ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 967499
全員に公開
ハイキング
甲信越

【五頭山〜菱ヶ岳】やっぱり大好きなお山♡

2016年09月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:28
距離
11.6km
登り
1,092m
下り
1,092m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
0:07
合計
4:28
7:47
80
9:07
9:07
25
9:32
9:35
76
10:51
10:54
80
12:14
12:15
0
12:15
ゴール地点
天候 快晴☀ 時々 曇☁
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥村杉キャンプ場にてトイレを利用し、その先もう少し行くと菱ヶ岳駐車場があります
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありません
その他周辺情報 五頭山ろくうららの森 五頭たからもの屋
http://ulala.jp/
2016五頭リンピック
http://gozu.jp/pdf/20160926gozulimpic.pdf
五頭山〜菱ヶ岳コース
レッツゴー\(^o^)/
2016年09月25日 07:56撮影 by  DSC-TX10 , SONY
13
9/25 7:56
五頭山〜菱ヶ岳コース
レッツゴー\(^o^)/
『どんぐりの森駐車場』は登山者の車でいっぱいでした‼
2016年09月25日 08:01撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
9/25 8:01
『どんぐりの森駐車場』は登山者の車でいっぱいでした‼
今日はスキー場コースからではなく三ノ峰コースからスタートします。
2016年09月25日 08:04撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
9/25 8:04
今日はスキー場コースからではなく三ノ峰コースからスタートします。
風もなく暑い…(>_<)
2016年09月25日 08:24撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
9/25 8:24
風もなく暑い…(>_<)
そうこうすると三ノ峰山頂に到〜着\(^o^)/
今日もたくさんの方が登っていました‼
2016年09月25日 09:07撮影 by  DSC-TX10 , SONY
18
9/25 9:07
そうこうすると三ノ峰山頂に到〜着\(^o^)/
今日もたくさんの方が登っていました‼
三ノ峰小屋
中は確認しませんでした。
2016年09月25日 09:08撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
9/25 9:08
三ノ峰小屋
中は確認しませんでした。
ギンリョウソウ
とっても巨大でしたよ‼
2016年09月25日 09:14撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12
9/25 9:14
ギンリョウソウ
とっても巨大でしたよ‼
これから向かう『菱ヶ岳』方面
おやおや、ガスが掛かって来ましたよ(>_<)
2016年09月25日 09:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11
9/25 9:17
これから向かう『菱ヶ岳』方面
おやおや、ガスが掛かって来ましたよ(>_<)
振り返ると、弥彦山と角田山が見えます。
2016年09月25日 09:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
9/25 9:17
振り返ると、弥彦山と角田山が見えます。
何度も通った登山道ですが、こんなに曲がった木があったの初めて気づきました‼スゴイですね〜(≧▽≦)
2016年09月25日 09:26撮影 by  DSC-TX10 , SONY
20
9/25 9:26
何度も通った登山道ですが、こんなに曲がった木があったの初めて気づきました‼スゴイですね〜(≧▽≦)
五頭山山頂到〜着\(^o^)/
この日は『2016五頭リンピック 五頭連峰チャレンジ登山』なる歩行距離約20劼離ぅ戰鵐箸鬚靴討い燭茲Δ任垢‼知っていたら申し込んだのに〜来年挑戦しようかな〜(≧▽≦)
2016年09月25日 09:33撮影 by  DSC-TX10 , SONY
28
9/25 9:33
五頭山山頂到〜着\(^o^)/
この日は『2016五頭リンピック 五頭連峰チャレンジ登山』なる歩行距離約20劼離ぅ戰鵐箸鬚靴討い燭茲Δ任垢‼知っていたら申し込んだのに〜来年挑戦しようかな〜(≧▽≦)
torrentさんもパチリ〜
(^0^)☆
2016年09月25日 09:34撮影 by  DSC-TX10 , SONY
21
9/25 9:34
torrentさんもパチリ〜
(^0^)☆
苔とキノコ🍄
本当に癒されますね♡
2016年09月25日 09:42撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8
9/25 9:42
苔とキノコ🍄
本当に癒されますね♡
なんて言う花かな〜🌼
勉強不足です(≧▽≦)
2016年09月25日 10:01撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10
9/25 10:01
なんて言う花かな〜🌼
勉強不足です(≧▽≦)
それにしても苔とキノコ🍄キレイですよね✨
2016年09月25日 10:26撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
9/25 10:26
それにしても苔とキノコ🍄キレイですよね✨
そうこうすると『与平の頭』に到着‼
『菱ヶ岳山頂近くで熊が目撃されたそうです』とすれ違いの方に教えて頂きました。熊鈴をしっかり鳴る様にしました(>_<)
2016年09月25日 10:33撮影 by  DSC-TX10 , SONY
16
9/25 10:33
そうこうすると『与平の頭』に到着‼
『菱ヶ岳山頂近くで熊が目撃されたそうです』とすれ違いの方に教えて頂きました。熊鈴をしっかり鳴る様にしました(>_<)
とってもキレイなキノコ発見🍄
2016年09月25日 10:45撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
9/25 10:45
とってもキレイなキノコ発見🍄
この青い実…なんて言う名前だったけ?
あ〜‼花や実の名前が覚えられないよ〜(>_<)
2016年09月25日 10:47撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
9/25 10:47
この青い実…なんて言う名前だったけ?
あ〜‼花や実の名前が覚えられないよ〜(>_<)
菱ヶ岳山頂到〜着(^_^)v
2016年09月25日 10:52撮影 by  DSC-TX10 , SONY
27
9/25 10:52
菱ヶ岳山頂到〜着(^_^)v
菱ヶ岳山頂は大変賑わっていましたよ♪
2016年09月25日 10:53撮影 by  501SO, Sony
7
9/25 10:53
菱ヶ岳山頂は大変賑わっていましたよ♪
粘土質でとても滑りやすい道でした‼
2016年09月25日 11:16撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
9/25 11:16
粘土質でとても滑りやすい道でした‼
でもところどころ大変よく整備されていました。
ありがとうございます
m(_ _)m
2016年09月25日 11:20撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
9/25 11:20
でもところどころ大変よく整備されていました。
ありがとうございます
m(_ _)m
人形のようなキノコ〜🍄
2016年09月25日 11:53撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11
9/25 11:53
人形のようなキノコ〜🍄
無事駐車場に到着‼
下山途中からヘリコプターが菱ヶ岳山頂でホバーリングしているので何かあったのかしら…と思いながら下山すると駐車場にヘリコプターが着陸し、また飛んで行きました。誰かケガでもされたのでしょうか?たいしたことがなければいいのですが…(>_<)
2016年09月25日 12:21撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8
9/25 12:21
無事駐車場に到着‼
下山途中からヘリコプターが菱ヶ岳山頂でホバーリングしているので何かあったのかしら…と思いながら下山すると駐車場にヘリコプターが着陸し、また飛んで行きました。誰かケガでもされたのでしょうか?たいしたことがなければいいのですが…(>_<)
帰りに『うららの森』でソフトクリームをパクリ〜
(≧▽≦)
『五頭たからもの屋』のメニュー‼とってもリーズナブルでしかも美味しそうです。次回の下山後はここでランチしちゃおうかな(^_-)-☆今日はお昼時とあって混んでました。
2016年09月25日 12:37撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10
9/25 12:37
帰りに『うららの森』でソフトクリームをパクリ〜
(≧▽≦)
『五頭たからもの屋』のメニュー‼とってもリーズナブルでしかも美味しそうです。次回の下山後はここでランチしちゃおうかな(^_-)-☆今日はお昼時とあって混んでました。
帰り道で…
稲刈り後の田んぼ越しから見る『五頭山&菱ヶ岳』
お疲れ様でした〜♪
2016年09月25日 12:50撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10
9/25 12:50
帰り道で…
稲刈り後の田んぼ越しから見る『五頭山&菱ヶ岳』
お疲れ様でした〜♪
【おまけ】(marimitu)
前日の土曜日、2度目の杉滝岩へ行って来ました。
今回はコスモス(5.10a)とマドンナ(5.9)と競技会ルート(5.9+)を挑戦させていただきました。(ほとんど引っ張ってもらった感じですけど…)とっても充実した楽しい一日でした♡
2016年09月24日 15:24撮影 by  501SO, Sony
8
9/24 15:24
【おまけ】(marimitu)
前日の土曜日、2度目の杉滝岩へ行って来ました。
今回はコスモス(5.10a)とマドンナ(5.9)と競技会ルート(5.9+)を挑戦させていただきました。(ほとんど引っ張ってもらった感じですけど…)とっても充実した楽しい一日でした♡
教えて頂いたTさんのパンジー(5.10a)だっだかな?…に登ってるとこです。私もいつかは登れるようになれるかな…(≧▽≦)
とってもカッコイイですね♡
2016年09月24日 16:11撮影 by  501SO, Sony
11
9/24 16:11
教えて頂いたTさんのパンジー(5.10a)だっだかな?…に登ってるとこです。私もいつかは登れるようになれるかな…(≧▽≦)
とってもカッコイイですね♡
自宅へ戻りお風呂に入ろうとしたらヒザがアザだらけに…
勲章ですね♪
汚いヒザですみません
m(_ _)m
2016年09月24日 22:16撮影 by  501SO, Sony
22
9/24 22:16
自宅へ戻りお風呂に入ろうとしたらヒザがアザだらけに…
勲章ですね♪
汚いヒザですみません
m(_ _)m

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンパス 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

今回は前日クライミングに行って来て少し疲れていたので家でゆっくりしようと思っていたら、torrentさんが『せっかくの晴れだし五頭山にでも行こうか』と言われたので迷いましたが行く事にしました。

五頭山は紅葉にはまだ早いですが、たくさんの方が登っておられました。さすがに人気の山です。菱ヶ岳山頂にもたくさんの方が休んでおられました。下山途中、菱ヶ岳山頂方面にヘリコプターがホバーリングしていたのでどうしたのかな〜と思いながら下山しました。駐車場に着くと一つ上の駐車場にヘリコプターが着陸していて飛び立って行きました。どなたかケガでもされたのでしょうか?大したことがなければいいのですが…
この日は『2016五頭リンピック』の五頭連峰チャレンジ登山を開催していて歩行距離約20劼侶魑喙垳けの登山のようで菱ヶ岳から来る人がいつもより多く感じました。

下山後、帰りに登山口から車で5分くらいの所にある『うららの森』でお決まりのソフトクリームを食べました。ランチ時でしたのでメニューを見たらとてもリーズナブルでしかも美味しそうなものがあったので今日は混んでいたので食べませんが今度下山後にここでランチもいいのかな〜と思いました。
五頭山、菱ヶ岳は村杉側からや三川側からといくつもコースがあり、しかもどちらから側も温泉がありとても大好きなお山です。

もう少しで紅葉の季節となると思うのでまたその頃来たいと思います。

【おまけ】
前日のクライミングも少し載せちゃいました♪
前回は登らなかった『コスモス(5.10a)』『マドンナ(5.9)』『競技会ルート(5.9+)』を登らせていただきました。
途中の核心部の部分はやはり1度では無理でしたが、何度も何度も挑戦し何とか(でもほぼロープで挙げてもらった感じかな…)クリアできた時はとっても感無量でしたよ〜\(^o^)/
今回もTさんから誘っていただき喜んで杉滝岩へ行って来ました。クライミングの事を色々と教えていただいたり、至らない私にず〜っと付き合ってくださったりで…本当にありがとうございました。
自宅に戻りお風呂に入ろうとしたらヒザにあざが…手は擦り傷だらけ…
でも楽しいのでこれからも続けたいと思います。

ありがとうございました\(^o^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1594人

コメント

凄い!
クライミング&五頭山、お疲れ様でした〜!

登山に、クライミングにと大忙しですね!
でも、その経験が今後の登山に役立って
色んなお山に挑戦出来ますね(^^)v

今度は岩岩登っている所の写真も
楽しみにしております(^^)/
2016/9/26 20:47
Re: 凄い!
bamosuさん、こんばんは〜♪

充実した週末でしたよ〜(^0^)v

本当にこの経験が色んなところで役立ってくれれば良いですね〜♡
でもどちらもまだまだ未熟者ですのでこれからも頑張りたいと思いま〜す‼

という事で『秋の初心者クライミング講習』にtorrentと一緒に申し込んじゃいました〜(^o^)/
クライミング講習や杉滝岩での時のベストショット(笑)が撮れたら載せちゃいたいと思いま〜す‼

ありがとうございました〜\(^o^)/
2016/9/26 23:01
おまけ
おまけのほうに喰いついてしまいました(笑)
何度も挑戦して登りきるなんて凄いですね!!
(私はすぐ諦めますww)
2016/9/27 11:32
Re: おまけ
yama_poundさん、こんにちは〜♪

食い付いていただきありがとうございますm(_ _)m(笑)

登りきったと言うより…ぶら下がってロープで引き上げた感じ…(T-T)
早くyama_poundさんみたいにスイスイ〜♪と自力で登りきってみたいですo(^o^)o

10月半ば頃から始まる『秋の初心者クライミング講習』にtorrentと一緒に申し込みましたので頑張って少しでも上達したいと思います‼

ありがとうございました〜\(^o^)/
2016/9/27 12:54
Re[2]: おまけ
はじめまして。
秋のクライミング講習とは?
東スポーツセンターの?
2016/10/5 8:27
Re[3]: おまけ
chaco_chanさん、初めましてこんにちは〜♪

そうです‼
東スポので〜す♪
前回も受講したんですが、もう一度しっかりと覚えようと思い申し込みました。
先着順だそうですので気になるようでしたら電話で聞いてみては如何ですか?

コメントありがとうございました\(^o^)/
2016/10/5 12:46
Re[4]: おまけ
私も行ったことあります!
楽しかったです。
あの口の悪いおじさん元気かなぁ(笑)
クライミングはハーネス付けてるから楽しいけど、ボルタリングは苦手です(-_-;)
2016/10/5 14:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら