記録ID: 971405
全員に公開
ハイキング
甲信越
不動堂山〜福連寺山周回コース
2016年10月01日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:46
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 594m
- 下り
- 587m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
林道入り口がわかりにくく通り過ぎました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
この時期は藪道となっている箇所があります。 特に、福連寺山へのルートは道が消えかかっていました。 |
その他周辺情報 | さくらんど温泉が近くにあります。 |
写真
感想
昼過ぎまで時間ができたので、天気予報とにらめっこ。
五泉市は晴れ予報。本当なのか?雨雲レーダーでは雨降るよ???
とりえず、予報を信じて近場で短時間で登れそうな、不動堂山へ。
時間かけるために周回ルートを計画。
こんな時でもないと、後まわしにしそうな山だから。
現地は予報どおり晴れていましたが、登山道入り口がわかりにくく、車でウロウロしてようやく到着。
登り初めて、ここ界隈の山らしくいきなりの急登...。
登山道は展望無し。山頂に着くもまわりが少し見えるのみ。
そうそうに下山の途につきます。
が、道がよくわからない。
目をこらし、道を探りながら進み、途中からようやく明瞭な道となりました。
誰にも会わず、あったのは猿だけでした。
この山は新緑の季節に登るのかな???
ようやく新潟100名山の40座目制覇。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1064人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する