ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 95466
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

倉戸口〜鷹巣山〜石尾根

2011年01月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:10
距離
17.3km
登り
1,339m
下り
1,546m

コースタイム

倉戸口9:00→10:05倉戸山10:15→12:05鷹巣山12:20→奥多摩登山口14:50→15:10奥多摩駅
天候 晴天→粉雪→曇り
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所なし。ただ、倉戸口〜鷹巣山は落ち葉で若干ルートが分かりにくくなっています。落ち葉っ庇にちょっと滑落の危険を感じることも。。
奥多摩駅からバスで倉戸口へ。降りたのは私ともう一人、ベテランぽいおじさまです。
2011年01月16日 09:42撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/16 9:42
奥多摩駅からバスで倉戸口へ。降りたのは私ともう一人、ベテランぽいおじさまです。
いきなりの急登にびっくり。奥多摩湖を右に左に見ながら登ります。
2011年01月17日 22:54撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/17 22:54
いきなりの急登にびっくり。奥多摩湖を右に左に見ながら登ります。
急登を必死で登っていると、上から降りてくる人あり。こんな時間にと思えば・・・、この急な山道を一輪車で降りてる!(写真は分かりにくいですが左側に一輪車を持っています)
2011年01月17日 22:54撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/17 22:54
急登を必死で登っていると、上から降りてくる人あり。こんな時間にと思えば・・・、この急な山道を一輪車で降りてる!(写真は分かりにくいですが左側に一輪車を持っています)
倉戸山の山頂近く。ヤドリギらしきものがくっついた木がたくさん。ヤドリギにも実がなるんだっけ??
2011年01月16日 10:04撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/16 10:04
倉戸山の山頂近く。ヤドリギらしきものがくっついた木がたくさん。ヤドリギにも実がなるんだっけ??
1時間余りで倉戸山山頂に到着。
バスを一緒に降りたおじさまとしばしお話タイム。
2011年01月16日 10:07撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/16 10:07
1時間余りで倉戸山山頂に到着。
バスを一緒に降りたおじさまとしばしお話タイム。
広い山頂で展望もあります。地図には途中の道で桜がきれいとあり、春のお花見も楽しそうです。
2011年01月16日 10:08撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/16 10:08
広い山頂で展望もあります。地図には途中の道で桜がきれいとあり、春のお花見も楽しそうです。
倉戸山から望む山々です。どこか聞きそびれました。
2011年01月16日 11:03撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/16 11:03
倉戸山から望む山々です。どこか聞きそびれました。
やっと雪に遭遇♪と同時に粉雪が舞っています。ペットボトルのお茶が凍り始めました。
2011年01月17日 22:54撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/17 22:54
やっと雪に遭遇♪と同時に粉雪が舞っています。ペットボトルのお茶が凍り始めました。
とはいえほとんど雪がないまま進み、ようやく稜線にでました。
2011年01月16日 11:39撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/16 11:39
とはいえほとんど雪がないまま進み、ようやく稜線にでました。
稜線は雪があったりなかったり。
2011年01月16日 11:39撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/16 11:39
稜線は雪があったりなかったり。
ちょっと雪の感触を楽しみます。
2011年01月16日 11:44撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/16 11:44
ちょっと雪の感触を楽しみます。
雪山っぽいけど稜線のみ。
2011年01月17日 22:54撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/17 22:54
雪山っぽいけど稜線のみ。
やっ見えた山々を楽しみながらの稜線歩き。
2011年01月16日 11:47撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/16 11:47
やっ見えた山々を楽しみながらの稜線歩き。
またもや急登。後ろを振り返りつつ。
2011年01月17日 22:54撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/17 22:54
またもや急登。後ろを振り返りつつ。
鷹ノ巣山山頂到着!
ただし、石尾根の稜線に出て山頂まで風をまともに受けて急に体感が下がります(これが後悔のもとに)。
2011年01月16日 12:03撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/16 12:03
鷹ノ巣山山頂到着!
ただし、石尾根の稜線に出て山頂まで風をまともに受けて急に体感が下がります(これが後悔のもとに)。
日原方面は雪道。下りはアイゼン必要とのこと。
雪山を目指してきたのに寒さで思考がストップ。手先の感触がなくなり、アイゼンを装着できる気がしなくなってしまい、ただ下るのみの石尾根を下山路に選択してしまいました。
後で考えると山頂の標識を撮ることすら忘れています。
2011年01月16日 12:03撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/16 12:03
日原方面は雪道。下りはアイゼン必要とのこと。
雪山を目指してきたのに寒さで思考がストップ。手先の感触がなくなり、アイゼンを装着できる気がしなくなってしまい、ただ下るのみの石尾根を下山路に選択してしまいました。
後で考えると山頂の標識を撮ることすら忘れています。
七ツ山への道はしっかり雪が積もっています。雲取山に行くにはアイゼンが必要のようです。
2011年01月16日 12:03撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/16 12:03
七ツ山への道はしっかり雪が積もっています。雲取山に行くにはアイゼンが必要のようです。
雲取山方面(雲取はもう少し右)。雲取山は雲ではっきり見えませんでした。
2011年01月16日 12:03撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/16 12:03
雲取山方面(雲取はもう少し右)。雲取山は雲ではっきり見えませんでした。
山頂は相変わらず山並みがきれい。でも正面にどーんと見えるはずの富士山がガスって見えません。
2011年01月17日 22:54撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/17 22:54
山頂は相変わらず山並みがきれい。でも正面にどーんと見えるはずの富士山がガスって見えません。
暖かくなりたい一心で、山頂から駆け足で下ります。ちょっとあったまってきたところで水分補給と思いますが、お茶が完全に凍って一滴も落ちてきません。
せっかく購入したテルモスはザックの中、取り出す面倒から喉の渇きは我慢(>_<)
2011年01月16日 13:39撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/16 13:39
暖かくなりたい一心で、山頂から駆け足で下ります。ちょっとあったまってきたところで水分補給と思いますが、お茶が完全に凍って一滴も落ちてきません。
せっかく購入したテルモスはザックの中、取り出す面倒から喉の渇きは我慢(>_<)
しばらく下ると雪はまったくありません。
2011年01月16日 13:40撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/16 13:40
しばらく下ると雪はまったくありません。
曇りならではの黒いくっきりした稜線です。
このころになるとようやく写真を撮る余裕がでてきました。
2011年01月17日 22:54撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/17 22:54
曇りならではの黒いくっきりした稜線です。
このころになるとようやく写真を撮る余裕がでてきました。

感想

倉戸口ではもっと人が降りるかと思いきや、私の他にベテランぽいおじさま一人しか降車せず。
登山口では、いきなり「道がわかり辛く遭難者が多いので地図&ヘッドランプは必携」とあります。

応地図もヘッドランプももっていますがちょっと不安になります。
そしていきなり始まる直登。さくさく登っていくおじさまを見失いたくなくて、写真もそこそこついていきます。

倉戸山でおじさまとお話ししたころ、倉戸口の隣の登山口、峰谷からはもっとルートが分かりにくく昨年は遭難死も出たとのこと。1000m程度の山と思っても奥多摩は意外に山が深いので、侮っては文字通り命取りと気を引き締めました。

倉戸山までも急登、そして鷹ノ巣山までもひたすら急登でした。

静かなのはいいのですが、ほとんど人に会わないのでなんとなく気持ちが焦ってしまいます。
そのせいか、稜線で体感が一気に下がったせいからか(なのにウェアを足さなかった)、単にテルモスなどを足して荷物が重かったせいか、いつもより体が重く感じました。

下りもスピードは上がらず。。

15時、遅くても16時には下山できると目途がついてからは、ようやく静けさを楽しみながらおりました。

12月に雪山の金峰山には登りましたが、ぽかぽか陽気でアイゼン不要。

そのあとも奥多摩や地元の広島で山には登りましたが、ずっと氷点下の登山は初めて。
雪山の食糧には水分の多いおにぎりなどは向かない、と書いてありますが、まさか水が飲めなくなるほどとは思わず(山頂でのおにぎりはちょっとシャリってました)、身近にテルモスを下げておくべきと思いました。

なにはともあれ無事下山。
本格雪山に行く準備としていい経験になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2159人

コメント

めげませんなぁ
読んでいて、ちょっとスリリングな感じが、写真からも伝わってくる気がします(単に天気が悪いだけかも)。それでも、「本格雪山」への事前準備と締めくくるあたりが、tamaoさんらしいというか・・・分かってはいるのでしょうが、気をつけて楽しんでくださいよ。

寒かったろうに、凍ったペットボトルまで撮影してきた根性に拍手。
2011/1/22 21:07
凍結
tamaoさん

こんにちは

このお茶の凍りよう・・・だいぶ気温低いですね

私もこのあいだ硫黄に行った時、試しにおにぎり持っていきましたら、一晩で見事に石のようになりました
豆腐以外にもおにぎりのカドでも頭うったら死ぬんじゃないか、ぐらいに(笑)

ちなみに、お湯やお茶なんかは、冷蔵庫に入れると常温の水より早く凍り始める・・・というのを耳にしたことがあります。
都市伝説かも知れませんが

Utundu
2011/1/24 10:32
そうなんです
こんばんわ。

同じ日に奥多摩の1300m位の山に行った人の山レコみてたら、−10℃位と記載があったので、鷹ノ巣山ではそれ以下だったと思われます。。

そりゃ寒いですよね

持ってたお茶は常温保管品を持っていったんですけどねぇ。
でも一度冷蔵庫に入れると早く凍るというのは不思議ですね。

飲料会社に勤めている身としてはなんだかとっても気になります(笑)。
2011/1/25 23:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山〜六ツ石山〜奥多摩駅縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山 石尾根縦走路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山(倉戸口〜榧ノ木尾根〜石尾根〜水根沢コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら