記録ID: 975688
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雨模様、高尾パスして南高尾をちょい散策
2016年10月08日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:41
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 418m
- 下り
- 458m
コースタイム
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:京王山田 |
写真
感想
朝起きたら、まだ雨降ってないみたい。ってことで雨が降っても登れる高尾山へ。が、登る段階になり、山頂までの道のりを完璧に思い出し、やっぱり歩いたことの無いコースへ。今回は、20号線を少し歩き、西山峠か城山湖を回って帰ってきました。途中、梅ノ木平から登ろうか迷い、津久井湖側に降りようか迷いましたが、雨も結構降ってきたので、短めの西山峠〜草戸山〜城山湖にしました。雨でも歩きやすくて、良い気分転換になりました。でも降りてきて、少し歩き足らなかったので、法政大学経由で山田駅まで歩いたのは余分だったかな^^;
ヤマレコ書いてたら晴れてきました^^; 明日はロング行けるかな??
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:531人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2fc17e55554d9dda6a95871ebb7099d2ab.jpg)
ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する