ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 96390
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高水三山でDIY GPSのテスト

2011年01月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:44
距離
12.4km
登り
1,189m
下り
1,191m

コースタイム

10:22 出発
11:55 高水山 休憩
12:10 出発
12:30 岩茸石山
13:10 惣岳山
14:10 御嶽駅

総移動時間 03:44:21
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
10:22 JR青梅線 軍畑駅着
コース状況/
危険箇所等
少しだけ凍っていた場所がありましたが、危険箇所はなく歩きやすい登山道です。標識も多く、道迷いもしずらいでしょう。
10:22に軍畑に到着。高水三山は遅い時間からでも気軽に登れるのが魅力です。
2011年01月23日 18:21撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1/23 18:21
10:22に軍畑に到着。高水三山は遅い時間からでも気軽に登れるのが魅力です。
はい、DIY GPSの初期測位も完了。正確です。地図はカシミール3Dのマップカッターで切り出した物を使用。
はい、DIY GPSの初期測位も完了。正確です。地図はカシミール3Dのマップカッターで切り出した物を使用。
あと、今回は昭文社の登山地図をスキャナで取り込んだ地図も入れてきました。DIY GPSは地図の画像を用意すれば地図の種類を問いません。座標も合ってる様子です。
あと、今回は昭文社の登山地図をスキャナで取り込んだ地図も入れてきました。DIY GPSは地図の画像を用意すれば地図の種類を問いません。座標も合ってる様子です。
今回はスマートフォン対応の手袋を装着。親指と人差し指の先が少し冷えますが、問題なくiPhoneの操作が出来ます。
2011年01月23日 18:21撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1/23 18:21
今回はスマートフォン対応の手袋を装着。親指と人差し指の先が少し冷えますが、問題なくiPhoneの操作が出来ます。
まずは登山道へ、30分ほど掛けて舗装路を歩きます。
2011年01月23日 18:21撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1/23 18:21
まずは登山道へ、30分ほど掛けて舗装路を歩きます。
日陰では水が凍ってました。やっぱ奥多摩は寒いんだね。
2011年01月23日 18:22撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1/23 18:22
日陰では水が凍ってました。やっぱ奥多摩は寒いんだね。
しぶきが凍ると可愛い感じに。鍾乳石と出来方は同じなのかな、形も同じだし。
2011年01月23日 18:22撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1/23 18:22
しぶきが凍ると可愛い感じに。鍾乳石と出来方は同じなのかな、形も同じだし。
分岐でも看板が出てるので安心です。
2011年01月23日 18:22撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1/23 18:22
分岐でも看板が出てるので安心です。
高源寺の横にはトイレがあります。駅にもあったけど、ここから先高水山の山頂までトイレはありません。
2011年01月23日 18:22撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1/23 18:22
高源寺の横にはトイレがあります。駅にもあったけど、ここから先高水山の山頂までトイレはありません。
登山道入り口には数台の車が。おお、車でここまで来れるのか。うらやましい。
2011年01月23日 18:22撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1/23 18:22
登山道入り口には数台の車が。おお、車でここまで来れるのか。うらやましい。
いきなり砂防ダムの階段。汗が出てきました。
2011年01月23日 18:22撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1/23 18:22
いきなり砂防ダムの階段。汗が出てきました。
登ってると、段差の地面が丸く凍ってました。滑りそうです。
2011年01月23日 18:22撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1/23 18:22
登ってると、段差の地面が丸く凍ってました。滑りそうです。
高水山まであと直線で1.28km。登山道で1.5kmくらいかな。バッテリーは30分で約9%使ってます。
高水山まであと直線で1.28km。登山道で1.5kmくらいかな。バッテリーは30分で約9%使ってます。
同じ場所で地図を切り替えるとこんな具合。目的地までの距離が少し変わったのは、目的地設定をし直したからで誤差です。
同じ場所で地図を切り替えるとこんな具合。目的地までの距離が少し変わったのは、目的地設定をし直したからで誤差です。
この看板、好きです。
2011年01月23日 18:22撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1/23 18:22
この看板、好きです。
さっきのとこから少し進んで尾根へ。あと1.1km。標識多めで整備された山ですな。
2011年01月23日 18:22撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1/23 18:22
さっきのとこから少し進んで尾根へ。あと1.1km。標識多めで整備された山ですな。
iPhoneを撮ってみるとこんな感じ。
2011年01月23日 18:23撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1/23 18:23
iPhoneを撮ってみるとこんな感じ。
更に進んであとちょっと。
2011年01月23日 18:23撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1/23 18:23
更に進んであとちょっと。
地図の上が無いのは、ギリギリのサイズで地図画像を作ってしまったから。少し余裕を持って作った方が良いですね。
2011年01月23日 18:23撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1/23 18:23
地図の上が無いのは、ギリギリのサイズで地図画像を作ってしまったから。少し余裕を持って作った方が良いですね。
常福寺に到着。あと一登り。
2011年01月23日 18:23撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1/23 18:23
常福寺に到着。あと一登り。
高水山の山頂手前には東屋がいくつかあるので、山頂より手前でお昼を食べた方がいいかもです。トイレもあります。ここでトイレは最後。
2011年01月23日 18:23撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1/23 18:23
高水山の山頂手前には東屋がいくつかあるので、山頂より手前でお昼を食べた方がいいかもです。トイレもあります。ここでトイレは最後。
高水山の山頂に到着。759m。
2011年01月23日 18:23撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1/23 18:23
高水山の山頂に到着。759m。
正確に山頂を示しています。
正確に山頂を示しています。
昭文社地図に切り替えても表示位置は同じ。調子良いです。紫のマーカーみたいな線は、GPSのトラックログ。歩いたところをリアルタイムに確認出来ます。
昭文社地図に切り替えても表示位置は同じ。調子良いです。紫のマーカーみたいな線は、GPSのトラックログ。歩いたところをリアルタイムに確認出来ます。
今日のお昼はおにぎり。水はCCレモンのペットボトルに入れました。ツルッとしててザックのサイドポケットに入れやすい。
2011年01月23日 18:23撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1/23 18:23
今日のお昼はおにぎり。水はCCレモンのペットボトルに入れました。ツルッとしててザックのサイドポケットに入れやすい。
山頂にはベンチがいくつかあります。日当たりが良いのは半分くらい。
2011年01月23日 18:24撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1/23 18:24
山頂にはベンチがいくつかあります。日当たりが良いのは半分くらい。
ここからは割と楽な尾根歩き。アップダウンもちょっとだけありますが。
2011年01月23日 18:24撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1/23 18:24
ここからは割と楽な尾根歩き。アップダウンもちょっとだけありますが。
結構すぐに岩茸石山の山頂に到着。三山では最も眺望が良い山で、それだけに人も多くいました。
2011年01月23日 18:24撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1/23 18:24
結構すぐに岩茸石山の山頂に到着。三山では最も眺望が良い山で、それだけに人も多くいました。
でも山頂は広いので余裕があります。
2011年01月23日 18:24撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1/23 18:24
でも山頂は広いので余裕があります。
冬の山は眺望がいいですね!
2011年01月23日 18:24撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1/23 18:24
冬の山は眺望がいいですね!
ここまでの軌跡はこんな具合。なかなかの精度です。
ここまでの軌跡はこんな具合。なかなかの精度です。
定番の、棒ノ折山覗き。
2011年01月23日 18:24撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1/23 18:24
定番の、棒ノ折山覗き。
次は惣岳山を目指します。
2011年01月23日 18:24撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1/23 18:24
次は惣岳山を目指します。
惣岳山は山頂手前に岩場があるのが良いですね。登山初心者3人を富士山に連れて行ったときは、2回目の練習登山でココに来ました。
2011年01月23日 18:24撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1/23 18:24
惣岳山は山頂手前に岩場があるのが良いですね。登山初心者3人を富士山に連れて行ったときは、2回目の練習登山でココに来ました。
惣岳山の山頂に到着。あとは下るだけ。
2011年01月23日 18:25撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1/23 18:25
惣岳山の山頂に到着。あとは下るだけ。
なだらかな下りが続きます。結構スピード出ちゃう。
2011年01月23日 18:25撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1/23 18:25
なだらかな下りが続きます。結構スピード出ちゃう。
あと少しで御嶽駅、というところ、沢井分岐の辺りでGPSの表示がおかしくなってしまいました。ガーン。なぜか東南にずれてしまってます。経緯度自体がおかしいので、DIY GPSのせいではなくiPhoneのGPSがおかしい様子。精度を示す円も小さいので、iPhoneが自信を持って間違った座標を寄こす様です。
あと少しで御嶽駅、というところ、沢井分岐の辺りでGPSの表示がおかしくなってしまいました。ガーン。なぜか東南にずれてしまってます。経緯度自体がおかしいので、DIY GPSのせいではなくiPhoneのGPSがおかしい様子。精度を示す円も小さいので、iPhoneが自信を持って間違った座標を寄こす様です。
あとちょっとで下山完了。
2011年01月23日 18:25撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1/23 18:25
あとちょっとで下山完了。
仕方ないからそのまま下って、しばらくしたら座標が復帰しました。
仕方ないからそのまま下って、しばらくしたら座標が復帰しました。
最後、コンクリの坂道を抜けて、
2011年01月23日 18:25撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1/23 18:25
最後、コンクリの坂道を抜けて、
慈恩寺に到着。目の前の踏切を渡って右に曲がれば駅です。
2011年01月23日 18:25撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1/23 18:25
慈恩寺に到着。目の前の踏切を渡って右に曲がれば駅です。
御嶽駅に到着。靴の泥を流してトイレに行って、顔と手を洗いコーラを買って飲んで今日の山行終了です!
2011年01月23日 18:21撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1/23 18:21
御嶽駅に到着。靴の泥を流してトイレに行って、顔と手を洗いコーラを買って飲んで今日の山行終了です!
iPhoneのDIY GPSとM-241のトラックを比較。最後のご乱心が無ければDIY GPSのトラックもかなり正確だったのに・・・。トラックの修正はパソコンで出来ますが、そのうちDIY GPSでトラックポイントの削除くらいは出来るようにしようかなと思っています。
iPhoneのDIY GPSとM-241のトラックを比較。最後のご乱心が無ければDIY GPSのトラックもかなり正確だったのに・・・。トラックの修正はパソコンで出来ますが、そのうちDIY GPSでトラックポイントの削除くらいは出来るようにしようかなと思っています。
撮影機器:

感想

相変わらずぼちぼち修正を続けているDIY GPSのテストという事で高水三山に登ってきました。今回はGPS部分はあんまり直していないので、主にバッテリーと安定性の検証です。

DIY GPS ──あなたのiPhoneを山用GPSにします。
http://keijiweb.com/down/diygps/index.html

バッテリーについては、97%→27%という事で70%を消費。時間はおよそ3時間45分なので、1時間あたりおよそ18%の消費となります。計算上はフル充電なら5時間半ほど使える感じですね。最近購入した18650電池やSANYOのモバイルブースターがあれば泊まりでも使えるかなと思います。

参考:18650電池使用の中華充電器を買ったのでiPhone3GSで試した!その2
http://keijiweb.com/dView.pl?m=1&user=keizi&thid=20110109151953&tid=20110122152652

現状ではこの辺が限界っぽいので、今後はGPSを一定時間止めるなど、インターバルの機能を入れて更なる省電力化を目指したいと思います。

安定性の面では、以前たまにあった「バックグラウンドでログを取っているとたまにアプリ自体が終了している」という事が無くなりました。約4時間ですが、一度も止まることなくログを取り続けてくれたのである程度信頼できるかなと思います。


ただ、最後の最後でログに乱れが出てしまいました。iPhone本体から渡されるGPSの座標自体がズレていたのでアプリの問題ではないと思いますが(M-241の表示と1分ほどずれていた)、そこまではかなり正確なログだったので残念です。今回はテスト結果をそのまま載せますが、一般的にはこういう座標は削除するか修正して載せた方が良いかなと思います。パソコンで編集できますしね。


高水三山は登りやすく、道もなだらかで気軽に登るのに良い山ですね。また今度、新バージョンのテストなどで行きたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2239人

コメント

はじめまして
私もDIY GPSを使ってみたくて、昨夜APPダウンロードさせて貰いました
(実はタッチなので、例のGPS入荷待ちなのですが・・)

地図の読み込み等は予習させて頂き万全ですので、
使えるようになりましたら、ここかブログで書いてみたいと思います。

バッテリー消費量もアプリ側で改善策が有るのであれば
期待します。
2011/1/24 12:50
ダウンロードありがとうございます
結構iPod touchの方多いですね。
むしろiPhoneよりも需要があったりするのでしょうか。
今後も使いやすいアプリを目指して開発を続けていきます。
今後ともよろしくお願いします!
2011/1/24 20:03
あまりつぶやきませんが
ツイッターのフォローを入れさせて頂きました
2011/2/1 22:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高水三山、軍畑駅発
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら