ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 957523
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

大高山から天覚山(奥武蔵の前衛)

2016年09月10日(土) [日帰り]
17拍手
itochan その他1人
GPS
--:--
距離
6.8km
登り
504m
下り
560m
MarkerMarker
10 km

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
0:20
合計
4:30
7:40
40
吾野駅
8:20
40
9:00
8:20
120
大高山
10:20
10:40
50
11:30
0
11:30
駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
東吾野駅前の西武スマイルパーク駐車場(4~5台)を利用
料金(24時間券500円)を支払い、領収書をダッシュボード上に置いておくシステム
往路:西武秩父線7:35発西武秩父行で、吾野駅下車。吾野駅より山歩きをスタートし、大高山→天覚山へ。
復路:天覚山から東吾野駅へと下山
コース状況/
危険箇所等
2011年11月に歩いています
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-148663.html
危険個所:特になし。
*ロープ設置個所(天覚山⇔東吾野駅の尾根道ルート上)が1ヶ所あるが、無くても登降できるレベル。
*早朝は蜘蛛の巣多し、先頭を歩く者は神経を使わされる・・・かも。
*低山なので、あちこちに踏み跡がある。メインルートを外さないように、NGルートには枝などが置かれているので要確認。
*大高山山頂は狭く展望も今一つ、休憩するなら展望あり、小広くベンチのある天覚山がお勧め!
その他周辺情報 東吾野駅前には自販機のみ、売店なし、トイレあり。
ルート上にトイレなし。
コンビニ:R299(飯能から秩父に向かって)東吾野駅手前にある。
東吾野駅
2016年09月10日 07:24撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/10 7:24
東吾野駅
吾野駅
2016年09月10日 07:40撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/10 7:40
吾野駅
吾野駅
2016年09月10日 07:42撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 7:42
吾野駅
吾野清水の案内板に従って地下道で線路をくぐる
175㌢以上の人は頭が当たります!
2016年09月10日 07:44撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/10 7:44
吾野清水の案内板に従って地下道で線路をくぐる
175㌢以上の人は頭が当たります!
町がきれいです
2016年09月10日 07:46撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/10 7:46
町がきれいです
案内板に従って
2016年09月10日 07:47撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/10 7:47
案内板に従って
墓地の管理事務所脇に登山道入口
2016年09月10日 07:47撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 7:47
墓地の管理事務所脇に登山道入口
吾野清水(湧き出ていませんでした!)
2016年09月10日 07:47撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 7:47
吾野清水(湧き出ていませんでした!)
登山道入口方面
2016年09月10日 07:48撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/10 7:48
登山道入口方面
木洩れ日の中を歩きます!
2016年09月10日 08:15撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 8:15
木洩れ日の中を歩きます!
前坂分岐
2016年09月10日 08:19撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 8:19
前坂分岐
キノコ①
2016年09月10日 08:36撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 8:36
キノコ①
キノコ②
2016年09月10日 08:36撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 8:36
キノコ②
キノコ③
2016年09月10日 08:49撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 8:49
キノコ③
大高山山頂493㍍(奥多摩方面が開けています)
2016年09月10日 09:00撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 9:00
大高山山頂493㍍(奥多摩方面が開けています)
キノコ④
2016年09月10日 09:14撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/10 9:14
キノコ④
キノコ⑤
2016年09月10日 09:16撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 9:16
キノコ⑤
大岩
2016年09月10日 09:21撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/10 9:21
大岩
天覚山山頂445㍍
2016年09月10日 10:17撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/10 10:17
天覚山山頂445㍍
スカイツリー見えました♪
2016年09月10日 10:17撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/10 10:17
スカイツリー見えました♪
奥多摩方面
2016年09月10日 10:17撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/10 10:17
奥多摩方面
明るい山頂です♪
2016年09月10日 10:18撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 10:18
明るい山頂です♪
腹ごしらえはカップラーメン
2016年09月10日 10:26撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 10:26
腹ごしらえはカップラーメン
東吾野駅へ尾根道コースを下ります
2016年09月10日 10:57撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 10:57
東吾野駅へ尾根道コースを下ります
ロープが掛かる急坂(無くても行ける)
2016年09月10日 11:05撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 11:05
ロープが掛かる急坂(無くても行ける)
登山口
2016年09月10日 11:19撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 11:19
登山口
東吾野駅脇の踏切
2016年09月10日 11:29撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/10 11:29
東吾野駅脇の踏切
駐車場へ帰着
2016年09月10日 11:33撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/10 11:33
駐車場へ帰着

感想

*天気予報で“お出かけ日和”と聴いて、ちょっと山歩きがしたくなった。
とは言っても遠出する気持ちはないので、自宅から1時間以内でアプローチできる奥武蔵周辺を検討する。奥武蔵は駐車場が少ないけど、早い時間なら空いているだろうと読んで、東吾野駅前のコインPAを狙う。ただ、ここは数台しかスペースがないので、NGだったら芦ヶ久保駅に近い道の駅を考えていた。ラッキーにも空きスペースが2台分あった♪
西武スマイルパークは料金を支払って、領収証をダッシュボード上に置いておくシステムだが、これを忘れる人が多いようで、紙を貼られている車が見受けられた。
*西武秩父行きの電車が10分待ちだったので、1つ先の吾野駅へ移動することにした。吾野駅から少し正丸駅方面に進むと線路をくぐる地下道がある。175㌢以上は確実に頭が当たるので要注意。お墓の管理事務所脇が登山口になっている。
*登山道は陽が遮られ、天覚山山頂を除き、ほぼ展望なしのため面白みはには欠けるが、静かな山歩きが楽しめる♪
低山のため、あちこちに分岐があるのでルートは外さないように。また小ピークをたくさん越えるので、標高の割には疲れるかも。
大高山周辺には、多種多様のキノコが生えていた。有毒/無毒かは判らないが、キノコ好きにはお勧めです!
*天覚山山頂でカップラーメンを食し、いざ下山と言う時に、50名を越えるツアーハイカーが登ってきた。こんな場所に50名は無いんじゃないの?
天覚山からは、尾根道or沢沿いルートで東吾野駅へ下ることができる。2011年11月にも歩いているが、沢沿いコースは踏み入れていない。
*天候にも恵まれ、静かな山歩きができた。衝動的ではあったが良いコースを選択できた。満足! 自宅から30分程度でアプローチできるって、ありがたい。

お気に入りした人
0
拍手で応援
拍手した人
17拍手
訪問者数:615人
Nao3180strs178kazyanh_macchanhamburgmarcyin8000kgakukoharagenemiketamaayamoekanobismarcktterryMizunoAwaゆきまる@bobandouTheDainagontriplegmt66

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!