を書く暇がなく、なかったことにしようかと思ったりもしたけど、
ほとんど記録を見ない沢なので、何らかの参考になるかもと思って書いてみる。
2 入渓点
工石山に登山道から登る場合のベースは高知市立工石山青少年の家であるが、
ここからしばらく県道を高知市内方面に向かって下り、
城集落の南西で県道が工石沢をわたるところから入渓できる
(右岸側を少し入ると歩いて沢に降りられる。)。
3 渓相
森の中を流れる沢なので薄暗い。
水量は多かったようであるが、水を浴びながら快適に登れる小滝が多い。
水を浴びるのが嫌な場合、どれも簡単に巻くことができる。
特にコメントすべき滝は3つ。
直登できなさそうな滝、チョックストーン滝および階段状10mくらいの滝である。
直登ができなさそうな滝は右壁に残置ロープが垂れ下がっているが、
右岸側は灌木が多いので、そちらを高巻きする方がたぶん簡単。滝の中段に抜けられる。
そこからは水流の左側を登ったが、ホールド・スタンスが乏しく、
手足のフリクション頼りで登る。初心者にはロープを出すのが良いかと。
チョックストーン滝は、登れないかと思って右岸を巻いたところ、
岩の下をくぐって簡単に登れた模様。ちょっと残念。
階段状10mくらいの滝が工石沢の核心部らしい。
階段状のところは特に難しくなく、水を浴びながら快適に登れる。
その上は何だか自分でもよく分からないが登れず、引っ張り上げてもらった。
いまもって、なぜ登れなかったのか分からない。
濡れたくない場合は水流左側のリッジから登れる。
そのまま登っていくと、程なくしてふるさと林道工石線の工石橋。
左岸側から林道に上がれる。今回は時間の都合でここまで。
林道を通って工石山青少年の家へ戻る。
4 感想
登れる小滝が多くて楽しい。
時間の都合もあってやや急ぎ足での遡行だったのがちょっと残念。
東京から四国への遠征は結構大変だけど、また機会を見付けて遊びに来たい。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する