ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7400700
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

志々伎山

2024年10月24日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:17
距離
2.9km
登り
246m
下り
247m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:55
休憩
0:22
合計
2:17
距離 2.9km 登り 246m 下り 247m
12:03
6
12:09
12:15
42
12:57
17
13:14
13:30
17
13:47
32
14:19
1
14:20
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
阿弥陀寺あたりからのスタートと思っていましたが、登山口方面の道を覗くと行けそうだったので、志々伎山登山口駐車場まで車で登りました。脱輪したら大変そうでしたが、ところどころにすれ違いができる場所があり、ゆっくり丁寧に運転すれば、問題はありません。でも、対向車が来た時には慎重に!
トイレは志々伎神社(中宮)の横にあるようですが、未確認。登る前では福良漁港運動公園、志々伎漁港運動公園にあります。
コース状況/
危険箇所等
道は明瞭で迷うことはありません。切り立った岩峰なので危険なところはあると思いますがロープがたくさん張られているので怖さは軽減され、あまり怖いと思いませんでした。
その他周辺情報 田平の萬福で海鮮丼と思ったのですが、15:30ごろ到着で、本日は終了しました、の案内が… 残念!
本日はこの山、志々伎山に登ります。駐車場からの眺め、戻ってきてから撮影。
2024年10月24日 14:22撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/24 14:22
本日はこの山、志々伎山に登ります。駐車場からの眺め、戻ってきてから撮影。
志々伎神社に来られた方がいたので、私もご一緒しました。
2024年10月24日 12:10撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/24 12:10
志々伎神社に来られた方がいたので、私もご一緒しました。
扉を開けてお参りです。中にはお守りやおみくじがありました。おみくじ20円、大吉でした。
2024年10月24日 12:15撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/24 12:15
扉を開けてお参りです。中にはお守りやおみくじがありました。おみくじ20円、大吉でした。
さて、登山開始。しばらくはなだらかに登ってゆき、ロープが張ってある岩場に到着。ロープの使用は自己責任でと書いてあります。ここから斜度が急になります。
2024年10月24日 12:26撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/24 12:26
さて、登山開始。しばらくはなだらかに登ってゆき、ロープが張ってある岩場に到着。ロープの使用は自己責任でと書いてあります。ここから斜度が急になります。
腰かけ岩。ここからはアップダウンはあるものの比較的平坦になります。
2024年10月24日 12:31撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/24 12:31
腰かけ岩。ここからはアップダウンはあるものの比較的平坦になります。
すぐに、開けた場所に出て、頂上方面を見ることができます。その後、再び樹林帯へ。
2024年10月24日 12:33撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/24 12:33
すぐに、開けた場所に出て、頂上方面を見ることができます。その後、再び樹林帯へ。
岩穴に祠があったりします。
2024年10月24日 12:47撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/24 12:47
岩穴に祠があったりします。
草履置場、到着。ここから、急登になります。
2024年10月24日 12:56撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/24 12:56
草履置場、到着。ここから、急登になります。
しばらく登ると、青空が見え急登終了。
2024年10月24日 13:03撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/24 13:03
しばらく登ると、青空が見え急登終了。
展望が開け、志々伎湾方面を見ることができます。
2024年10月24日 13:04撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/24 13:04
展望が開け、志々伎湾方面を見ることができます。
そばの岩に上がれば、五島列島方面も見渡せます。
2024年10月24日 13:07撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/24 13:07
そばの岩に上がれば、五島列島方面も見渡せます。
ずっと先に、頂上の標識が見えていました。右1/3あたり。
2024年10月24日 13:07撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/24 13:07
ずっと先に、頂上の標識が見えていました。右1/3あたり。
あとは、頂上まで稜線歩き。右も左も切れ落ちているのを感じながら進みます。木が茂っているし、ロープも張られているのであまり怖くはありません。この画像は帰るとき頂上近くから帰る方を向いて撮影。
2024年10月24日 13:32撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/24 13:32
あとは、頂上まで稜線歩き。右も左も切れ落ちているのを感じながら進みます。木が茂っているし、ロープも張られているのであまり怖くはありません。この画像は帰るとき頂上近くから帰る方を向いて撮影。
頂上到着。右側の標識の下の箱に志々伎山登頂記念木札が入っているようですが、今回は失念していて確認もゲットもできていません。残念!
2024年10月24日 13:15撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/24 13:15
頂上到着。右側の標識の下の箱に志々伎山登頂記念木札が入っているようですが、今回は失念していて確認もゲットもできていません。残念!
頂上の祠の裏に三等三角点(志々伎山)があります。右上に二が見えたので二等と思っていましたが、三等でした。
2024年10月24日 13:15撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/24 13:15
頂上の祠の裏に三等三角点(志々伎山)があります。右上に二が見えたので二等と思っていましたが、三等でした。
展望は360度。北東ー平戸大橋方面。
2024年10月24日 13:17撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/24 13:17
展望は360度。北東ー平戸大橋方面。
西ー先端ー宮之浦方面。左に五島列島も見えていました。
2024年10月24日 13:18撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/24 13:18
西ー先端ー宮之浦方面。左に五島列島も見えていました。
ダンギク。下から咲くようで、最上段のみ咲いている花が多かったです。もっと早い時期に来て段々になっているところを見なくては。
ダンギク。下から咲くようで、最上段のみ咲いている花が多かったです。もっと早い時期に来て段々になっているところを見なくては。
たぶん、タマムラサキ。
たぶん、タマムラサキ。
ハクチョウゲ。頂上祠の前や周辺で咲いていました。
2024年10月24日 13:28撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10/24 13:28
ハクチョウゲ。頂上祠の前や周辺で咲いていました。
帰りの海岸にてホソバワダン。
帰りの海岸にてホソバワダン。
こちらはダルマギク。未だ蕾が多く、これからの感じ。
こちらはダルマギク。未だ蕾が多く、これからの感じ。
別の場所。もう一つの目的、シマシャジン。
私には花では違いが判りません。
別の場所。もう一つの目的、シマシャジン。
私には花では違いが判りません。
咲いている場所が平戸島の南部であることと厚みのある葉に鋸歯があり、互生であることは特徴に一致しています。
咲いている場所が平戸島の南部であることと厚みのある葉に鋸歯があり、互生であることは特徴に一致しています。
撮影機器:

感想

九州100名山の志々伎山の登頂とこの時期に見られるシマシャジンを目指しました。早々にシマシャジンに会えることができ、満足し、ゆったりとした気持ちで志々伎山に向かうことができました。志々伎山は低い山ですが、独立した岩峰で特徴のある山容で眺望もよく、眺めても登ってもよい山です。また、様々な花が見られる場所でもあります。ダンギクは初見の花でした。とても華やかな印象の花でした。ただ、ほかの方の画像では段々になって咲いているのが多く、今回は段々具合が薄い感じで、もうちょっと早く見に来なければいけないのかなと思いました。平戸は他にも花見のポイントがあるので何度も足を運ばねばと思わさせられました。
今回は目的のシマシャジンを見ることができたし、天気も曇りで風が強くなるとの予報が晴天でそれほど強い風でなく快適で楽しい山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:65人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら