厳寒と強風の大菩薩!
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,088m
- 下り
- 1,084m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ、強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
裂石ゲート前の駐車場に駐車しました。 朝8時にゲートに到着ましたが、既に10台弱くらいの車が停めてありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありませんでした。 ロッヂ長兵英衛のあたりから雪と凍結がありアイゼンを装着しました。 雪は去年と比べると多かったようです。 大菩薩峠〜雷岩は強風でとても寒かったです。 帰りは、丸川峠を過ぎたあたりから急に雪がなくなりアイゼンを外しました。 |
写真
感想
ちょこちょこ山に登り始めて半年。
秋口までは『冬山は御免だな〜』と思っていたのですが、夏山にはない魅力があるということが段々とわかるようになり、興味が湧いてきたところです。
今回のメンバーは私と友達と両親、計4名です。
裂石ゲートから半時計回りで大菩薩峠〜嶺〜丸川峠を歩く予定としました。
うきうきと計画していたのですが、数日前から『週末は冬型で大荒れ』との天気予報。
そういえば、センター試験の頃って毎年大抵荒れるよね…。
登山天気を調べてみたら、16日の大菩薩峠周辺は最高気温-13℃、最低気温-16℃。
この気温は全くの未体験ゾーンです。
大丈夫かなあ…と不安になりつつ、思いつく限りの防寒具と大量のカイロを持って自宅を出発しました。
前日は登山口近くの『雲峰荘』に宿泊し、温泉と山の幸を堪能しました。
当日目覚めると、曇天で道路には粉雪がうっすらと積もっていました。
これでもか、というくらい着込んで出発。裂石ゲートから歩き始めます。
歩くと思いのほか体が温まりましたが、それも稜線に出るまで。
大菩薩峠〜雷岩までは樹木など遮るものが何もないため吹きさらしで、よろめくほどの強風。
少し立ち止まるとあっという間に体が冷えてしまいます。
何とか賽の河原に辿り着き、避難小屋で昼食。
ザックからペットボトルを取り出すと、水が一部凍ってました。
冷凍庫の中を歩いているようなものだからね…。
この後はさらに風が強くなり、歩くだけで必死!
指先が冷えて感覚がなくなってしまい、手袋の中で手を握り締めて温めながら先に進みました。
時々振り返ると雪が舞い迫力のある風景が見られたのですが、写真を撮る余裕なし…。
大菩薩嶺まで来ると周囲が樹林に囲まれているため、風が和らぎ楽になりました。
嶺〜丸川峠までは今回の行程で最も積雪が多かったです。
この日は踏み跡がしっかりしていたので道に迷うことはありませんでしたが、ラッセルしなければならないような状況だと道を見つけること自体がちょっと困難かも。
道さえわかれば、下山はひたすら距離をかせぐ感じです。
予定のコースを全て歩いて無事裂石ゲートへ到着!
寒いし風は強いし眺望はないし疲れたんだけど、たくさん歩いて楽しかったし、いい経験になりました。
でも、夏山+αの装備ではこのくらいが限界かも…。
装備についてちょっと考えなくちゃ。
以前に入笠山のヤマレコ記録にchanq さんからコメントをいただいたInoと申します。
16日は私の自宅のある千葉でも雪がちらつきましたし、風が強かったので、2000mを超える大菩薩では大変だったのではないでしょうか。(水道が凍っている写真はすごいですね)
大菩薩は6月頃と10月頃に登った行ったことがありますが、今度は雪がある時に行ってみたいと思います。
こんばんは。
コメントありがとうございます。
この日は、大菩薩としても特に寒かったようです。
翌日歩いた人の記録を見ると晴れているので、ちょうどセンター試験の週末だけ天気が悪かったのですね。
強風と寒さは本当にすごくてめげそうになりましたが、いい経験ができたと思います。
雪の大菩薩もなかなかいいですよ。
でも、晴れた日がオススメです
chanqさんこんばんは
遂に行かれたのですね!相当寒そうでカイロは役にたちましたか?自分はカイロはいざという時用にザックに入れてます、天気はちょっと残念でしたね〜稜線は景色よさそうですが、風でそれどころではなかったですか!?
次はきっと晴れますよ☆
こんにちは。コメントありがとうございます。
カイロお役立ちでした。
特に活躍したのが靴下用の貼るカイロと、手袋の中に仕込んだミニカイロです。
それでも手先足先は冷えたので、これがなければ到底歩けなかったかも…。
稜線上は時々立ち止まって風に耐えなければならないような状態で、景色を楽しむ余裕はありませんでした〜。
雲も多かったですしね。
富士山が下1/3くらい見えましたよ。
次は晴れた時に行きたいです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する