ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 98101
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

曽我丘陵(高山・不動山・浅間山)・竹山・八国見山

2011年02月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:14
距離
16.2km
登り
737m
下り
577m

コースタイム

国府津駅   08:35
高山     09:30-09:35
六本松跡   09:50
不動山    10:20-10:30
浅間山    10:45-10:50
高尾バス停  11:20-11:25
竹山(高尾山) 11:50-12:00
八国見山   12:20-12:25
渋沢駅    12:50
天候 晴れ(ただし薄曇り)
過去天気図(気象庁) 2011年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(行き)
JR東海道線 国府津駅
(帰り)
小田急線 渋沢駅
コース状況/
危険箇所等
国府津駅から六本松跡までは道標完備で、ずっと舗装道路歩きです。
高山の三角点は道路から外れたみかん畑の中にあり、単独行なので静かにお邪魔させて頂きましたが、大人数で押しかけるのは憚られると思います。

六本松跡から先になると、今度は道標など全くと言って良いほどありません。ただし高尾集落までの間は、不動山の前後を除けば、ほとんど車道歩きに終始します。

高尾集落から渋沢駅までの間も基本は車道歩きで、竹山(高尾山)と八国見山への寄り道部分に少し山道が絡む程度。どちらもあまり顧みられていない山なので、山道は踏み跡程度でした。
線路をくぐると光明寺の前。ここからコンクリート舗装の狭い農道を登っていきます。
2011年02月05日 08:42撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
2/5 8:42
線路をくぐると光明寺の前。ここからコンクリート舗装の狭い農道を登っていきます。
農道建設記念碑の所が、ささやかな休憩用のスペースとなっていました。
2011年02月05日 09:02撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
2/5 9:02
農道建設記念碑の所が、ささやかな休憩用のスペースとなっていました。
記念碑の隣には、すでに満開に近い早咲きの桜が。
2011年02月05日 09:02撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
2/5 9:02
記念碑の隣には、すでに満開に近い早咲きの桜が。
振り返れば、太平洋がいっぱいに広がっていました。
2011年02月05日 09:04撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
2/5 9:04
振り返れば、太平洋がいっぱいに広がっていました。
高山へは、この左カーブの所から農道を離れて、みかん畑の中にお邪魔させて頂きます。
2011年02月05日 09:27撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
2/5 9:27
高山へは、この左カーブの所から農道を離れて、みかん畑の中にお邪魔させて頂きます。
高山の三角点
2011年02月05日 09:30撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
2/5 9:30
高山の三角点
高山の三角点は送電線のほぼ真下です。
2011年02月05日 17:46撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
2/5 17:46
高山の三角点は送電線のほぼ真下です。
六本松跡
2011年02月05日 09:47撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
2/5 9:47
六本松跡
六本松跡には六本松趾の記念碑や芭蕉の句碑などがありました。
2011年02月05日 09:47撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
2/5 9:47
六本松跡には六本松趾の記念碑や芭蕉の句碑などがありました。
不動山への山道の起点
2011年02月05日 10:00撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
2/5 10:00
不動山への山道の起点
不動山への途中にあった分岐。左が正解で、直進は頂上を巻いてしまいます。
2011年02月05日 10:13撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
2/5 10:13
不動山への途中にあった分岐。左が正解で、直進は頂上を巻いてしまいます。
分岐点と不動山の間は、気持ちの良い山道でした。
2011年02月05日 10:15撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
2/5 10:15
分岐点と不動山の間は、気持ちの良い山道でした。
不動山の頂上。右下にあるのはかつての三角点。
2011年02月05日 10:17撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
2/5 10:17
不動山の頂上。右下にあるのはかつての三角点。
不動山から浅間山への途中。
2011年02月05日 10:38撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
2/5 10:38
不動山から浅間山への途中。
浅間山では、この電波塔の裏に踏み跡が延びていました。
2011年02月05日 17:47撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
2/5 17:47
浅間山では、この電波塔の裏に踏み跡が延びていました。
電波塔の裏にあった仙元塔
2011年02月05日 10:50撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
2/5 10:50
電波塔の裏にあった仙元塔
仙元塔の解説板
2011年02月05日 10:49撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
2/5 10:49
仙元塔の解説板
高尾バス停
2011年02月05日 11:20撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
2/5 11:20
高尾バス停
竹山への分岐点
2011年02月05日 11:43撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
2/5 11:43
竹山への分岐点
竹山の三角点
2011年02月05日 11:49撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
2/5 11:49
竹山の三角点
八国見山への取り付き点。写真のほぼ中央に明瞭な踏み跡が延びていました。
2011年02月05日 12:14撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
2/5 12:14
八国見山への取り付き点。写真のほぼ中央に明瞭な踏み跡が延びていました。
八国見山の頂上
2011年02月05日 12:18撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
2/5 12:18
八国見山の頂上
かつて三角点があった場所には剣が。
2011年02月05日 12:17撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
1
2/5 12:17
かつて三角点があった場所には剣が。
立ち木に巻かれた黄テープには山名が書かれていますが、派手に間違いを訂正されていました。
2011年02月05日 12:24撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
2/5 12:24
立ち木に巻かれた黄テープには山名が書かれていますが、派手に間違いを訂正されていました。
撮影機器:

感想

今回の行先は神奈川県西部の曽我丘陵です。その西麓に広がる曽我梅林では折しも梅まつりが開催中ですが、なにも人出の多い所にいかなくても、丘陵上でも少しは梅も見られるだろうと、梅林には目もくれずに丘陵上を目指しています。
そしてそのまま北に足を伸ばして、さらに竹山と八国見山を踏んで渋沢駅まで歩いてきました。

国府津駅からは国道を歩くルートが一般的ですが、線路のすぐ脇を歩いて、最初に右折する道で線路をくぐると、光明寺の前に直接出られます。ここから道標に従って、コンクリート舗装の狭い農道を登っていきます。
尾根上に登り詰めた所には農道建設記念碑があり、ささやかな休憩用のスペースとなっています。ここでは早咲きの桜がすでに満開に近くなっていて、振り返れば、太平洋がいっぱいに広がっていました。

丘陵上の農道は、所々で見晴らしが良くなります。道の両側はみかん畑だったり、時には梅の花も見られたりしました。途中では高山の三角点に寄り道していきます。

頻繁に道標があったのは六本松跡までで、その六本松跡でも不動山への案内は何もありませんでした。ここからは地図を見ながら道を選んでいきます。
車道から山道に入る地点にも、山道の途中にあった分岐点にも、道標はありません。良く歩かれたほうの道が巻き道だったりしたので、分岐点まで引き返させられたりしました。

その分岐点から不動山の頂上までは、ほんの短い間でしたが、なかなか気持ちの良い山道です。フカフカの土の上に落ち葉が積もって、足裏に伝わる柔らかい感触が実に心地良く感じられました。
不動山の頂上は雑然とした樹林の中にあって、あまり落ち着いた場所ではなく、展望もありません。すでに廃止された三角点が、上部が削られたただの石柱となって、その姿をとどめていました。

不動山から浅間山へ歩いて行くと、山道は次第に道幅が広がっていき、しまいには車道になってしまいました。
浅間山では、幅をきかせている電波施設以外には一見何もないようですが、左手の2つの電波施設を見送った後で、右手に現れる3つ目の電波塔の裏には踏み跡が延びています。踏み跡を追って裏手に回ると、仙元塔とその解説板がありました。

その後は普通の道路をしばらく歩きます。東名高速の下をくぐった先で県道を右に折れると、高尾の集落が近付いてくる手前に、待合室付きのバス停がありました。
今日は登り下りは少ないほうですが、ほとんど舗装道路を歩いてばかりで、かなり足に疲労感が出ていたので、バス停の待合室で少し足を休めていきます。

高尾集落の先でも、再びコンクリート舗装の農道歩きになりました。竹山の三角点には、ほどなく現れる分岐点から、「この先行止り」の道を登っていきます。
そして小屋の建つ所で道路を離れて、踏み跡を追っていくと、登り詰めた先に竹山の三角点がありました。そこから先の斜面はみかん畑となっていて、三角点も農作業用のスペースと隣り合わせという状況でした。

元の道に戻ると、その後は一旦道路が途切れて山道に変わります。そして電波塔の近くで道路が復活すると、間もなく左手に八国見山への取り付き点がありました。
道路からはヤブ道のように見えましたが、意外と明瞭な踏み跡が続いていて、割とあっさりと八国見山の頂上に到着です。
かつて三角点があった場所に剣が埋まっているだけの頂上でした。

八国見山を後にして、すぐに元の道路には戻らずに、踏み跡の続きを追っていきます。最後のほうでは泥濘があったりしてやや歩きにくくなりましたが、道筋は明瞭なままを保っていました。
そして道路に合わさると、すぐ先で渋沢丘陵のハイキングコースに出合います。あとは道標に従って渋沢駅を目指しました。

詳細な記録のページ
http://cellist.my.coocan.jp/yama/mt2011_01_03/mt2011_01_03.html#20110205

写真主体のブログ版
http://cellist.blog.ss-blog.jp/2011-02-05

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2884人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
soga
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら