ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 958776
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

小浅間山と信濃自然歩道ハイキング

2016年09月09日(金) ~ 2016年09月10日(土)
 - 拍手
machi5 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:24
距離
10.9km
登り
383m
下り
609m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:05
休憩
0:55
合計
4:00
距離 7.7km 登り 318m 下り 448m
10:10
50
11:00
11:25
15
11:40
11:50
50
12:40
13:00
70
14:10
0
14:10
ゴール地点
2日目
山行
1:14
休憩
0:00
合計
1:14
距離 3.3km 登り 68m 下り 168m
9:46
44
小瀬温泉
10:30
30
小橋
11:00
ゴール地点
天候 晴れ曇り
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
小浅間山:北軽井沢から草軽交通バスで峰の茶屋下車すぐ(480円)
信濃自然歩道1(峰の茶屋〜白糸の滝):北軽井沢から草軽交通バスで峰の茶屋下車すぐ(480円)
信濃自然歩道2(小瀬温泉〜旧三笠ホテル):北軽井沢から草軽交通バスで小瀬温泉下車すぐ(890円)
コース状況/
危険箇所等
【コースタイム、および歩行時間について覚書き】
※歩行距離14kmとなっていますが、2日間の間にバス移動が入っているので実際は-3kmで11km程。
今回は北軽井沢のキャンプ場をベースに、小浅間山と自然遊歩道をゆったり歩きます
2016年09月08日 11:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/8 11:40
今回は北軽井沢のキャンプ場をベースに、小浅間山と自然遊歩道をゆったり歩きます
キャンプ場からの浅間山。台風一過で快晴。
2016年09月09日 07:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 7:26
キャンプ場からの浅間山。台風一過で快晴。
北軽井沢バス停までの途中で草津白根山が見えた!
2016年09月09日 09:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 9:14
北軽井沢バス停までの途中で草津白根山が見えた!
北軽井沢からバスで峰の茶屋に到着。左の山が小浅間山
2016年09月09日 10:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 10:06
北軽井沢からバスで峰の茶屋に到着。左の山が小浅間山
登山口。ちゃんと登山ポストも設置されています。
浅間山噴火警戒レベルは2。
2016年09月09日 10:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 10:08
登山口。ちゃんと登山ポストも設置されています。
浅間山噴火警戒レベルは2。
道が広くて大変歩きやすい
2016年09月09日 10:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 10:19
道が広くて大変歩きやすい
途中、火山岩だらけの道に。黒くて柔らかい
2016年09月09日 10:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 10:21
途中、火山岩だらけの道に。黒くて柔らかい
馬返しを越えると砂利地帯に。
2016年09月09日 10:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 10:40
馬返しを越えると砂利地帯に。
けっこう勾配がきついっす〜
2016年09月09日 10:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/9 10:43
けっこう勾配がきついっす〜
東峰と西峰の分岐地点。まずは東峰へ
2016年09月09日 10:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 10:50
東峰と西峰の分岐地点。まずは東峰へ
小浅間山山頂(東峰)到着。奥にガスのかかった浅間山。朝は晴れてたのにな〜
2016年09月09日 10:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/9 10:58
小浅間山山頂(東峰)到着。奥にガスのかかった浅間山。朝は晴れてたのにな〜
振り返って鼻曲山方面。
2016年09月09日 10:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 10:58
振り返って鼻曲山方面。
軽井沢町方面
2016年09月09日 11:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 11:05
軽井沢町方面
鼻曲山方面。モリモリ雲が湧いてくる
2016年09月09日 11:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/9 11:05
鼻曲山方面。モリモリ雲が湧いてくる
この四角いオブジェはなんでしょ?←最高標高点の印でした
2016年09月09日 11:25撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9/9 11:25
この四角いオブジェはなんでしょ?←最高標高点の印でした
西峰到着。石が積まれています
2016年09月09日 11:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 11:41
西峰到着。石が積まれています
草津白根山方面。東峰からは見られない景色です
2016年09月09日 11:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/9 11:42
草津白根山方面。東峰からは見られない景色です
晴れていれば眺めは東峰より西峰の方が良さそう
2016年09月09日 11:47撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
9/9 11:47
晴れていれば眺めは東峰より西峰の方が良さそう
峰の茶屋まで降りてきました
2016年09月09日 12:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 12:39
峰の茶屋まで降りてきました
トイレ休憩後、自然遊歩道へ
2016年09月09日 13:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 13:03
トイレ休憩後、自然遊歩道へ
ベロア調の二枚貝のようなきのこ。なんだろう?
2016年09月09日 13:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 13:08
ベロア調の二枚貝のようなきのこ。なんだろう?
何かの動物が木皮をかじった後かな?
2016年09月09日 13:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 13:28
何かの動物が木皮をかじった後かな?
スギヒラタケ?
2016年09月09日 13:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 13:34
スギヒラタケ?
急な階段を下る頃には滝の音が聞こえてきます
2016年09月09日 13:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 13:42
急な階段を下る頃には滝の音が聞こえてきます
白糸の滝到着。
2016年09月09日 14:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 14:09
白糸の滝到着。
この日はここで終了。バスでキャンプ地へ帰還。
2016年09月09日 14:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/9 14:10
この日はここで終了。バスでキャンプ地へ帰還。
翌朝5:30。浅間山が綺麗に見えました
2016年09月10日 05:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/10 5:32
翌朝5:30。浅間山が綺麗に見えました
バスで小瀬温泉まで行き、ここから昨日の続き。小瀬温泉は日帰り入浴できないんですね〜
2016年09月10日 09:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/10 9:46
バスで小瀬温泉まで行き、ここから昨日の続き。小瀬温泉は日帰り入浴できないんですね〜
沢沿いを歩く場所が多いので
2016年09月10日 10:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/10 10:30
沢沿いを歩く場所が多いので
昨日とはまた違った雰囲気。
2016年09月10日 10:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/10 10:30
昨日とはまた違った雰囲気。
アップダウンが多めでした
2016年09月10日 10:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/10 10:36
アップダウンが多めでした
旧三笠ホテル到着。お疲れさまですた〜
2016年09月10日 10:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/10 10:58
旧三笠ホテル到着。お疲れさまですた〜

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ヘッドランプ サングラス 保険証 携帯 時計 タオル ストック
共同装備
昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め カメラ コッフェル フォーク&スプーン ガス バーナー ウェットティッシュ シュラフ テント スリーピングマット グランドシート

感想

テント泊の練習を兼ねて、北軽井沢へ。
浅間山はこの日は火山警戒レベルが2なので、入山禁止。今回はその麓にある小浅間山と、峰の茶屋から旧三笠ホテルまで続く自然遊歩道ハイキングです。

初日移動日は台風13号のなごり雨と、濃霧。
翌日と翌々日は快晴に恵まれました。

1日目は小浅間山と信濃自然歩道(峰の茶屋〜白糸の滝)
2日目は信濃自然歩道(小瀬温泉〜旧三笠ホテル)まで。

小浅間山は山頂まで1時間もかからず、また道も非常に広いので歩きやすい。
ただ、途中の馬返しから先はザレ場になり、足をすくわれがち。
滑落し続けると下が見えないところもあり、少し注意が必要。

砂利山のような山なので、大きく巻きながら登ると疲れないと思います。

小浅間山は東峰と西峰があり、山頂の標識があるのが東峰。
眺めは西峰の方が良さげ。北側が開けているので。

小浅間山を降りてからは信濃路自然歩道を白糸の滝まで歩きました。
滝まではずっとゆる〜い下り道。

翌日はバスで小瀬温泉まで移動し、小瀬温泉から旧三笠ホテルまで。
こちらは川沿いを歩いたりするので起伏があって面白かった。

信濃自然歩道はこれからの紅葉の季節はとても綺麗だと思います。
今度はもう少し秋めいてから来ようかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1257人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら