記録ID: 973329
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山眺望第二弾!3百名山 鍬崎山!
2016年10月02日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:30
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,281m
- 下り
- 1,296m
コースタイム
天候 | 朝 小雨(ToT) 徐々に晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ゴンドラ 土日は6:00から 往復1000円 プラス200円で近くの温泉(3件)入浴券が つきます。 温泉入浴券対象の「ホテル森の風立山」、「立山国際ホテル」、「白樺ハイツ」 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨の後で、道は泥沼化・・ 覚悟が必要(^O^) |
写真
感想
立山、剱岳を見る!第二弾!鍬崎山に行ってきました
日帰りに加えて、天気予報も晴れ。なんにも考えずカッパ持参せず・・
ナメた結果です・・雨がポトポト・・
あんまりひどくなってきたら、tosiyuki君だけ行ってもらって
俺は戻ろうと思うほどでした(泣)
でも、雨にあたるのも大品山ぐらいまで。どんどん青空が♫
立山方面もどんどん雲が取れていきます
テンションあげめで山頂まで行ったのですが、登った途端、ガス(ToT)
一時間粘ったけど、雄山と薬師は拝めず・・・(泣)
富山平野はずっと晴れなんだけどなぁ・・
まっいいか!来週は憧れの五色ヶ原(^O^)
久しぶりにいつもの四人で行ってきます。
お願い神サマ!台風過ぎたら週末だけはピーカンにして下さい
カッパ持って行きますから・・m(__)m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:896人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは。山頂でコーヒーご馳走なった者です。
私が下山してから晴れませんでしたか(笑)?立山に行った仲間からは絶景が見れたとのこと。ちょっと出かける山を間違えたようでした。
また山でお会いしましたらよろしくお願いします。
こんにちは〜
あれから、少し粘りましたが結局ダメでした
そうなんです。あの日の雄山・・結構良かったらしいです。
まっ。これだけお互い登っていたら、どこかでお逢いできるでしょう
楽しみにしております
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する