記録ID: 933057
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
【妙高山】燕登山道〜燕新道☀暑い‼
2016年08月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp4d92b4d2693ecda.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 17:57
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,518m
- 下り
- 1,536m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:43
- 休憩
- 2:19
- 合計
- 10:02
距離 13.1km
登り 1,521m
下り 1,544m
天候 | 梅雨明け後、始めてのスッキリ晴れ 全国的な猛暑日 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山者用駐車場 無料 トイレあり ※ 赤倉温泉より、関見トンネルは落石の為通行できません。 関赤倉線にて関温泉に向かい、妙高トンネルから迂回できます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
GPSは途中オンなので、ログは手書き修正してます 5時20分燕温泉登山口よりGo ○燕登山道 クサリ場はありますが、学校登山でも使われており整備されてます。 水場:赤倉温泉源泉管理小屋 ○燕新道 大倉沢の渡渉あり 水場:黄金清水の清流 |
その他周辺情報 | 温泉 燕温泉 針村屋 入浴600円 乳白色の熱めの湯でスッキリ! 入浴後は座敷でくつろげます。 隣のお店からガリガリ君を買ってきて食べました。持ち込みOK 黄金の湯 河原の湯は無料 |
写真
感想
北信五岳の最高峰 妙高山
新潟県側からは越後富士と呼ばれる山
“須弥山(しゅみせん)”とも呼ばれ。須弥山とは仏教界において、世界の中心にそびえる、果てしなく高い山のことです。そして、戸隠山、白山とともに、山岳信仰の霊山として多くの修験道に崇められ、登山禁止、女人禁制を厳守されてきました
修行の山は険しい、そして何より暑かった
何度も休憩し、高校生の団体に元気をもらい、
冷たい水恵まれて、なんとか周回できました。
下山後の叔父さんの一言は、「もう山は登らない。」
タケノコやキノコで山に入ることはあっても、
山登りはこれが最後になるかもしれない。
お疲れ様でした。
明日の桃の収穫は大丈夫かなぁ
今度は山菜採りに連れて行ってね。
negima
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:968人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人