ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 937719
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

黒部ダムから下ノ廊下〜祖母谷温泉♨⇔清水岳ピストン

2016年10月13日(木) ~ 2016年10月14日(金)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
21:24
距離
64.6km
登り
10,731m
下り
11,630m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:22
休憩
1:25
合計
10:47
5:00
66
スタート地点
6:06
6:07
55
7:02
7:07
29
7:36
7:39
26
8:05
8:05
34
8:39
9:00
37
9:37
9:41
25
10:06
10:12
11
10:23
10:26
23
10:49
10:49
16
11:05
11:15
65
12:20
12:23
2
12:25
12:28
20
12:48
12:48
70
13:58
14:00
22
14:22
14:25
26
14:51
15:11
9
15:20
15:21
26
2日目
山行
9:42
休憩
0:50
合計
10:32
3:01
231
6:52
7:16
87
8:43
8:48
65
9:53
10:11
169
13:00
13:03
22
13:25
13:25
8
13:33
※歩行距離はほぼ合っていると思いますが、谷が深いせいか累計標高(GPS)が滅茶苦茶になっています(^^;
天候 【13日】午前☁ 午後☀
【14日】終日☀
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
《往路》
ⓟ信濃大町市営駐車場(1,500円)
/濃大町➡扇沢(バス 1,360円)
∪霏➡黒部ダム(トロリーバス 1,540円)

《復路》
−以➡宇奈月(黒部峡谷鉄道 1,710円)
宇奈月温泉➡新黒部(富山地方鉄道 630円)
9部宇奈月温泉➡糸魚川(北陸新幹線 1,530円)
せ綉川➡南小谷(大糸線 670円)
テ郛谷➡信濃大町(大糸線 670円)

※復路い了綉川➡南小谷(大糸線)の本数が極端に少ないです
・今回、自分は16:49🈠に乗れず20:13🈠まで糸魚川駅で約3時間待ちました!
・13時33分に欅平駅に着いて、信濃大町駅(22時19分)に着くまで9時間近く掛かりました
・事前に時刻を調べ待ちぼうけしないように行動を取るのがいいかと思います。
コース状況/
危険箇所等
【下ノ廊下】
・整備完了はしていませんが、多くの方が歩いています
・一部針金が無かったり、桟道がぐらつく所もありましたが慎重に歩けば問題ないレベルだと思います
【阿曽原温泉小屋 Web】
http://azohara.niikawa.com/album/?q_dir=.%2Fimg%2F0latest
小屋の方が定期的に情報を提供してくれています、参考までに 。
【12日】
下ノ廊下‣水平歩道を1日で完歩するために夜勤明けを利用して前日に黒部ダム入りしました
2016年10月12日 15:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/12 15:59
【12日】
下ノ廊下‣水平歩道を1日で完歩するために夜勤明けを利用して前日に黒部ダム入りしました
黒部ダム
2016年10月12日 16:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/12 16:27
黒部ダム
ロッジくろよんテン泊だと往復CT90分掛るので黒部ダム周辺で慕営出来ないかと考えていたら、この方も同じ事を思っていたらしく一緒に行動し眠りに就きました💤
2016年10月12日 16:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
10/12 16:39
ロッジくろよんテン泊だと往復CT90分掛るので黒部ダム周辺で慕営出来ないかと考えていたら、この方も同じ事を思っていたらしく一緒に行動し眠りに就きました💤
【13日】
黒部ダム駅から下ノ廊下へ
登山口が分からなければ駅員さんに聞けば親切に教えてもらえます
2016年10月13日 04:56撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/13 4:56
【13日】
黒部ダム駅から下ノ廊下へ
登山口が分からなければ駅員さんに聞けば親切に教えてもらえます
ヘッデンを点けて出発
2016年10月13日 05:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/13 5:32
ヘッデンを点けて出発
黒部ダム付近は紅葉が色づき始めた感じ🍁
2016年10月13日 05:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/13 5:54
黒部ダム付近は紅葉が色づき始めた感じ🍁
2016年10月13日 06:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
10/13 6:01
2016年10月13日 06:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
10/13 6:11
2016年10月13日 06:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/13 6:18
エメラルド
2016年10月13日 06:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
10/13 6:19
エメラルド
あちこちに滝が流れています
2016年10月13日 06:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
10/13 6:48
あちこちに滝が流れています
2016年10月13日 07:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/13 7:22
2016年10月13日 07:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
10/13 7:23
2016年10月13日 07:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/13 7:24
2016年10月13日 07:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/13 7:25
2016年10月13日 07:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
10/13 7:30
2016年10月13日 07:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/13 7:41
2016年10月13日 07:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
10/13 7:53
白竜峡周辺が下ノ廊下の核心部だったような感じでした
2016年10月13日 07:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
10/13 7:57
白竜峡周辺が下ノ廊下の核心部だったような感じでした
2016年10月13日 08:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/13 8:33
2016年10月13日 08:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/13 8:37
十字峡
2016年10月13日 09:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
10/13 9:00
十字峡
十字峡吊橋
2016年10月13日 08:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/13 8:41
十字峡吊橋
こんな感じで歩いてきます
2016年10月13日 09:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
10/13 9:28
こんな感じで歩いてきます
よくこんな岸壁を削って登山道を作ったもんだ!
2016年10月13日 09:40撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
10/13 9:40
よくこんな岸壁を削って登山道を作ったもんだ!
2016年10月13日 09:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
10/13 9:43
2016年10月13日 09:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/13 9:46
くろよん発電所
中がどうなっているのか見てみたい
2016年10月13日 09:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/13 9:54
くろよん発電所
中がどうなっているのか見てみたい
東谷吊橋
2016年10月13日 10:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/13 10:08
東谷吊橋
仙人谷ダム
2016年10月13日 10:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
10/13 10:23
仙人谷ダム
2016年10月13日 10:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
10/13 10:26
ダム内を歩いて、
2016年10月13日 10:29撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/13 10:29
ダム内を歩いて、
登山道に出て、
2016年10月13日 10:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/13 10:35
登山道に出て、
阿曾原温泉小屋
♨に入りたいけど入浴受付は13時からだから諦めて祖母谷温泉へ向かいます
2016年10月13日 11:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/13 11:06
阿曾原温泉小屋
♨に入りたいけど入浴受付は13時からだから諦めて祖母谷温泉へ向かいます
テント場
今日は30張り以上の予約が入っているとか(゜Д゜;)
2016年10月13日 11:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/13 11:17
テント場
今日は30張り以上の予約が入っているとか(゜Д゜;)
2016年10月13日 11:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
10/13 11:33
2016年10月13日 11:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/13 11:48
水平歩道は下ノ廊下に比べればだいぶ歩きやすいです
2016年10月13日 11:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/13 11:58
水平歩道は下ノ廊下に比べればだいぶ歩きやすいです
2016年10月13日 11:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
10/13 11:59
2016年10月13日 12:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
10/13 12:22
2016年10月13日 13:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
10/13 13:02
大太鼓へ
2016年10月13日 13:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/13 13:03
大太鼓へ
すごいなぁ〜
2016年10月13日 13:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
10/13 13:08
すごいなぁ〜
志合谷
2016年10月13日 13:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/13 13:17
志合谷
中は真っ暗で足元は水が溜まっています
2016年10月13日 13:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/13 13:27
中は真っ暗で足元は水が溜まっています
あれっ? 雪が掛っているように見える?!
どうやら入山した12日に初冠雪したみたい❆
2016年10月13日 14:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
10/13 14:35
あれっ? 雪が掛っているように見える?!
どうやら入山した12日に初冠雪したみたい❆
何気に展望台分岐から欅平までの下りが一番キツイです(>_<)
2016年10月13日 14:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/13 14:49
何気に展望台分岐から欅平までの下りが一番キツイです(>_<)
欅平駅
ここから車道を歩いて、
2016年10月13日 14:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/13 14:52
欅平駅
ここから車道を歩いて、
祖母谷温泉♨
やったぁ〜!着いた\(^o^)/
2016年10月13日 15:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
10/13 15:46
祖母谷温泉♨
やったぁ〜!着いた\(^o^)/
まずは温泉♨
露天風呂は貸切状態(^^)v
2016年10月13日 16:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
13
10/13 16:49
まずは温泉♨
露天風呂は貸切状態(^^)v
テン場も自分だけ・・・(^^;

2016年10月13日 17:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
10/13 17:18
テン場も自分だけ・・・(^^;

阿曾原小屋の方が『祖母谷温泉のご飯は何でも美味しいから食べたほうがいいよ!』と勧めていたので夕食頼みました
2016年10月13日 18:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10
10/13 18:00
阿曾原小屋の方が『祖母谷温泉のご飯は何でも美味しいから食べたほうがいいよ!』と勧めていたので夕食頼みました
【14日】
おはようございます
清水尾根を登って栂池まで行くか、清水岳ピストンにするか考えながら出発
2016年10月14日 03:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/14 3:19
【14日】
おはようございます
清水尾根を登って栂池まで行くか、清水岳ピストンにするか考えながら出発
2016年10月14日 06:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
10/14 6:05
五竜岳・鹿島槍ヶ岳
こっちは雪がなさそう
2016年10月14日 06:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
10/14 6:46
五竜岳・鹿島槍ヶ岳
こっちは雪がなさそう
不帰岳避難小屋
とりあえずテントザックはデポして清水岳ピストンで行くことにしました
2016年10月14日 07:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/14 7:17
不帰岳避難小屋
とりあえずテントザックはデポして清水岳ピストンで行くことにしました
不帰岳避難小屋の中
2016年10月14日 06:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/14 6:55
不帰岳避難小屋の中
清水岳ピストンにした理由は、登山靴が完全に穴が開いていて冠雪した白馬連峰の雪道を歩きたくなかったから(^^;
2016年10月14日 07:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
10/14 7:15
清水岳ピストンにした理由は、登山靴が完全に穴が開いていて冠雪した白馬連峰の雪道を歩きたくなかったから(^^;
剱岳
こっちも雪が無い
2016年10月14日 07:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
10/14 7:20
剱岳
こっちも雪が無い
初氷
2016年10月14日 07:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
10/14 7:32
初氷
快適な稜線
2016年10月14日 07:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
10/14 7:59
快適な稜線
清水岳
2016年10月14日 08:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
10/14 8:21
清水岳
白い登山道
2016年10月14日 08:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
10/14 8:37
白い登山道
真っ白な白馬鑓
これを見て穴の開いた登山靴で栂池まで行くのを止めましたが・・・
2016年10月14日 08:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
10/14 8:21
真っ白な白馬鑓
これを見て穴の開いた登山靴で栂池まで行くのを止めましたが・・・
清水岳下広場
意外に白馬岳〜小蓮華辺りは積雪が少ないようで、避難小屋にザックをデポしてきたことを酷く後悔しました(T_T)
2016年10月14日 08:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
10/14 8:41
清水岳下広場
意外に白馬岳〜小蓮華辺りは積雪が少ないようで、避難小屋にザックをデポしてきたことを酷く後悔しました(T_T)
小蓮華山・白馬岳・旭岳
見るたびに栂池まで縦走すればよかったと後悔の念ばかり(涙)
ザック背負って来れば良かった(>_<)
2016年10月14日 08:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
10/14 8:45
小蓮華山・白馬岳・旭岳
見るたびに栂池まで縦走すればよかったと後悔の念ばかり(涙)
ザック背負って来れば良かった(>_<)
雪倉岳・鉢ヶ岳
2016年10月14日 08:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
10/14 8:45
雪倉岳・鉢ヶ岳
朝日岳・雪倉岳
2016年10月14日 08:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
10/14 8:45
朝日岳・雪倉岳
清水岳ピークから日本海
踏み跡はありました
2016年10月14日 08:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
10/14 8:52
清水岳ピークから日本海
踏み跡はありました
あ〜、清水岳〜白馬まで赤線で繋げたかったなぁ⤵
何度後悔をしても変わらないので、欅平へ戻ります⤵
2016年10月14日 08:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
10/14 8:47
あ〜、清水岳〜白馬まで赤線で繋げたかったなぁ⤵
何度後悔をしても変わらないので、欅平へ戻ります⤵
今日は最高の天気だ☀
2016年10月14日 09:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
10/14 9:19
今日は最高の天気だ☀
剱岳・毛勝山を眺めながら下って行きます
2016年10月14日 09:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
10/14 9:09
剱岳・毛勝山を眺めながら下って行きます
避難小屋でザックを回収
祖母谷温泉の方がそろそろ避難小屋を閉めると言っていました
2016年10月14日 10:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
10/14 10:11
避難小屋でザックを回収
祖母谷温泉の方がそろそろ避難小屋を閉めると言っていました
2016年10月14日 10:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
10/14 10:21
鹿島槍ヶ岳
2016年10月14日 10:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
10/14 10:47
鹿島槍ヶ岳
巨大な倒木がいくつか倒れています
2016年10月14日 11:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/14 11:00
巨大な倒木がいくつか倒れています
2016年10月14日 11:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/14 11:02
五竜岳
2016年10月14日 11:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
10/14 11:41
五竜岳
沢の渡渉が何度もあります
2016年10月14日 12:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/14 12:13
沢の渡渉が何度もあります
2016年10月14日 12:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/14 12:30
最後は名剣沢を横切って、
2016年10月14日 12:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/14 12:45
最後は名剣沢を横切って、
林道に出るとお猿さん達が歩いていました
2016年10月14日 12:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/14 12:50
林道に出るとお猿さん達が歩いていました
祖母谷温泉
今回の山行は何だか消化不良の感じで終わりました
2016年10月14日 13:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/14 13:04
祖母谷温泉
今回の山行は何だか消化不良の感じで終わりました
欅平駅から次発の電車まで1時間も待ち時間があったので、富山ブラックラーメン食べて時間つぶし(^u^)
2016年10月14日 13:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
10/14 13:58
欅平駅から次発の電車まで1時間も待ち時間があったので、富山ブラックラーメン食べて時間つぶし(^u^)
黒部峡谷鉄道
2016年10月14日 14:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
10/14 14:32
黒部峡谷鉄道
オープンは寒いです(^^;
2016年10月14日 14:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
10/14 14:36
オープンは寒いです(^^;
糸魚川
次の電車まで3時間も待ち時間があったので、
2016年10月14日 17:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
10/14 17:13
糸魚川
次の電車まで3時間も待ち時間があったので、
夕日を見に日本海へ
お疲れ様でしたm(__)m
2016年10月14日 17:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
10/14 17:14
夕日を見に日本海へ
お疲れ様でしたm(__)m

感想

ずっと行きたかった下ノ廊下!
予定では17〜19日の3連休で阿曾ヶ原温泉♨、祖母谷温泉♨に泊ってマッタリと歩く予定でしたが・・・
行きたくない社員旅行のせいで3連休がなくなってしまい、仕方ないので夜勤明けの3連休で初日AM9時に仕事を終え、睡魔と闘いながら何んとか黒部ダムに入って2日間ですが頑張って歩いてきました・・・が、

入山した12日に白馬連峰は想定外の初冠雪!?
まだ履けるからもったいないと穴の開いた登山靴で行ったことと初冠雪が重なり、栂池まで縦走を考えていましたが最悪の事(足の凍傷など)も考え悩んだ末に雪のかぶっていない清水岳ピストンにすることにしました(>_<)

new登山靴は買ってあるのに、これも自業自得なので仕方ないですね(T_T)
登山は甘く見ると痛い目に遭う危険な遊びなので、今後は気を付けて行きたいと思います。

下ノ廊下は歩けたけど、清水岳〜白馬まで赤線を繋げなかったせいか消化不良の山行になってしまいましたが、長い長い秋雨が終わって良かったよかった(^^;


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1130人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
下ノ廊下(黒部ダム〜阿曽原温泉〜欅平)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら