ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 977665
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

大台ケ原 東大台コース〜三津河落山〜大和岳

2016年10月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:15
距離
20.0km
登り
1,106m
下り
1,119m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:36
休憩
1:38
合計
8:14
5:58
6:04
5
6:09
6:15
4
6:19
6:19
25
6:44
6:44
9
6:53
7:03
5
7:08
7:08
9
7:17
7:17
10
7:27
7:28
5
7:33
7:33
21
7:54
7:56
28
8:24
8:28
13
8:41
8:42
43
9:25
9:27
36
10:03
10:31
31
11:02
11:03
26
11:29
11:33
20
11:53
12:04
21
12:25
12:43
4
12:47
12:48
24
13:12
13:15
7
13:22
13:22
33
13:55
大台ケ原駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大台ケ原ビジターセンター駐車場
コース状況/
危険箇所等
川上辻〜三津河落山と川上辻〜日の出ヶ岳間の笹の道は足元が見えないので、石や木につまづいたり段差で滑ったりして結構気をつけながら歩きました。
5:40出発。駐車場が既に8〜9割程度埋まっていました。
2016年10月10日 05:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/10 5:39
5:40出発。駐車場が既に8〜9割程度埋まっていました。
展望台からの風景。日の出時刻が過ぎていたのでご来光は諦めていましたが、ちょうど雲に覆われてまだ太陽は見えませんでした。ラッキー!
2016年10月10日 06:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/10 6:02
展望台からの風景。日の出時刻が過ぎていたのでご来光は諦めていましたが、ちょうど雲に覆われてまだ太陽は見えませんでした。ラッキー!
日出ヶ岳展望台は大勢の人が日の出を待っていました。
2016年10月10日 06:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 6:08
日出ヶ岳展望台は大勢の人が日の出を待っていました。
しばらくして太陽が見えて来ました。
2016年10月10日 06:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
10/10 6:12
しばらくして太陽が見えて来ました。
東大台コースを散策します。
2016年10月10日 06:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 6:21
東大台コースを散策します。
尾鷲方面の海。朝日とのコントラストがすばらしい!
2016年10月10日 06:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
10/10 6:27
尾鷲方面の海。朝日とのコントラストがすばらしい!
枯れ木が朝日に照らされて美しい!
2016年10月10日 06:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/10 6:28
枯れ木が朝日に照らされて美しい!
この木道も歩いていて気持ちいい!
2016年10月10日 06:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/10 6:29
この木道も歩いていて気持ちいい!
2016年10月10日 06:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 6:30
2016年10月10日 06:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 6:33
2016年10月10日 06:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 6:34
紅葉が少しづつ進んでいます。
2016年10月10日 06:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
10/10 6:36
紅葉が少しづつ進んでいます。
正木ケ原
2016年10月10日 06:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 6:45
正木ケ原
魚の骨のような枯れ木も美しい!
2016年10月10日 06:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/10 6:46
魚の骨のような枯れ木も美しい!
尾鷲辻到着。ここで朝食。
2016年10月10日 06:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 6:53
尾鷲辻到着。ここで朝食。
牛石ヶ原
2016年10月10日 07:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/10 7:16
牛石ヶ原
神武天皇の像
2016年10月10日 07:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/10 7:16
神武天皇の像
大蛇手前の橋
2016年10月10日 07:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/10 7:30
大蛇手前の橋
大蛇到着
2016年10月10日 07:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/10 7:27
大蛇到着
隣の山の絶壁が迫力満点です。
2016年10月10日 07:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 7:27
隣の山の絶壁が迫力満点です。
あまりの迫力に吸い込まれそうです。
2016年10月10日 07:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 7:28
あまりの迫力に吸い込まれそうです。
実際に大蛇瑤帽圓ないとこの迫力は伝わりません。
2016年10月10日 07:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/10 7:28
実際に大蛇瑤帽圓ないとこの迫力は伝わりません。
シオカラ谷に向かいます。
2016年10月10日 07:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 7:35
シオカラ谷に向かいます。
標識に書かれている割りには急な下りではありません。
2016年10月10日 07:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 7:42
標識に書かれている割りには急な下りではありません。
シオカラ谷の吊り橋
2016年10月10日 07:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 7:56
シオカラ谷の吊り橋
シオカラ谷からの登り返し。去年の夏に登った時はこの階段でバテてしまいましたが、今回はマイペースでゆっくり登ったのでさほど辛くはなかったです。
2016年10月10日 07:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 7:58
シオカラ谷からの登り返し。去年の夏に登った時はこの階段でバテてしまいましたが、今回はマイペースでゆっくり登ったのでさほど辛くはなかったです。
どちらかといえば駐車場手前の長い階段の方がしんどかったです。
2016年10月10日 08:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 8:09
どちらかといえば駐車場手前の長い階段の方がしんどかったです。
駐車場に到着。満車です。
2016年10月10日 08:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 8:22
駐車場に到着。満車です。
川上辻まではドライブウェイを歩きます。駐車場満杯で川上辻付近まで路肩駐車の列が続いていました。
2016年10月10日 08:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/10 8:30
川上辻まではドライブウェイを歩きます。駐車場満杯で川上辻付近まで路肩駐車の列が続いていました。
川上辻到着。三津河落山に向かいます。
2016年10月10日 08:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 8:42
川上辻到着。三津河落山に向かいます。
基本フェンス沿いに歩けば問題ありません。ただ、笹が朝露で濡れていたのでズボンがビショビショ。ゲイターを履いておけばよかったです。
2016年10月10日 08:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/10 8:48
基本フェンス沿いに歩けば問題ありません。ただ、笹が朝露で濡れていたのでズボンがビショビショ。ゲイターを履いておけばよかったです。
名古屋岳に寄道。展望ありません。なぜ山の名前が名古屋なのでしょうか?
2016年10月10日 09:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 9:02
名古屋岳に寄道。展望ありません。なぜ山の名前が名古屋なのでしょうか?
三津河落山手前の登りは結構疲れます。
2016年10月10日 09:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/10 9:17
三津河落山手前の登りは結構疲れます。
三津河落山到着。こちらも展望がありません。
2016年10月10日 09:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/10 9:27
三津河落山到着。こちらも展望がありません。
木の間から日の出ヶ岳の展望台が見えます。
2016年10月10日 09:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/10 9:31
木の間から日の出ヶ岳の展望台が見えます。
暫く歩くと一気に展望が開けます。天気がいいので気持ちいいです。大和岳までこの気持ちのいい稜線を歩きます。
2016年10月10日 09:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
10/10 9:33
暫く歩くと一気に展望が開けます。天気がいいので気持ちいいです。大和岳までこの気持ちのいい稜線を歩きます。
コブシ峠に向かう尾根も気持ち良さそうです。
2016年10月10日 09:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
10/10 9:34
コブシ峠に向かう尾根も気持ち良さそうです。
天気がいいので台高の山々が遠くまで良く見えます。
2016年10月10日 09:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/10 9:42
天気がいいので台高の山々が遠くまで良く見えます。
大和岳が見えて来ました。
2016年10月10日 10:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/10 10:06
大和岳が見えて来ました。
大和岳到着。山の名前がカッコイイです。
2016年10月10日 10:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
10/10 10:07
大和岳到着。山の名前がカッコイイです。
大和岳の後ろにあるオブジェのような巨木もカッコイイです。
2016年10月10日 10:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/10 10:13
大和岳の後ろにあるオブジェのような巨木もカッコイイです。
大和岳からの展望
2016年10月10日 10:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
10/10 10:09
大和岳からの展望
振り返って日本鼻方面。あまりの気持ち良さにここで30分程休憩しました。
2016年10月10日 10:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 10:13
振り返って日本鼻方面。あまりの気持ち良さにここで30分程休憩しました。
大峰の山々
2016年10月10日 10:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/10 10:13
大峰の山々
紅葉が進んでいる木もあります。
2016年10月10日 10:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 10:57
紅葉が進んでいる木もあります。
川上辻に戻って来ました。ドライブウェイで駐車場に戻る予定でしたが、路肩駐車しているのに結構飛ばしてくる車もいるので身の危険を感じてこのまま笹道で日出ヶ岳まで登ることにしました。
2016年10月10日 11:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/10 11:29
川上辻に戻って来ました。ドライブウェイで駐車場に戻る予定でしたが、路肩駐車しているのに結構飛ばしてくる車もいるので身の危険を感じてこのまま笹道で日出ヶ岳まで登ることにしました。
笹が伸びていて最初のアプローチで道がわかりにくかったです。
2016年10月10日 11:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 11:33
笹が伸びていて最初のアプローチで道がわかりにくかったです。
所々、紅葉が進んでいる木があります。
2016年10月10日 11:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
10/10 11:44
所々、紅葉が進んでいる木があります。
巴岳到着。こちらも展望なし。
2016年10月10日 11:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/10 11:54
巴岳到着。こちらも展望なし。
カラフルな実
2016年10月10日 12:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 12:18
カラフルな実
こちらの紅葉もかなり進んでいます。
2016年10月10日 12:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/10 12:26
こちらの紅葉もかなり進んでいます。
再び日の出ヶ岳。小さな子供からお年寄りまで大勢の人で握やっていました。
2016年10月10日 12:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/10 12:29
再び日の出ヶ岳。小さな子供からお年寄りまで大勢の人で握やっていました。
大杉谷方面。いつか行きたいです。
2016年10月10日 12:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/10 12:43
大杉谷方面。いつか行きたいです。
まだ、13時前なので朝とまた違った風景を期待して東大台コースで尾鷲辻経由で帰ることにしました。
2016年10月10日 12:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 12:51
まだ、13時前なので朝とまた違った風景を期待して東大台コースで尾鷲辻経由で帰ることにしました。
この木の実の星形の模様が気に入りました。
2016年10月10日 12:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/10 12:52
この木の実の星形の模様が気に入りました。
昼間の枯れ木。やっぱり朝の方が良かったです。
2016年10月10日 12:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 12:58
昼間の枯れ木。やっぱり朝の方が良かったです。
遠くに駐車場が見えます。
2016年10月10日 13:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/10 13:00
遠くに駐車場が見えます。
魚の骨のオブジェも昼間見るとイマイチです。
2016年10月10日 13:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/10 13:14
魚の骨のオブジェも昼間見るとイマイチです。
尾鷲辻から中道で戻りました。非常に歩きやすい道です。
2016年10月10日 13:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 13:26
尾鷲辻から中道で戻りました。非常に歩きやすい道です。
13:55駐車場に到着。
2016年10月10日 13:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/10 13:55
13:55駐車場に到着。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 コンパス 予備電池 GPS ストック カメラ

感想

週末毎にずっと天気が悪かったので、なかなか山登りに行く機会がなく今回3連休最終日が晴れとの予報よりやっと1ヶ月振りに山行をすることができました。本来は明神岳から池木屋山方面へ稜線繋ぎを延長したかったのですが、1ヶ月間のブランクで体力に自信がなかったので、比較的ゆる〜い東大台コースで身体慣らしに歩くことにしました。しかし結局それだけでは物足りなかったので大和岳まで行くことにしました。天気が良く、展望もすばらしくほとんど人もいなかったので貸切状態で本当に気持ちよかったです。行って大正解でした。それと朝の正木ケ原の枯れ木も朝日に照らされてすばらしかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1036人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら