記録ID: 93078
全員に公開
ハイキング
奥秩父
金峰山目指すも・・・挫折
2010年10月02日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:50
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 327m
- 下り
- 327m
コースタイム
10:55大弛峠-11:35朝日峠-12:30朝日岳12:50-13:30朝日岳-14:05朝日峠-14:45大弛峠
天候 | 晴れ/曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
家を出るのが予定より遅れ、中央渋滞にハマりました
やはりすでにPは満杯、入れないクルマは前後の路肩に停めてます
長野側に50mほど降りたところでようやく停められました
目的地は金峰山に
ここから山に入ります
時間は10:55・・・予定じゃ9時には入山したかったのですが
やはりすでにPは満杯、入れないクルマは前後の路肩に停めてます
長野側に50mほど降りたところでようやく停められました
目的地は金峰山に
ここから山に入ります
時間は10:55・・・予定じゃ9時には入山したかったのですが
ここで12:30
お腹も空いたのでお弁当のサンドイッチをパクつくことに
頂上でのゴハンは美味しいですね♪
で目的地の金峰山にはまだ半分
霧も出始め、山頂も見えにくくなりました
このペースでは戻ってくる頃には暗くなっていそう・・・
で、この先の崖降りたとこで引き返すことに決定
お腹も空いたのでお弁当のサンドイッチをパクつくことに
頂上でのゴハンは美味しいですね♪
で目的地の金峰山にはまだ半分
霧も出始め、山頂も見えにくくなりました
このペースでは戻ってくる頃には暗くなっていそう・・・
で、この先の崖降りたとこで引き返すことに決定
この道は去年の中津川林道からのソロドライブで冬季通行止めのため行けなかった道・・・
トーゼンこっちから帰路でしょう♪(もちろんこの道のことはカミさんにナイショ)
降りはじめてスグ・・・道端に巨大な角を持つ鹿が!?
トーゼンこっちから帰路でしょう♪(もちろんこの道のことはカミさんにナイショ)
降りはじめてスグ・・・道端に巨大な角を持つ鹿が!?
感想
家族トレッキング第2弾
大弛峠から金峰山方面か国師岳〜北奥千丈岳方面か迷いながら家を出ました
もっと早く着くつもりが途中渋滞もあり遅く・・・
金峰山に進路を決めましたがスタートは11時前に
娘のペースもあり、時間を決めて引き返すことを念頭に入れながら出発となりました
今日は前回以上に娘のヘタレ度が大きく標準コースタイムの倍かかってる模様
中継地点の朝日岳周辺で引き返しとなりました
(ま、結果ムリしなくてよかったです)
これなら国師岳行ったほうがよかったかな?
帰りは川上牧丘林道を長野側にオフロード走行
そのまま中津川林道経由で大回りの帰宅となりました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:765人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する