ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 954591
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

【西吾妻山】山のあるある 登山前・下山後は晴れ・・・(グランデコ・ゴンドラ山頂駅〜西吾妻山〜グランデコ・ゴンドラ山頂駅〜デコ平〜グランデコ・ゴンドラ山麓駅)

2016年09月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:12
距離
15.6km
登り
980m
下り
1,361m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:19
休憩
0:52
合計
6:11
天候 曇り(ガス)
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
埼玉県南部の自宅から、グランデコまで一般道の旅です。

■行き
◇自宅〜グランデコ
 国道17号、国道298号、国道4号、国道294号、県道9号、国道49号、国道115号、
 県道2号、国道459号

 ・深夜発で流れていたので、5時間弱でした。まあ、それでもかかってはいますが・・・
 ・国道294号は、少しだけ1.5車線区間あり。

■帰り
◇グランデコー〜自宅
 往路を逆に。
コース状況/
危険箇所等
・よく整備されており、特に危険個所はありません。ガレ・ぬかるみ・岩と滑る箇所はあり、普通に注意は必要です。
・来週、テントを背負っての縦走のため、重さに慣れておきたかったので15kg背負っています。
・下りは滑らないように注意してゆっくり歩きました。にしても、ゴンドラ山頂駅から西吾妻山山頂まで、登り:2時間5分、下り:1時間55分と、ほとんど変わらないのっていったい・・・
その他周辺情報 ・ゴンドラ山頂駅Bunabunaで、石窯焼きのピザを食べることができます。おいしゅうございました。が、26cmと一人で食べるには、それなりの胃袋が必要だと思います。
今日は楽してゴンドラスタート。
奥に見えるは、これから向かう西吾妻山と西大嶺!
2016年09月04日 07:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
9/4 7:54
今日は楽してゴンドラスタート。
奥に見えるは、これから向かう西吾妻山と西大嶺!
と、思っていたら、ゴンドラに乗り込むまでの間の30分足らずで、あっという間に雲の中にお隠れに・・・
2016年09月04日 08:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/4 8:26
と、思っていたら、ゴンドラに乗り込むまでの間の30分足らずで、あっという間に雲の中にお隠れに・・・
ゴンドラ山頂駅を登りはじめて、上を見上げるといい天気にも見えるのですが・・・
2016年09月04日 08:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/4 8:51
ゴンドラ山頂駅を登りはじめて、上を見上げるといい天気にも見えるのですが・・・
振り返ると、だいぶガスがあがってきています。
2016年09月04日 08:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/4 8:57
振り返ると、だいぶガスがあがってきています。
ヤマハハコの群生。
2016年09月04日 08:58撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/4 8:58
ヤマハハコの群生。
ゲレンデトップを抜けると、ひたすら樹林帯。
2016年09月04日 09:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/4 9:17
ゲレンデトップを抜けると、ひたすら樹林帯。
西大嶺の方面ですが、やっぱりガスガスですね。
上の方は雲の上に抜けていることを期待していましたが、そう、うまくはいきません。
2016年09月04日 09:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/4 9:44
西大嶺の方面ですが、やっぱりガスガスですね。
上の方は雲の上に抜けていることを期待していましたが、そう、うまくはいきません。
キキョウのお仲間だと思うのですが、ツボミだとよくわかりません。。。
2016年09月04日 10:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
9/4 10:01
キキョウのお仲間だと思うのですが、ツボミだとよくわかりません。。。
西大嶺山頂。うっすらと明るくなるタイミングもあるのですが・・・
2016年09月04日 10:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/4 10:04
西大嶺山頂。うっすらと明るくなるタイミングもあるのですが・・・
西大嶺。ここが吾妻連峰の西端だそうです。
2016年09月04日 10:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
9/4 10:06
西大嶺。ここが吾妻連峰の西端だそうです。
ガスで展望はありませんでした。残念・・・
2016年09月04日 10:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/4 10:07
ガスで展望はありませんでした。残念・・・
西大嶺から西吾妻山に足を進めます。
少し、草紅葉の雰囲気でした。
2016年09月04日 10:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
9/4 10:16
西大嶺から西吾妻山に足を進めます。
少し、草紅葉の雰囲気でした。
西吾妻山山頂。
木に囲まれて展望なし。今日みたいにガスっている日は、こういう山の方が悔しくなくていいかも。
2016年09月04日 10:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
9/4 10:50
西吾妻山山頂。
木に囲まれて展望なし。今日みたいにガスっている日は、こういう山の方が悔しくなくていいかも。
西吾妻小屋。パスして先に進みます。
2016年09月04日 11:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/4 11:17
西吾妻小屋。パスして先に進みます。
相変わらずガスガスです。
2016年09月04日 11:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/4 11:27
相変わらずガスガスです。
西大嶺まで戻ってきました。
相変わらず展望はありません・・・
2016年09月04日 11:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/4 11:48
西大嶺まで戻ってきました。
相変わらず展望はありません・・・
ゴンドラ・リフトが見えるところまで降りてきました。
2016年09月04日 12:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/4 12:48
ゴンドラ・リフトが見えるところまで降りてきました。
ゴンドラ山頂駅。
これで西吾妻山までのピストンは完了!
2016年09月04日 13:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/4 13:03
ゴンドラ山頂駅。
これで西吾妻山までのピストンは完了!
山頂駅Bunabunaで、お昼ごはんに石窯焼きのピザを。
おいしかったです!
本日の核心部は、ここだったのかも。
2016年09月04日 13:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6
9/4 13:15
山頂駅Bunabunaで、お昼ごはんに石窯焼きのピザを。
おいしかったです!
本日の核心部は、ここだったのかも。
さて、腹が満たされたあとは、デコ平方面に向かいます。
磐梯山は相変わらず雲の中ですね。
2016年09月04日 13:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/4 13:37
さて、腹が満たされたあとは、デコ平方面に向かいます。
磐梯山は相変わらず雲の中ですね。
360度のブナ。
この手前で、20名くらいの団体さん渋滞に出くわし、クマの爪痕の木は残念ながらスキップでした。
2016年09月04日 13:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/4 13:48
360度のブナ。
この手前で、20名くらいの団体さん渋滞に出くわし、クマの爪痕の木は残念ながらスキップでした。
アップで。
自然の力ってスゴイな・・・
2016年09月04日 13:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/4 13:48
アップで。
自然の力ってスゴイな・・・
ぱっと開けてデコ平湿原。
2016年09月04日 13:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/4 13:49
ぱっと開けてデコ平湿原。
9/30まで補修工事だそうで、分岐点を左に行くことはできません。
2016年09月04日 13:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/4 13:50
9/30まで補修工事だそうで、分岐点を左に行くことはできません。
いい雰囲気ですね。
2016年09月04日 13:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/4 13:51
いい雰囲気ですね。
反対側の分岐点。当然、閉鎖中。
見えるところの雰囲気だと、こっちのほうがいい道だった気が・・・
2016年09月04日 13:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/4 13:56
反対側の分岐点。当然、閉鎖中。
見えるところの雰囲気だと、こっちのほうがいい道だった気が・・・
デコ平方面への駐車場。3台、停まっていました。
2016年09月04日 14:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/4 14:04
デコ平方面への駐車場。3台、停まっていました。
ここからは林道歩きです。
ツマランかと思っていたら、なかなかに楽しめる道でした。
2016年09月04日 14:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/4 14:06
ここからは林道歩きです。
ツマランかと思っていたら、なかなかに楽しめる道でした。
空を見上げると、青空が。
ん〜、いやな予感が・・・
2016年09月04日 14:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/4 14:11
空を見上げると、青空が。
ん〜、いやな予感が・・・
ここ、紅葉の季節だったら、ものすごくきれいでしょうね。
2016年09月04日 14:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/4 14:13
ここ、紅葉の季節だったら、ものすごくきれいでしょうね。
だいぶ、雲が取れてきましたね・・・
2016年09月04日 14:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/4 14:25
だいぶ、雲が取れてきましたね・・・
安達太良山方面。
2016年09月04日 14:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
9/4 14:30
安達太良山方面。
下の方はススキがたくさん。
秋を感じますね♪
2016年09月04日 14:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/4 14:41
下の方はススキがたくさん。
秋を感じますね♪
さて、山麓駅が見えてきました。
2016年09月04日 14:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/4 14:48
さて、山麓駅が見えてきました。
ここら辺は、ススキがいっぱい!
2016年09月04日 14:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
9/4 14:53
ここら辺は、ススキがいっぱい!
山麓駅まで戻ってきました!
2016年09月04日 14:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/4 14:56
山麓駅まで戻ってきました!
で、振り返るとイヤな予感は的中。
見事に晴れとりますがな・・・
2016年09月04日 15:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
9/4 15:00
で、振り返るとイヤな予感は的中。
見事に晴れとりますがな・・・
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(40L) ザックカバー 昼ご飯 非常食 レインウェア 防寒着 帽子 手袋 ストック ヘッドランプ ライター サングラス 地図 スマホ カメラ ロールペーパー 救急用品 サバイバルシート 予備靴ひも 携帯簡易トイレ 保険証 タオル サーモス

感想

元々、会社の恒例行事で富士山ツアーの予定でした。
が、富士山は悪天候予報だったため中止。
ヒマになってしまったため、まだ、晴れが見込めそうな東北の山で、未踏の西吾妻山に行ってきました。

家を出てしばらく車で走ると、途中の宇都宮辺りまではザーザー降り。
猪苗代湖の手前辺りまではパラパラと・・・
途中では、本気でUターンも考えましたが、猪苗代湖まで来ると、青空も見えています。
ひと山越えるだけで、天気が変わる不思議さを味わいながら、グランデコに向かいます。

8時前に到着すると、西大嶺と西吾妻山がご機嫌(^^♪
「いやあ、正解、正解」と準備を進めていると、ゴンドラに乗り込むころには雲がかかってきていますがな・・・
「まだ、雲が登っている最中だから、山頂は雲の上に抜けているに違いない!」なんて、都合のいいことを考えながら登っていきますが、そんなに甘くはありませんね。
途中からはずっとガスガスの登山でした。

西吾妻山までのピストンでゴンドラ山頂駅に戻り、ここで石窯焼きピザをいただきます。
これが、ふんわり、チーズもトロトロでおいしゅうございました。
ただ、ピザは26cm、普通なら二人分だと思います。
胃袋に自信のない方は、一人での注文はお勧めいたしません。

下山はデコ平経由。
湿原も楽しめましたし、沢も楽しめましたし、ススキも楽しめましたし、ゴンドラに乗っている人を眺めて楽しみましたし、途中から林道の割に、飽きることはなかったです。

下山途中、青空も見えているなあと、イヤな予感がしていたら的中。
山のあるある、下山して振り返ると、いい天気でしたとさ・・・
わかっていれば、ゴンドラが動く前に登り始めるとか、ギリギリまで登るのを待つかしているのですけどね。こればかりはしょうがないですね。

個人的な所感としては、スノーモンスターの時期や、紅葉の時期に来る山なのだろうな、と思いました。ガスっていたせいもあったのでしょうが、この時期は黙々と登るだけの山でした。
ということで、今度は雪の時期か、紅葉の時期に来ようっと(^^♪
ま、どっちにしても来年かな・・・

# 登り始めて早々に、気が付かないうちにカメラのキャップを落としてしまいました。
  下りの西大嶺で、3人組の方が見つけて目立つように石の上に置いておいたと声を
  かけてくださいました。
  下山時に無事に回収できました!
  この場を借りて御礼申し上げます(ヤマレコ見てるといいのですが・・・)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:820人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら