ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 977557
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御岳山〜日の出山

2016年10月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:32
距離
16.7km
登り
923m
下り
1,147m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:58
休憩
0:34
合計
4:32
8:46
60
9:46
9:58
35
10:33
10:54
50
12:17
12:17
19
12:36
12:37
41
13:18
13:18
0
13:18
ゴール地点
カッコ内は山と高原地図標準CT
滝本駅 - 御岳山  1:00 (1:00)
    - 日の出山 0:35 (0:45)
    - 金毘羅山 1:42 (2:15)
    - 武蔵五日市駅 0:41 (0:45)
計 3時間58分 (4時間45分) 標準CT比 84%

*地図ではケーブル下駅から御岳山神社までのコースタイムが1時間のようですが、表参道は傾斜が急なことと、山頂神社までの階段道も含めると、コースタイムは正直厳しいと思います。感覚的には1時間20分位が妥当では。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:黒須田 6:11 - あざみ野 6:19/6:24 - 溝の口 6:35/6:40 - 立川 7:15/7:24 - 青梅 7:54/8:10 - 御嶽 8:28/8:35 - ケーブル下 8:45
JR 799円、西東京バス 279円
復路:武蔵五日市 13:32 - 拝島 13:49/13:56 - 立川 14:08/15:17 - 武蔵溝ノ口 15:51/15:56 - あざみ野 16:12/16:20 - 黒須田 16:26
JR 712円
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は無し
ケーブルカー滝本駅手前にて。ちょうどケーブルカーが到着しました。
2016年10月10日 08:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 8:44
ケーブルカー滝本駅手前にて。ちょうどケーブルカーが到着しました。
滝本駅を横目に表参道へ向かいます。
2016年10月10日 08:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 8:45
滝本駅を横目に表参道へ向かいます。
表参道に入って程なく急坂が始まります。
2016年10月10日 08:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 8:47
表参道に入って程なく急坂が始まります。
表参道は許可車両も時々通過します。
2016年10月10日 08:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 8:57
表参道は許可車両も時々通過します。
シュウカイドウ
2016年10月10日 09:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/10 9:28
シュウカイドウ
シラネセンキュウ
2016年10月10日 09:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 9:28
シラネセンキュウ
ケーブル山頂駅からの道と合流しました
2016年10月10日 09:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 9:29
ケーブル山頂駅からの道と合流しました
しばらくは宿坊の間を抜けていきます
2016年10月10日 09:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 9:30
しばらくは宿坊の間を抜けていきます
ここは左へ
2016年10月10日 09:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 9:31
ここは左へ
ゲンノショウコ
2016年10月10日 09:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 9:32
ゲンノショウコ
分かりやすい地図です
2016年10月10日 09:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 9:32
分かりやすい地図です
セキヤノアキチョウジ
2016年10月10日 09:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/10 9:35
セキヤノアキチョウジ
土産物店が並んでいます
2016年10月10日 09:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 9:37
土産物店が並んでいます
武蔵御嶽神社
2016年10月10日 09:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 9:41
武蔵御嶽神社
神社の奥にひっそりと山頂標があります
2016年10月10日 09:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/10 9:55
神社の奥にひっそりと山頂標があります
本殿裏。この奥に山頂標があります。
2016年10月10日 09:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 9:59
本殿裏。この奥に山頂標があります。
また土産物屋の間を戻り、日の出山へは突き当たりを右折です
2016年10月10日 10:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 10:04
また土産物屋の間を戻り、日の出山へは突き当たりを右折です
土産物店の突き当たりです
2016年10月10日 10:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 10:05
土産物店の突き当たりです
シロヨメナ
2016年10月10日 10:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 10:09
シロヨメナ
ミゾソバ
2016年10月10日 10:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 10:09
ミゾソバ
日の出山へは御岳山土産物店分岐から一旦大きく降ったあとは、なだらかな道が続きます。
2016年10月10日 10:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 10:10
日の出山へは御岳山土産物店分岐から一旦大きく降ったあとは、なだらかな道が続きます。
日の出山山頂手前で短い急坂がありますが、ルート自体は歩きやすい道でした。御岳山頂は休憩できる広場がありませんが、日の出山山頂は南側が大きく開けて多くのハイカーが休憩していました。雲が多かったですが都心方面や丹沢・大山がうっすらと望めました。
2016年10月11日 18:50撮影
10/11 18:50
日の出山山頂手前で短い急坂がありますが、ルート自体は歩きやすい道でした。御岳山頂は休憩できる広場がありませんが、日の出山山頂は南側が大きく開けて多くのハイカーが休憩していました。雲が多かったですが都心方面や丹沢・大山がうっすらと望めました。
日の出山山頂標
2016年10月10日 10:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/10 10:34
日の出山山頂標
五日市市街方面
2016年10月10日 10:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
10/10 10:35
五日市市街方面
こちらは青梅市街方面
2016年10月10日 10:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 10:35
こちらは青梅市街方面
日の出山からの下りは幅の狭い木の階段道です。もう少し間隔が広い方が歩きやすいんだけど・・・
ここを降りきると、つるつる温泉との分岐点です。
2016年10月10日 10:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 10:57
日の出山からの下りは幅の狭い木の階段道です。もう少し間隔が広い方が歩きやすいんだけど・・・
ここを降りきると、つるつる温泉との分岐点です。
正面の三角形は麻生山かな
2016年10月10日 11:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/10 11:04
正面の三角形は麻生山かな
つるつる温泉との分岐点から暫くは左が開けた尾根道です
2016年10月10日 11:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 11:05
つるつる温泉との分岐点から暫くは左が開けた尾根道です
ヤクシソウ
2016年10月10日 11:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 11:06
ヤクシソウ
シラヤマギクの終盤
2016年10月10日 11:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 11:07
シラヤマギクの終盤
ツリガネニンジン
2016年10月10日 11:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 11:07
ツリガネニンジン
アザミ
2016年10月10日 11:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 11:08
アザミ
日の出山から下山のツアーの皆さんが斜面を降ってきます
2016年10月10日 11:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 11:09
日の出山から下山のツアーの皆さんが斜面を降ってきます
下山路はこうした杉の植林帯の間を通るところが多いです
2016年10月10日 11:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 11:12
下山路はこうした杉の植林帯の間を通るところが多いです
ハセツネ看板。随所に立っていました
2016年10月10日 11:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 11:12
ハセツネ看板。随所に立っていました
両側がシラネセンキュウの群生です
2016年10月10日 11:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 11:13
両側がシラネセンキュウの群生です
白岩の滝との分岐。そのすぐ先左に上がる道が麻生山へ上がる道ですが、今日は巻きます
2016年10月10日 11:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 11:22
白岩の滝との分岐。そのすぐ先左に上がる道が麻生山へ上がる道ですが、今日は巻きます
先ほどの分岐から10分ほどで麻生山からの下り道と合流します
2016年10月10日 11:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 11:31
先ほどの分岐から10分ほどで麻生山からの下り道と合流します
右の降ってくる道が麻生山からの道
2016年10月10日 11:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 11:31
右の降ってくる道が麻生山からの道
麻生山との合流点は東側が開けています
2016年10月10日 11:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 11:43
麻生山との合流点は東側が開けています
柵沿いのルート
2016年10月10日 11:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 11:48
柵沿いのルート
「幸神」って地図にも無くどの辺?
2016年10月10日 11:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 11:48
「幸神」って地図にも無くどの辺?
大岩の横を通過
2016年10月10日 11:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 11:50
大岩の横を通過
五日市市街方面
2016年10月10日 11:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 11:57
五日市市街方面
相変わらず杉並木道の緩やかなルート
2016年10月10日 12:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 12:12
相変わらず杉並木道の緩やかなルート
左は「あじさい山、深沢山抱きの大カシ」と書いてあります。バリルートかな。
2016年10月10日 12:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 12:15
左は「あじさい山、深沢山抱きの大カシ」と書いてあります。バリルートかな。
金毘羅尾根は二本の送電線と交差あるいは並行しているので、こうした標識が随所にあります
2016年10月10日 12:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 12:20
金毘羅尾根は二本の送電線と交差あるいは並行しているので、こうした標識が随所にあります
いたずら書きがちょっといただけませんね・・・
2016年10月10日 12:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 12:24
いたずら書きがちょっといただけませんね・・・
こちらもバリルートかな。瀬音の湯に抜けられるらしい。
2016年10月10日 12:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 12:27
こちらもバリルートかな。瀬音の湯に抜けられるらしい。
金毘羅山山頂。一応東家がありますがちょっと暗いです。少し南に降ったところに展望台があり、そちらの方が休憩に適しています。
2016年10月10日 12:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/10 12:42
金毘羅山山頂。一応東家がありますがちょっと暗いです。少し南に降ったところに展望台があり、そちらの方が休憩に適しています。
金毘羅山頂の琴平神社
2016年10月10日 12:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 12:43
金毘羅山頂の琴平神社
金毘羅公園の展望台からの南側の眺め。秋川渓谷の沢戸橋あたりか。
2016年10月10日 12:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 12:45
金毘羅公園の展望台からの南側の眺め。秋川渓谷の沢戸橋あたりか。
右から降りてきました
2016年10月10日 12:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 12:47
右から降りてきました
金毘羅山からは家族連れでも歩ける道になります
2016年10月10日 12:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 12:51
金毘羅山からは家族連れでも歩ける道になります
登山道が終了し里道になりました
2016年10月10日 12:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 12:58
登山道が終了し里道になりました
ハセツネカップのゴール地点。ちょうど片付け中でした
2016年10月10日 13:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 13:06
ハセツネカップのゴール地点。ちょうど片付け中でした
大会本部でしょうか、皆様お疲れさまでした
2016年10月10日 13:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 13:07
大会本部でしょうか、皆様お疲れさまでした
武蔵五日市駅に到着しました
2016年10月10日 13:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 13:18
武蔵五日市駅に到着しました
撮影機器:

感想

3連休最終日、今年は休日の天気がことごとく悪かったのですが、この3連休も最初2日間は雨。ということで最終日の山行はお手軽に奥多摩の御岳山へ。
表参道は特に前半の傾斜がきつく意外と体力を消耗します。御岳山から日の出山、また日の出山からの金毘羅尾根は急なところもなく緩やかな下りが続きます。
ちょうど昨日から今日にかけてハセツネが開催されて、金毘羅尾根も最終ルートだったため、ルート上には随所にレースの案内表示などが残っており、下山口近辺は係員の方々がまだ多くいらっしゃいました。私はトレランはやりませんが、確かに金毘羅尾根は植林帯の中で展望はほとんど期待できませんが、思わず走りたくなるような緩やかなルートでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:439人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
古里-武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山〜日の出山〜金比羅尾根〜武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら