ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 931353
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山 富士宮口

2016年08月01日(月) ~ 2016年08月02日(火)
 - 拍手
s-mochi その他18人
GPS
32:00
距離
7.3km
登り
1,329m
下り
1,329m

コースタイム

1日目
山行
3:18
休憩
0:00
合計
3:18
13:20
41
14:01
14:01
138
16:19
16:19
19
2日目
山行
6:44
休憩
3:30
合計
10:14
2:10
39
2:49
2:10
100
3:50
5:50
31
6:21
6:21
54
7:15
8:45
180
天候 8月1日:小雨、夜半から晴れ 星空が美しい
8月2日:晴れのちガス、後 雨
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
私は相模原から町田、小田原、新富士へ、スペイン人グループは品川から新富士へ、新富士から10:25発のバスで富士宮口5合目へ(新富士駅、富士宮口5合目 往復チケット 3100円)
コース状況/
危険箇所等
登山道はよく整備され問題なし。
その他周辺情報 初日は8合目 池田館に宿泊。
帰りは、花の湯で立ち寄り湯(1時間800円)を購入。設備、アメニティは価格に見合っていた。花の湯へは富士宮駅からタクシー 850円、帰りは送迎バスで富士宮駅に、富士宮駅から新富士駅までは、富士山富士宮口5合目 往復バスチケットの途中下車 有効券を利用。
予約できる山小屋
八合目池田館
2016/08/01 05:38 5時40分 相模原駅から町田駅まで乗車する
2016年08月01日 05:38撮影 by  iPhone 6, Apple
8/1 5:38
2016/08/01 05:38 5時40分 相模原駅から町田駅まで乗車する
2016/08/01 06:05 町田駅で小田急線 急行で小田原駅に向かう
2016年08月01日 06:03撮影 by  iPhone 6, Apple
8/1 6:03
2016/08/01 06:05 町田駅で小田急線 急行で小田原駅に向かう
2016/08/01 06:55 新松田駅辺りから富士山が見れます
2016年08月01日 06:55撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/1 6:55
2016/08/01 06:55 新松田駅辺りから富士山が見れます
2016/08/01 07:00 富士山はこの辺りが最後
2016年08月01日 07:00撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/1 7:00
2016/08/01 07:00 富士山はこの辺りが最後
2016/08/01 07:20 小田原駅近くで今日の昼食を購入してきました
2016年08月01日 07:20撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/1 7:20
2016/08/01 07:20 小田原駅近くで今日の昼食を購入してきました
2016/08/01 08:20 新富士駅のホームから新大阪に向かいました
2016年08月01日 08:20撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/1 8:20
2016/08/01 08:20 新富士駅のホームから新大阪に向かいました
2016/08/01 08:22 朝の内は新富士駅から富士山の頂上も見えています
2016年08月01日 08:22撮影 by  iPhone 6, Apple
8/1 8:22
2016/08/01 08:22 朝の内は新富士駅から富士山の頂上も見えています
2016/08/01 09:10 記念に新富士駅を1枚
2016年08月01日 09:10撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/1 9:10
2016/08/01 09:10 記念に新富士駅を1枚
2016/08/01 09:43 当初の予定から30分遅れで、スペイン国旗と伴に到着しました
2016年08月01日 09:43撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/1 9:43
2016/08/01 09:43 当初の予定から30分遅れで、スペイン国旗と伴に到着しました
2016/08/01 09:58 偶々ですが、富士市役所の広報でしょうか、富士山を訪れる外国人にインタビューです。11月位の広報ブログに掲載するそうです。 この後、昼食、水、雨具、金剛杖等の購入にバラバラに行動です
2016年08月01日 09:58撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/1 9:58
2016/08/01 09:58 偶々ですが、富士市役所の広報でしょうか、富士山を訪れる外国人にインタビューです。11月位の広報ブログに掲載するそうです。 この後、昼食、水、雨具、金剛杖等の購入にバラバラに行動です
2016/08/01 10:23 25分発のバスに乗車します
2016年08月01日 10:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/1 10:23
2016/08/01 10:23 25分発のバスに乗車します
2016/08/01 10:26 25分発? のバスに乗車します
2016年08月01日 10:26撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/1 10:26
2016/08/01 10:26 25分発? のバスに乗車します
2016/08/01 10:42 JR富士駅周辺の商店街を走ります。晴れていれば正面に富士山が見えるはず
2016年08月01日 10:42撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/1 10:42
2016/08/01 10:42 JR富士駅周辺の商店街を走ります。晴れていれば正面に富士山が見えるはず
2016/08/01 11:13 浅間大社 湧玉池で30分間の休憩です。池の水は富士山からの湧水で透明です
2016年08月01日 11:13撮影 by  iPhone 6, Apple
8/1 11:13
2016/08/01 11:13 浅間大社 湧玉池で30分間の休憩です。池の水は富士山からの湧水で透明です
2016/08/01 11:21 浅間大社 湧玉池から川へ
2016年08月01日 11:21撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/1 11:21
2016/08/01 11:21 浅間大社 湧玉池から川へ
2016/08/01 11:21 浅間大社
2016年08月01日 11:21撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/1 11:21
2016/08/01 11:21 浅間大社
2016/08/01 11:22 水は冷たく何処までも透明です
2016年08月01日 11:22撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/1 11:22
2016/08/01 11:22 水は冷たく何処までも透明です
2016/08/01 11:28 カモが浮かんでいます
2016年08月01日 11:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/1 11:28
2016/08/01 11:28 カモが浮かんでいます
2016/08/01 13:12 5合目から下界ですが、小雨模様
2016年08月01日 13:12撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/1 13:12
2016/08/01 13:12 5合目から下界ですが、小雨模様
2016/08/01 13:12 5合目のレストハウス前です、13:30出発前に昼食を食べたり、出発の準備をしています
2016年08月01日 13:12撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/1 13:12
2016/08/01 13:12 5合目のレストハウス前です、13:30出発前に昼食を食べたり、出発の準備をしています
2016/08/01 13:32 舗装道路から登山道に入ります
2016年08月01日 13:32撮影 by  iPhone 6, Apple
8/1 13:32
2016/08/01 13:32 舗装道路から登山道に入ります
2016/08/01 14:01 6合目 雲海荘を通過です
2016年08月01日 14:01撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/1 14:01
2016/08/01 14:01 6合目 雲海荘を通過です
2016/08/01 14:07 空は明るいのですが雨模様です
2016年08月01日 14:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/1 14:07
2016/08/01 14:07 空は明るいのですが雨模様です
2016/08/01 14:47 ガスが多少切れてきました
2016年08月01日 14:47撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/1 14:47
2016/08/01 14:47 ガスが多少切れてきました
2016/08/01 14:47 先を急ぎます
2016年08月01日 14:47撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/1 14:47
2016/08/01 14:47 先を急ぎます
2016/08/01 14:56 駿河湾が見えました
2016年08月01日 14:56撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/1 14:56
2016/08/01 14:56 駿河湾が見えました
2016/08/01 14:56 この辺は歩き易い? ですね
2016年08月01日 14:56撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/1 14:56
2016/08/01 14:56 この辺は歩き易い? ですね
2016/08/01 15:08 7合目でしょうか、メンバーは未だ元気です
2016年08月01日 15:08撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/1 15:08
2016/08/01 15:08 7合目でしょうか、メンバーは未だ元気です
2016/08/01 15:08 7合目でしょうか、男だけで記念撮影ですか?
2016年08月01日 15:08撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
8/1 15:08
2016/08/01 15:08 7合目でしょうか、男だけで記念撮影ですか?
2016/08/01 15:20 3010m そろそろ行きますか
2016年08月01日 15:20撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/1 15:20
2016/08/01 15:20 3010m そろそろ行きますか
2016/08/01 16:19 元祖7合目です。次は8合目 今日は其処までです
2016年08月01日 16:19撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/1 16:19
2016/08/01 16:19 元祖7合目です。次は8合目 今日は其処までです
2016/08/01 16:32 もう少しです
2016年08月01日 16:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/1 16:32
2016/08/01 16:32 もう少しです
2016/08/01 16:35 私を含めた数人が8合目に到着、次のグループを写しました
2016年08月01日 16:35撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/1 16:35
2016/08/01 16:35 私を含めた数人が8合目に到着、次のグループを写しました
2016/08/01 16:38 8合目 池田館に到着しました。 再び雨が
2016年08月01日 16:38撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/1 16:38
2016/08/01 16:38 8合目 池田館に到着しました。 再び雨が
2016/08/01 16:38 元気に到着です
2016年08月01日 16:38撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/1 16:38
2016/08/01 16:38 元気に到着です
2016/08/01 17:30 池田館でスペイン語の先生のご子息
2016年08月01日 17:30撮影 by  iPhone 6, Apple
8/1 17:30
2016/08/01 17:30 池田館でスペイン語の先生のご子息
2016/08/01 17:30 寝床のシェラフです
2016年08月01日 17:30撮影 by  iPhone 6, Apple
8/1 17:30
2016/08/01 17:30 寝床のシェラフです
2016/08/02 01:51 空は星空、頂上でのご来光に向け 出発します
2016年08月02日 01:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/2 1:51
2016/08/02 01:51 空は星空、頂上でのご来光に向け 出発します
2016/08/02 01:52 小屋前は出発する人たちで混雑しています
2016年08月02日 01:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/2 1:52
2016/08/02 01:52 小屋前は出発する人たちで混雑しています
2016/08/02 02:01 やっと出ますか
2016年08月02日 02:01撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/2 2:01
2016/08/02 02:01 やっと出ますか
2016/08/02 02:27 途中、木の切れ込みにコインをハサンがオブジェ? がありました
2016年08月02日 02:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/2 2:27
2016/08/02 02:27 途中、木の切れ込みにコインをハサンがオブジェ? がありました
2016/08/02 02:49 9合目です
2016年08月02日 02:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/2 2:49
2016/08/02 02:49 9合目です
2016/08/02 02:49 9合目には自動販売機もあります。缶コーヒー400円です
2016年08月02日 02:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/2 2:49
2016/08/02 02:49 9合目には自動販売機もあります。缶コーヒー400円です
2016/08/02 02:55
2016年08月02日 02:55撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/2 2:55
2016/08/02 02:55
2016/08/02 04:27 頂上 3560m 頂上富士館 前。到着は3時半くらいでした
2016年08月02日 04:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/2 4:27
2016/08/02 04:27 頂上 3560m 頂上富士館 前。到着は3時半くらいでした
2016/08/02 04:49 ご来光は諦めました
2016年08月02日 04:49撮影 by  iPhone 6, Apple
8/2 4:49
2016/08/02 04:49 ご来光は諦めました
2016/08/02 04:52 彼らは剣が峰に行ってきたようです
2016年08月02日 04:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/2 4:52
2016/08/02 04:52 彼らは剣が峰に行ってきたようです
2016/08/02 04:52 新富士からのバスで一緒だったアメリカから来た少女?
2016年08月02日 04:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
8/2 4:52
2016/08/02 04:52 新富士からのバスで一緒だったアメリカから来た少女?
2016/08/02 05:49 6時出発の予定でしたが、寒い、との事で下ることに
2016年08月02日 05:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/2 5:49
2016/08/02 05:49 6時出発の予定でしたが、寒い、との事で下ることに
2016/08/02 05:49 降りる前に、浅間大社の鳥居だけでも
2016年08月02日 05:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
8/2 5:49
2016/08/02 05:49 降りる前に、浅間大社の鳥居だけでも
2016/08/02 05:49 頂上 富士館も
2016年08月02日 05:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/2 5:49
2016/08/02 05:49 頂上 富士館も
2016/08/02 06:01 ガスの中を下山します。既にバラバラ
2016年08月02日 06:01撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/2 6:01
2016/08/02 06:01 ガスの中を下山します。既にバラバラ
2016/08/02 06:01 私の後に5名 居たようです
2016年08月02日 06:01撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/2 6:01
2016/08/02 06:01 私の後に5名 居たようです
2016/08/02 06:01 ペルー人 先生 親子
2016年08月02日 06:01撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/2 6:01
2016/08/02 06:01 ペルー人 先生 親子
2016/08/02 06:04 この時間は降りる人ばかりです
2016年08月02日 06:04撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/2 6:04
2016/08/02 06:04 この時間は降りる人ばかりです
2016/08/02 06:04 足取りは軽やか
2016年08月02日 06:04撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/2 6:04
2016/08/02 06:04 足取りは軽やか
2016/08/02 06:21 9号5勺です
2016年08月02日 06:21撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/2 6:21
2016/08/02 06:21 9号5勺です
2016/08/02 06:35 雲の切れ目
2016年08月02日 06:35撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8/2 6:35
2016/08/02 06:35 雲の切れ目
2016/08/02 06:45 9合目の鳥居ですかね
2016年08月02日 06:45撮影 by  iPhone 6, Apple
8/2 6:45
2016/08/02 06:45 9合目の鳥居ですかね
2016/08/02 06:45 9合目で焼き印をして頂きます。何処の小屋でも200円、朝は5時からです
2016年08月02日 06:45撮影 by  iPhone 6, Apple
8/2 6:45
2016/08/02 06:45 9合目で焼き印をして頂きます。何処の小屋でも200円、朝は5時からです
2016/08/02 07:18 8合目です。選考パーティが暫し休憩。 残った1名が医者に診て貰っています
2016年08月02日 07:18撮影 by  iPhone 6, Apple
8/2 7:18
2016/08/02 07:18 8合目です。選考パーティが暫し休憩。 残った1名が医者に診て貰っています
2016/08/02 07:19 休憩するメンバー。 この後、足を捻挫した1名、残っていたメンバー、今だ来ないメンバー5名以外は先に降ります。 私は全員が揃うまで此処で待ち一緒に下山します
2016年08月02日 07:19撮影 by  iPhone 6, Apple
8/2 7:19
2016/08/02 07:19 休憩するメンバー。 この後、足を捻挫した1名、残っていたメンバー、今だ来ないメンバー5名以外は先に降ります。 私は全員が揃うまで此処で待ち一緒に下山します
2016/08/02 08:46 残り全員が揃いました、出発します
2016年08月02日 08:46撮影 by  iPhone 6, Apple
8/2 8:46
2016/08/02 08:46 残り全員が揃いました、出発します
2016/08/02 08:46 ガスが多少晴れてきました
2016年08月02日 08:46撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/2 8:46
2016/08/02 08:46 ガスが多少晴れてきました
2016/08/02 08:46 元祖7号ですかね?
2016年08月02日 08:46撮影 by  iPhone 6, Apple
8/2 8:46
2016/08/02 08:46 元祖7号ですかね?
2016/08/02 08:52 ゆっくりの下山です
2016年08月02日 08:52撮影 by  iPhone 6, Apple
8/2 8:52
2016/08/02 08:52 ゆっくりの下山です
2016/08/02 08:52 富士山周辺以外は晴れてそうです
2016年08月02日 08:52撮影 by  iPhone 6, Apple
8/2 8:52
2016/08/02 08:52 富士山周辺以外は晴れてそうです
2016/08/02 09:13 上りの方も多いですね
2016年08月02日 09:13撮影 by  iPhone 6, Apple
8/2 9:13
2016/08/02 09:13 上りの方も多いですね
2016/08/02 09:15 荷物運搬のキャタピラカーです
2016年08月02日 09:15撮影 by  iPhone 6, Apple
8/2 9:15
2016/08/02 09:15 荷物運搬のキャタピラカーです
2016/08/02 09:49 積乱雲が発生しています
2016年08月02日 09:49撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/2 9:49
2016/08/02 09:49 積乱雲が発生しています
2016/08/02 09:49 7合目で写真は終わります
2016年08月02日 09:49撮影 by  iPhone 6, Apple
8/2 9:49
2016/08/02 09:49 7合目で写真は終わります
撮影機器:

感想

5度目の富士山ですが、今回はスペインの方 15名と日系ペルー人親子2名、友人と合わせて18名での団体登山です。
朝、7時位に友人からメールが入り天候の関連で行くかどうかの問い合わせが有った。富士市の天気、高層天気は絶えず変化し、今日は昼以降は小雨、明日は明け方までは良好、それ以降は下降気味、と言うことと、海外から来ているグループと言うこともあり、先ずは行くことにする。
所が団体と言うことで、品川でのチェックアウトトラブルで、予定から1時間遅れるとの事、新富士駅では9:25発のバスから10:25分と、1時間遅らすことに。 快速バスではなく、途中に多く停まるため富士宮口5合目には13:00に到着予定。(途中の富士宮浅間大社 湧玉池で30分バスが停車)
1日目は8合目 池田館に宿泊するが、我々が到着直前から雨が降り始め、我々の後に小屋に着いたメンバーは、食事スペースを潰した土間で濡れたものを袋に詰め終わった所で寝床に案内され、18時頃、全員が揃い夕食のカレーを頂いた。翌日はご来光の目途がつけば1:30に起床の打診をするとの事、また朝食は牛乳パック、パンを事前に頂いた。
就寝は19:00、何となく寝てしまい、1:30に明かりが灯された。
外は満点の星空とのこと、5名が残り、2:10頃に13名が頂上に向かう。歩き出す頃は天の川が見える程の良い天気だったが、頂上に到着した4時前には一面のガスで視界も悪いが、先に言った数人は剣が峰に行ったようだ。 5時に空く頂上の富士館で暖を取り暖かい物を口にし、6時前に同じルートを下山する。 8合目に残っているメンバーに連絡を取り、池田館で待ち合わせ、一緒に下山することにするべく、先を急ぐが、富士山の下りは慣れならしく足元がおぼつか無いなか、1.5時間ほどで8合目に到着する。(最終はそれから1時間後に到着した) 1名、足を挫いたらしく、我々が到着し次第、残る5名を後に先に下ることにした。 私は最終の方を待ち最後尾を下ることにした。慣れない道で度々尻餅をつくなどして、約4時間かかり5合目に降り立った。
5合目12:30初のバスで富士宮へ、13:15に富士宮に到着、捻挫の1名を病院に連れて行った友人と、14:30に待ち合わせ、タクシーで花の湯へ、花の湯から富士宮駅への送迎バスが16:00発、富士宮駅から新富士駅行のバスが17:03発、新富士駅発のこだまが18:09だったが、岐阜辺りの雷雨で新幹線が三島駅で全線ストップ、仕方なく東海道線で小田原に...... 結局 帰宅は21時過ぎとなった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:677人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら