記録ID: 979352
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床
西別岳〜カムイヌプリ(道中の星景色他を堪能)
2016年10月10日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:51
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 956m
- 下り
- 952m
コースタイム
天候 | 土曜:曇り後晴れ、日曜:晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とても歩きやすいなだらかなコース |
写真
感想
星撮影メインで、オンネトーに向かう
途中でお気に入りの撮影ポイントに向かう(楽しかった)
その近くの山に行く事にしました
気軽な気持ちで摩周岳を選んだが、意外に長く感じた…
摩周岳の裏ってこんなにきているとは思っていなかったので、ちょっと驚き!
今回もなかなかのスケジュールでしたが、楽しかったな
tsuririnさん、dabiさん山頂で会えてよかったです!
オンネトー経由で西別岳からカムイヌプリに登山に行きました。
足寄で丹頂鶴に出会い、途中、星を見ながら、いつもの寝不足登山。
初めてのコースでしたが、とてもダイナミックな道東の山岳景観を
楽しめました。
カムイヌプリの噴火口の大きく、驚きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1188人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
もうもう。
感動の写真。
星空に丹頂鶴の親子。良いですね〜〜
そして、本当に同じ山に行ったのかしら。。。
別の場所の写真みたい。素敵です。。。
そして、みんなでの写真。お邪魔させていただいて、
ありがとうございましたm(__)m
dabiさん、こんばんは。
カムイヌプリの頂上で合流できて良かったです。
幸運にも、丹頂鶴にも出逢え、晴れて星も見れました。
写真もいっぱい撮影しましたが、その中でなんとか見れそうな写真を
ヤマレコに載せていますの。
mamizoさん、初めまして regacykenさん、こんばんは。
オンネトーからの星空の写真、どれもきれいですね!
オンネトーには観光でずいぶん前に行った行った事がありますが、光害など皆無のところでしょうから月が沈めばすごい星空の撮影が楽しめそうですね。
クマはいますよね? 気をつけてくださいね。
関東近郊や信州ではどこに行っても光害は避けられないです。
畑にタンチョウですか
いつか冬に猛禽の写真を撮りに釧路や網走に行ってみたいです
kazuto645さん、こんばんは。
月が沈みかけた時までいましたが、雌阿寒岳の背後には阿寒温泉がありますので普通に比べれば空が十分暗いのですが、2000m級の頂上での闇夜とまではいかないようです。
むしろ、雄阿寒岳と白鳥座を撮影した場所でも標高が700mありましたので、こちらのほうが空が暗かったです。今回は、クマが怖かったので駐車場のある湖畔で撮影しました。
丹頂鶴は、高速を使わず、下道を走ったおかげで、畑にいるのを撮影できました。
今年は、富士の超望遠レンズを持参して、山仲間と猛禽類と丹頂鶴のコラボを道東に撮影しに行こうかと思ってます。
はじめまして
オンネトーは熊出ると思いますが、複数で行動しているので、何とかなってます
猛禽と丹頂は1月に見れれますよ
dabiさんじゃないけど、同じ山では無いみたい(^^;
でも見てた景色は一緒ですね♪
人間の目のピント調節機能は素晴らしいと思う今日この頃です。
小屋でも同じ星を見たのですよ♪たぶん(笑)
お疲れ様!
お休みが合えば、またお願いします
是非是非!!よろしくお願いいたしますm(__)m
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する