ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 967639
全員に公開
ハイキング
東海

経ヶ峰 西は六甲山〜東は富士山?までの大展望

2016年09月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:52
距離
6.6km
登り
569m
下り
568m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:03
休憩
0:43
合計
3:46
9:58
10:29
19
10:48
10:57
62
11:59
12:02
0
12:02
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
比佐豆知菅原神社
(ヒサズチスガワラジンジャ、三重県津市安濃町草生2419)
を正面に見て、左側の林道を通っていきます。道幅は狭いです。
林道終点に駐車スペースが約10台分あります。

一番近くのトイレは、比佐豆知菅原神社にあります。
コース状況/
危険箇所等
往路は平尾ルート、復路はパノラマルートを歩きました。
標識、赤テープがあって迷うことはないと思います。

パノラマルートは急坂ですが、下りに歩くと、少しですが展望を見ながら
歩けます。

出会った人は、登り8人、下り20人。

※biwakotaro & chamegon さんのレコを思いっきり参考にしました。
駐車スペースのすぐ横を流れている沢を渡渉して登山口へ。21℃
2016年09月25日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/25 8:11
駐車スペースのすぐ横を流れている沢を渡渉して登山口へ。21℃
渡渉するとすぐにアキギリ(秋桐)が
2016年09月25日 08:14撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/25 8:14
渡渉するとすぐにアキギリ(秋桐)が
今年初めて見るホトトギス系
2016年09月25日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/25 8:16
今年初めて見るホトトギス系
登りは左の平尾ルートから進む
2016年09月25日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/25 8:16
登りは左の平尾ルートから進む
2度目で最後の渡渉。水量はやや多めに感じた
2016年09月25日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/25 8:19
2度目で最後の渡渉。水量はやや多めに感じた
植林帯の中を登る。緩やかな坂道で歩きやすい
2016年09月25日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/25 8:31
植林帯の中を登る。緩やかな坂道で歩きやすい
またしてもホトトギス系
2016年09月25日 08:39撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/25 8:39
またしてもホトトギス系
気温はそれほど高くないが、湿気のせいか歩きだしてすぐに汗だく。相方はクールダウン中
2016年09月25日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
9/25 8:47
気温はそれほど高くないが、湿気のせいか歩きだしてすぐに汗だく。相方はクールダウン中
ガスがかかった森に陽が射して、ちょっと幻想的
2016年09月25日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/25 9:20
ガスがかかった森に陽が射して、ちょっと幻想的
ヤセ尾根の両側で植生が変わる
2016年09月25日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/25 9:29
ヤセ尾根の両側で植生が変わる
パノラマルートとの分岐に合流して稜線にでると、すぐに反射板が現れた
2016年09月25日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/25 9:38
パノラマルートとの分岐に合流して稜線にでると、すぐに反射板が現れた
自然林の中、ほぼ平坦な道を歩く
2016年09月25日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/25 9:39
自然林の中、ほぼ平坦な道を歩く
右に行くと小屋があるらしいが、先に左へ山頂を目指す
2016年09月25日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/25 9:43
右に行くと小屋があるらしいが、先に左へ山頂を目指す
山頂への最後の登りは急登だ
2016年09月25日 09:53撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/25 9:53
山頂への最後の登りは急登だ
急坂を登っていると一気に視界が開けた。手前の小屋は…
2016年09月25日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/25 9:54
急坂を登っていると一気に視界が開けた。手前の小屋は…
トイレだった。
山頂付近にトイレがあるなんて有難い(中は覗いていません)
2016年09月25日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/25 9:54
トイレだった。
山頂付近にトイレがあるなんて有難い(中は覗いていません)
ベンチもあった。
ここからは東側の景色を望める
2016年09月25日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/25 9:55
ベンチもあった。
ここからは東側の景色を望める
山頂に到着。
819.3m。21.7℃
2016年09月25日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
9/25 9:57
山頂に到着。
819.3m。21.7℃
埋もれているけど、たぶん三角点
2016年09月25日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/25 9:57
埋もれているけど、たぶん三角点
西側の展望。
手前に青山高原の風車、奥には金剛山、生駒山、さらに奥には六甲山の山並みも見えた
2016年09月25日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
9/25 9:58
西側の展望。
手前に青山高原の風車、奥には金剛山、生駒山、さらに奥には六甲山の山並みも見えた
南側の展望。
山座同定出来ないが、大台ヶ原や高見山が見えるらしい
2016年09月25日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/25 9:58
南側の展望。
山座同定出来ないが、大台ヶ原や高見山が見えるらしい
正面の尖っているのは、局ヶ岳だろうか
2016年09月25日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
9/25 9:59
正面の尖っているのは、局ヶ岳だろうか
東側の展望。
写真では分からないだろうが、肉眼では伊勢湾の奥に南アルプスと、その横に富士山らしきものが見えたような…
2016年09月25日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
9/25 9:59
東側の展望。
写真では分からないだろうが、肉眼では伊勢湾の奥に南アルプスと、その横に富士山らしきものが見えたような…
今日の予報は曇りだったはずだが、朝、家を出て車を走らせていると、金剛山や大峰がクッキリと見えていたので、もしかすると思っていたが、もしかした。ラッキー♪
2016年09月25日 10:02撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
13
9/25 10:02
今日の予報は曇りだったはずだが、朝、家を出て車を走らせていると、金剛山や大峰がクッキリと見えていたので、もしかすると思っていたが、もしかした。ラッキー♪
360度パノラマビューだったが、なぜか北側の写真を撮るのを忘れていた。御在所岳もバッチリ見えていたのに…
2016年09月25日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/25 10:06
360度パノラマビューだったが、なぜか北側の写真を撮るのを忘れていた。御在所岳もバッチリ見えていたのに…
相方もこのパノラマに満足した様子だった
2016年09月25日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
9/25 10:23
相方もこのパノラマに満足した様子だった
ひことchasseさんの奥様から頂いたパラコードブレスレット
2016年09月25日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
9/25 10:37
ひことchasseさんの奥様から頂いたパラコードブレスレット
山頂で軽く食事を摂った後、下山開始
2016年09月25日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/25 10:41
山頂で軽く食事を摂った後、下山開始
せっかくなので、休養施設(小屋)に寄ってみよう
2016年09月25日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/25 10:42
せっかくなので、休養施設(小屋)に寄ってみよう
山頂から5分ほどで小屋に到着
2016年09月25日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/25 10:48
山頂から5分ほどで小屋に到着
立派な小屋だ。
水場(飲用不適)もある
2016年09月25日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/25 10:49
立派な小屋だ。
水場(飲用不適)もある
綺麗な芝の広場
2016年09月25日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/25 10:49
綺麗な芝の広場
ここにもトイレがある。使用済みの紙はお持ち帰りくださいとの事
2016年09月25日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/25 10:50
ここにもトイレがある。使用済みの紙はお持ち帰りくださいとの事
それでは、山頂をトラバースして下山することにしよう
2016年09月25日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/25 10:59
それでは、山頂をトラバースして下山することにしよう
案内板があった稜線に出てきた
2016年09月25日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/25 11:07
案内板があった稜線に出てきた
下山は左のパノラマルートで
2016年09月25日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/25 11:13
下山は左のパノラマルートで
少し歩くとまたまた分岐。ここは右へ
2016年09月25日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/25 11:14
少し歩くとまたまた分岐。ここは右へ
分岐を進んで振り返ると、反射板と経ヶ峰の山頂が見えた
2016年09月25日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/25 11:16
分岐を進んで振り返ると、反射板と経ヶ峰の山頂が見えた
おお、展望が…
2016年09月25日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
9/25 11:19
おお、展望が…
短い区間だが、麓の町並みと伊勢湾を眺めながらの贅沢な歩き
2016年09月25日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
9/25 11:22
短い区間だが、麓の町並みと伊勢湾を眺めながらの贅沢な歩き
標識にも書いてあったが、パノラマルートはなかなかの急坂だ
2016年09月25日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/25 11:27
標識にも書いてあったが、パノラマルートはなかなかの急坂だ
途中で振り返ってみた。このルートを登りで使うのはちょっと…という感じ
2016年09月25日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/25 11:41
途中で振り返ってみた。このルートを登りで使うのはちょっと…という感じ
駐車地に到着。
お疲れ様でした
2016年09月25日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/25 12:02
駐車地に到着。
お疲れ様でした

感想

こんなに展望が良いとは。

写真のコメにも書きましたが、朝、車の運転中、窓越しに見える金剛山や
大峰山脈がクッキリと見えました。空気が澄んでいるんでしょう、
こんなに綺麗に見えるのはそうそうありません。
でも朝だけ晴れていて、徐々に曇ってきて山にはガスがかかるだろうな
と思っていました。

登山口から登っていくと、展望はほとんどありません。
山頂に着いて視界が開けて、やっと展望が見えました。おお。
山頂手前の急登で相方の歩くスピードが落ちたので、私が先に山頂に
着いて展望を見て、思わず相方に「はやくっ!」と声を掛けました。

雲は多めですが、遮るものがなく、360度のパノラマビューを
楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1426人

コメント

ステキなところ
chotobiさん、mechabi散こんばんは。

また食指が動く処を魅せられて・・・・
すこし遠いようですがチャレンジはしたいですね
もう少し距離を歩くのは可能でしょうか?
歩く距離が短いように感じますので
気温もマシになってきてるので、次回すぐにでも訪れたいです
いろいろ調べてみますね〜
2016/9/26 21:12
Re: ステキなところ
ta_chanmさん、こんばんは。

ここはいろんな登山ルートがあるようで、もっと麓から歩くと距離は
長くなると思います。
今回私達が歩いたコースは、ta_chanmさんには短すぎますね。
あるいは、もう一座別の山を登るテもあるかと。。。

あ、経ヶ峰は来週、なんか催しがあるみたいですよ。
http://genki3.net/?p=78023
2016/9/26 21:21
Re: ステキなところ
たーさん、こんばんは。

短時間で山頂に行けて、360度の展望。
私のお気に入りになりました。
と言っても、暑くて暑くてかなりヘタってましたが

ぜひぜひお天気の良い日にお散歩してください
2016/9/27 21:07
そこそこ遠望ききましたね!
めちゃびさん、おはようございます。
べちゃびですよ〜!?(最近こればっか…)

日曜日は、予想に反して案外遠望がききましたね!
富士山もきっと見えていたと思いますよ〜
高見山から眺めた私の眼には、富士山は見えなかったけど
比良や六甲だけでなく、経ヶ峰のめちゃびさん、ちょとびさんも
見えましたから…(心の眼でね!)
2016/9/27 8:03
Re: そこそこ遠望ききましたね!
sukanpoさん、いえ、べちゃびさん、こんばんは。

そうそう、この日の遠望はびっくりしましたねえ。
東は乗鞍か御嶽山、中アに南ア、それに富士山らしきシルエットも見えました。
それ以上に驚いたのが、六甲が見えたことです。生駒までは見えたとしても
まさか六甲までとは。
東西で300kmぐらいの範囲が見えていたみたいですね。

私は老眼ですが、視力は良いんです。
でもsukanpoさんを見つける前に、高見山がどれか分かりませんでした(泣)。
2016/9/27 19:44
Re: そこそこ遠望ききましたね!
べちゃびさん、こんばんは

曇り予報なので展望は全く期待していなかったので感激
「あれはきっと富士山や」と目をかすめて見てました。
高見山も勝手に「あれや〜」と指差してましたが、どうやら雲に隠れてたようです。
sukanpoさんの汗が水蒸気となって・・・
2016/9/27 21:30
三重入りでしたか、
chotobiさん、mechabiさん、こんにちは。
この日の近畿?関西?(←違いが今一つ分からん)一帯は雲は多めでしたが好展望でしたね、遠望が望めて…。
んで、いつの間に、カメラがにゅ〜っ!?1型CMOSの高級コンデジ「じぃーななえむにぃ」ですやん!広角でレンズも明るくって良いですなぁ。。。
2016/9/27 17:55
Re: 三重入りでしたか、
DCTさん、こんばんは。

この日の展望は良かったですね。
朝、車で走っている時、本気で大峰か台高に変更しようかなと思いました。
でも伊勢湾越しにアルプスが見えるかもと思い、そのまま経ヶ峰に
向かいました。大正解でしたね。

カメラはですね、いろいろと思うところがあって。。。
長くなりますよ〜。

沢登りした時にchotobiのコンデジを借りて撮ってたんですが、
やっぱり軽さは正義! だと思ったんです。それに私が使ってる一眼レフの
写りがもう一つのような。あ、Dさんのカメラは写りが良いですね。
私のはエントリーモデルですから。

で、ランクが上のカメラを買うしかないかなと、毎月小遣いからカメラ貯金
してたんですが、良いカメラになると重くなるしな〜と思ってたところに
コンデジが範疇に入ってきたんです。
ヤマレコで、撮影したカメラ別にレコが検索できるので、1型センサーの
ちょっといいヤツを狙ってそれでいろいろと見ましたし、カタログもネットも
見まくって、ヨドバシに行って実機を触って決めました!

そうそう、やっぱりズームレンズがあると良いですね。
私が使ってた単焦点レンズはパンケーキ型で薄くて軽くて良かったんですが。
だいぶ、はしょりましたが、これがカメラを変えた真相です。
2016/9/27 21:17
Re: 三重入りでしたか、
Dさま、こんばんは。

少し遠出を考えてましたが、遠くて曇りでは・・・、
と急遽行き先変更。
ササッと登れるルートで、予想外の青空

mechabiは一眼からコンデジに変えて「軽い軽い」とウキウキです。
そのうち飽きるんでしょうが・・・。
2016/9/27 21:38
いいところですね
chotobiさん、mechabiさん、こんばんは
こんな山知りませんでした。良さそうですね、入道ヶ岳や鈴鹿の山とセットで1泊2日(一拍は亀山PAで車中泊)が良いですね。
2016/9/27 19:41
Re: いいところですね
sskamosikaさん、こんばんは。

カモシカさんが知らない山を登ったなんて、ちょっと嬉しいような。。。♪
一泊されるんでしたら、ここはサクッと登れるので良いと思います。
山頂もそこそこ広いですし、ベンチもあって、トイレもあって
ゆっくり展望を楽しめると思います。
2016/9/27 21:24
Re: いいところですね
sskamosikaさん、こんばんは。

山頂はほんとに360度山々が見渡せてビックリ。
ルートもいくつかあるようなので
もっと快晴の澄んだ空の日にもう一度登りたいです。
近くには温泉もあるので1泊で行きたいですね。
2016/9/27 21:46
どこかと思ったら
こんばんは〜。
タイトルの経ヶ峰で、大台の?と思ったら、三重の でしたね。
私もこの冬に、三重県強化月間で経ヶ峰を登ったんですが
とても展望の良いお山ですよね。
天気のいい日 に 富士山、南アを見てみたいな〜と思いましたぁ。
2016/9/27 20:34
Re: どこかと思ったら
wingletさん、こんばんは。

大台に経ヶ峰? 地図を見たらありますね。
ドライブウェイからすぐ・・・、ダメですよ、wingletさん、、、
こんな山chotobiに教えたら連れてけと、登り終わったら満足感いっぱいで
すぐ帰る、と言うに決まってます(泣)。

そうそう、wingletさんもここ登ってましたね。
さっきレコを見たら、強化月間で1日でレコが2つの時でしたね。
私は経ヶ峰の展望に満足感いっぱいで、1座だけですぐ帰りましたが。。。
2016/9/27 22:10
Re: どこかと思ったら
wingletさん、こんばんは。

展望の良さにびっくり。
山頂で二人飛び跳ねていました(ハチに追われてですが)
楽々歩きで(でも、へばってました)こんな展望とは
めっちゃ得した気分です
ここなら真夏以外なら何度でも来たーい
2016/9/28 20:49
銀のエンゼル当たった(*^^)v
ごきげんよう(-ω-)/
ブタ野郎です(-_-;)
8枚目あたりで
私の名前、でぇへんかった?
俗にゆう反面教師とかゆうやつ・・・
確かにうちの富士と標高400mほど違うけど
そっち21℃て何よΣ(・ω・ノ)ノ!
こっちは30℃近くあったわよ((( ̄へ ̄井)
そんな涼しいのに休んでんじゃないわよ。\(`o'") こら-っ
に加えて、ちょとび最近筆不精に拍車かかってるんじゃない?
いよいよ本格的に更年期突入か?

めちゃび、大変です。下剋上ですΣ( ̄□ ̄|||)
そのなおちゃんの部屋の藤田朋子のくだり、
私、めちゃびのユーモアあふれる、切れ味するどいボケを
理解できませんでした。
そのなおの返信コメでやっとわかりました。
(いや私的にむっちゃウケてしもたんで)
ああ情けない・・・芸人失格だ・・・_| ̄|○
兄弟子・・・やるよ。くれてやるさそんなもん。
こっちはストレスでどうにかなりそうだ。
(どうにかなって太ったわ)
いいなぁ〜、めちゃびは頭お花畑で(¬з¬)(嫌味MAX)

このお山とこのルート、大好き(*^^)v
近くなら毎週、一人ででも登りたいほど。
2016/9/28 16:17
Re: 銀のエンゼル当たった(*^^)v
チャメゴンくん、こんばんは。

ん? 何だと? 自分でネタ振りしときながら分からなかっただと?
ふん、まだまだ修行が足らないぞ。
そんな事で芸人がつとまると思っているのか?
芸名は何だ? フランクデブール? サッカーファン以外には通じないぞ。
センスもイマイチだな。
あ、自分の体型をもじっているのか?
自虐ネタも、もうひとひねり足らないのお。
こんな奴が今まで私の兄弟子だったとは・・・

銀のエンゼル? チョコボールか? もう何年も食ってないぞ。
なにぃ、兄弟子に向かって、頭お花畑だとぉ〜。
口の利き方がなっておらん。
分かっておるのか? これからは私のことを、にーさん、と呼ぶんじゃぞ。
ん? なんか、だんだん、よくある「博士と助手」シリーズの博士みたいな
口調になってきたのお。
とにかく、私に追いつくまで日々精進してくれたまえ。

・・・しかし、この口調は疲れるぞ!
2016/9/28 21:09
Re: 銀のエンゼル当たった(*^^)v
滋賀の小言おばさん、こんばんは。

報告します

①写真8枚目、もちろん、うちらの会話にちゃめさん出てきます。
「ちゃめさんら、いつ来はったん?7月?
 あたしは無理や、夏は登られへん、今で限界、チャメゴンスゴっ」

②mechabi、ビタロさんのレコでちゃめさんの後ろ姿の写真を見て
「太ってへんか?」と半笑い

③私の体重もここ数年上昇中
 食事制限しても効果なし
 ご安心を。

以上
2016/9/28 21:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
経ヶ峰 山出ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら