記録ID: 965621
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
平戸志々伎山
2016年09月22日(木) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:55
- 距離
- 2.4km
- 登り
- 321m
- 下り
- 336m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
かなり荒れているので高級車は要注意です。 トイレは見当たりませんでしたので途中のコンビニで済ませた方がよいでしょう。 |
写真
感想
九百長崎難関山を落とすべく、春の役、中瀬に陣営を構えましたが、神風が吹き荒れ敗退してしまいました。
その後対馬が陥落し残すところは五島七ツ岳
ここは先に志々伎を落としておいた方がいいだろうということで、いざ夏の役出陣であった。(おおげさ)
登山道は岩山を巻いて奥から登って山頂に進むといった感じです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:449人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
九百、着々とですねー(^-^)
私達が行った時にはなかったダンギク咲いてて裏山鹿。
モカさん
山頂にかなり咲いてて綺麗でしたよ〜景色もナイス!
この山は九州百名山地図帳では外されたので後回しにしておりますが、新旧九百139座目指す上では、難関ですな
カミさんとの観光旅行のついで候補に入れときます
トシさん
いやいや、平戸まで遠いのにさらに一時間ですからね。
難所ですね。
ダンギク
佐志岳にも 確か咲くのではなかったかな
にしても ご帰還したら 早速家族孝行ですか
お疲れ様です そして志々伎山バンザーイ
石ころさん
子供にはちょっと危険だったので娘の写真は撮れませんでした。
帰りはご所望の佐世保バーガーでご機嫌取りでした。(笑)
皆さん九百目指してるんですね。ヤスさんも日記にあげとったし。延岡に引っ越しして長崎の山が遠くなったんで、今更ですが長崎で仕事してた時に長崎の山登っておけばと後悔してます。
カミさん
残りが宮崎鹿児島なのでこの先もう厳しいです。
定年退職してからぼちぼちやります。(笑)
低山なのに ロープも沢山あって
登った感を得られる山ですよね
九州百名山 着々と進んでるんですかね
う〜ん 我が家も頑張ってみようかな
なんか やりたい事一杯で なかなか目標が定まりません(笑)
msclさん
娘が心配で終始大変でした。
思ったよりアドベンチャーで楽しかったです。
志々伎山、なかなかのアドベンチャーな所でしたでしょ
チョッピリ子供には危険かな〜って感じですよね
黄昏ちあき岩が呼んでるから、そろそろ行かないといけない
平戸市内から1時間が気が重くなる
トイレは、志々伎神社境内にありますよ。
ゴキブリがお出迎えしてくれますが(笑)
チアキさん
娘も一緒だったのでこちらが怖かったですよ。
平戸から1時間が辛いですよね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する