記録ID: 973825
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山
田代岳
2016年10月01日(土) [日帰り]
秋田県
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 568m
- 下り
- 563m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 7:50
天候 | 下は晴れ、上は曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありませんが、泥濘多し。 急登もありません。 |
写真
感想
北の方が天気がよさそうな予報だったので、3年ぶりの田代岳へ。
午前中は晴れてたのですが、山頂はいまいちでした。
で降りると晴れるの法則。
前回より天気はいまいちでしたが、湿原全景の写真は前より
いいのが撮れたし、キノコに関しては今回の方が格段にかわいいのが
多かったので良しとします。
更に、途中で会った地元の方にブナハリタケを教えてもらってキノコ
初ゲット。おいしくいただきました。
登りの四合目でトレランの高校生のグループに追い越されましたが、
ここで反省。
ツリバナの実の撮影中、最初、男子のグループが通過。撮影終了時女子一名が
通過し大広手登山口方向へ向かいました。ツリバナの実を撮ってる時
男子のグループがどっちへ行ったか定かでなかったので、そういう周回コースを取ってるんだと思って山頂方面へ歩き始めるとすぐ女子の後続が追いついてきたので、
確認するとさっきの娘は道をまちがえたようです。今にして思えば、ちょっと不安気な顔が一瞬見えたような気もします。
最後尾に引率の方がいらっしゃったので、その方が後を追いかけ
自分が八合目手前位を歩いてた時、二人で追い越して行ったので、声を掛けなかった
事を謝り笑顔で駆けて行きました。ホッとしました。
最近急登歩てないな〜。丁周回前にどっか行っといたほうがいいかな〜?
いずれお天気次第ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:717人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
todohLX さん、こんばんは。
高層湿原の田代岳に行かれましたか。
田代岳もすっかり秋の気配になりましたね。
さすがtodohLX さん・・・どの写真もいいのですが
特に55番の写真・・・田代岳を象徴するアングルですね。
田代岳といえば・・・池塘群ですからね。
ブナハリタケ(ブナカノカ)が出ましたか・・・
香りといい、肉厚な噛みごたえといい・・・
味のあるキノコですね。
750RSさん
ありがとうございます。
大人になってから初めてのキノコ採りでした。
とりあえず一種覚えたので、楽しみがちょっと増えました。
山頂神社の修復はどうなるのかちょっと心配です。
田代岳の高層湿原は素敵ですよね。
周回コース、笹薮が木道を覆っていると聞きましたが歩きづらくなかったですか?
途中の滝には寄りませんでしたか?
nonokaさん
ありがとうございます。
湿原の木道、笹が覆ってるのは2か所ほど20〜30m位でした。
ミツガシワの時期はもっと綺麗なんだろうな〜って思いながら
歩いてきました。
五色の滝は以前寄ってて(展望階段から)次は沢を登って下からと
思ってたので、今回は時間が無くスルーです。三階、四階は二度撮影してるし、
糸滝はちょっと自分の趣味と合わないので結局皆スルーでした。
todohLXさん、こんにちは
さすがの描写力もです
観察眼 なんだろうなぁ、毎回素敵な写真に感動してます
是非ミツガシワ、チングルマの時期に
次回も是非良い山行を
toppe1969さん
ありがとうございます。
ミツガシワ第一候補は桑の木台湿原なので、第二候補としてキープしときます。
観察眼っていうか、小さいキノコと苔の組み合わせは自然の営みとともに
メルヘンチックでもあり目を盆のようにして歩いてます。亀歩の一因です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する