ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 983068
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

川上岳(山之口ルート_初秋の山頂から見る絶景)

2016年10月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:57
距離
9.5km
登り
1,061m
下り
1,054m
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山之口登山口の入口に駐車場あり。10台くらいは停められる。ただし、下呂市萩原町上之田から登山口までの林道(ダート5km)は厳しい。車とタイヤの寿命が縮まった。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。ただし、雨後は注意が必要か。幅の狭い道で急坂の箇所(しかも落ち葉が積もっている)は滑りやすいと思われる。
この日の歩数19,300歩
その他周辺情報 下呂のひだ山荘へ行ってみた。500円/人。露天風呂なし。
快晴に恵まれた
2016年10月15日 10:03撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
10/15 10:03
快晴に恵まれた
2016年10月15日 10:11撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
10/15 10:11
大足谷にかかる丸太橋
2016年10月15日 10:13撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
10/15 10:13
大足谷にかかる丸太橋
水が澄んでいる
2016年10月15日 10:14撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
10/15 10:14
水が澄んでいる
急斜面
2016年10月15日 10:29撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
10/15 10:29
急斜面
尾根に上がった。左奥に御嶽山が見える
2016年10月15日 11:17撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
10/15 11:17
尾根に上がった。左奥に御嶽山が見える
御嶽山(直近2014/9/21登頂)。未だ噴煙が上がっている
2016年10月15日 11:19撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3
10/15 11:19
御嶽山(直近2014/9/21登頂)。未だ噴煙が上がっている
日が射していて、気持ちの良い稜線歩き
2016年10月15日 11:31撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
10/15 11:31
日が射していて、気持ちの良い稜線歩き
笹の群生。尾根歩きになって、植生は変化
2016年10月15日 11:34撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
10/15 11:34
笹の群生。尾根歩きになって、植生は変化
立山連峰
2016年10月15日 11:39撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
10/15 11:39
立山連峰
キノコ
2016年10月15日 11:40撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
10/15 11:40
キノコ
キノコ(サルノコシカケ?)
2016年10月15日 11:40撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
10/15 11:40
キノコ(サルノコシカケ?)
あれか?川上岳は
2016年10月15日 11:41撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
10/15 11:41
あれか?川上岳は
一応、登山道。写真だとよく分からないが。道が狭く、落ち葉が積もっていて、雨天時には注意が必要そう
2016年10月15日 11:42撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
10/15 11:42
一応、登山道。写真だとよく分からないが。道が狭く、落ち葉が積もっていて、雨天時には注意が必要そう
紅葉が綺麗
2016年10月15日 11:45撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
10/15 11:45
紅葉が綺麗
大足谷源流の水場
2016年10月15日 11:50撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
10/15 11:50
大足谷源流の水場
天気が良いと、山頂への登りも、足取りが力強くなる
2016年10月15日 12:02撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
10/15 12:02
天気が良いと、山頂への登りも、足取りが力強くなる
御嶽山遠望
2016年10月15日 12:03撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
10/15 12:03
御嶽山遠望
御嶽山アップ
2016年10月15日 12:03撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3
10/15 12:03
御嶽山アップ
乗鞍岳(2015/10/4登頂)
2016年10月15日 12:03撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3
10/15 12:03
乗鞍岳(2015/10/4登頂)
山頂まであとちょっと!
2016年10月15日 12:06撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
10/15 12:06
山頂まであとちょっと!
と思ったら、山頂じゃなかった!
「川上岳山頂 → 0.5km」トホホ…
2016年10月15日 12:11撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
10/15 12:11
と思ったら、山頂じゃなかった!
「川上岳山頂 → 0.5km」トホホ…
でも、この景色!
2016年10月15日 12:12撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
10/15 12:12
でも、この景色!
サラサドウダン(更紗灯台)。少し枯れかけていて発色が悪い気がした
2016年10月15日 12:15撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
10/15 12:15
サラサドウダン(更紗灯台)。少し枯れかけていて発色が悪い気がした
天へ
2016年10月15日 12:16撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
10/15 12:16
天へ
川上岳。優美な山容。紅葉が緑の衣に花を添えている
2016年10月15日 12:17撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
6
10/15 12:17
川上岳。優美な山容。紅葉が緑の衣に花を添えている
サラサドウダンの大きな木
2016年10月15日 12:22撮影 by  HDR-CX370V, SONY
3
10/15 12:22
サラサドウダンの大きな木
川上岳(1,625m)に登頂
2016年10月15日 13:06撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
10/15 13:06
川上岳(1,625m)に登頂
白山(直近2016/9/24・25登頂)
2016年10月15日 12:36撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4
10/15 12:36
白山(直近2016/9/24・25登頂)
乗鞍(左)と御嶽(右)のツーショット
2016年10月15日 12:43撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
10/15 12:43
乗鞍(左)と御嶽(右)のツーショット
笠ヶ岳
2016年10月15日 12:47撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
10/15 12:47
笠ヶ岳
槍ヶ岳、穂高連峰
2016年10月15日 12:47撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
10/15 12:47
槍ヶ岳、穂高連峰
大日ヶ岳(2016/6/11登頂)
2016年10月15日 12:56撮影 by  HDR-CX370V, SONY
10/15 12:56
大日ヶ岳(2016/6/11登頂)
下山開始。笹原が輝いている
2016年10月15日 13:26撮影 by  HDR-CX370V, SONY
3
10/15 13:26
下山開始。笹原が輝いている
2016年10月15日 13:30撮影 by  HDR-CX370V, SONY
2
10/15 13:30
御嶽山が一番近く見える場所から
2016年10月15日 13:34撮影 by  HDR-CX370V, SONY
2
10/15 13:34
御嶽山が一番近く見える場所から
下山だが、尾根道の間は登り返すところも
2016年10月15日 13:49撮影 by  HDR-CX370V, SONY
10/15 13:49
下山だが、尾根道の間は登り返すところも
ずっと下って、丸太橋が見えればもう終わり
2016年10月15日 15:01撮影 by  HDR-CX370V, SONY
10/15 15:01
ずっと下って、丸太橋が見えればもう終わり

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ハイドレーション ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス ストック ナイフ カメラ

感想

眺望を求めて、三百名山の川上岳(かおれだけ)へ。
来週10/22の友人との山行の候補としていたが、位山との2座でトレランの大会が行われることから、候補から外し、先行してソロとした。

〔所要時間(予定)〕
往路 2時間35分(‥豎ぜ辺週末の山登りベスト120 山渓)又は2時間45分(岐阜県の山 山渓)
復路 2時間( 頬瑤2時間10分(◆

〔往路 登山口〜尾根〕
10:10 今日は遅いスタートとなった。天気は快晴。駐車場には先行が4台。

歩き始めてすぐに、川がある(大足谷)。水は澄んでいる。そこにかかっている丸太の橋を渡る。

渡ると、いよいよ「山登り」開始。本には「急登」とあるが、それ程ではない。登山口からすぐで辛い急登としては、伊吹山、竜ヶ岳など。

森の中をつづら折りに歩く。
気温は18℃。高機能シャツ1枚+短パン(+スポーツタイツ)だが、汗はにじんでくる。

〔往路 尾根〜山頂〕
11:15 尾根に到着。展望場所から、谷間の集落と御嶽山が見える。

日の射す量も多くなり、気持ちの良い尾根道歩きとなる。

しばらく行くと、山腹を巻く道となる。立山連峰も見える。

一旦下って、大足谷源流の水場。はじめの丸太橋がかかっていた川の源流らしい。

また登り返すと、どんどん視界が開けてくる。完全に林を抜けると、御嶽山が噴煙を上げる様子や、乗鞍岳のゴツゴツとした感じがよく見える。

山頂まで上がっていく感じがしたので、もう山頂だと思い込んでいた(だから、力を入れて登っていた)が、そこは「ツメタ谷道分岐」だった…。
また下るのかと思いつつ、前を見ると、川上岳の丸い山頂が見え、これはこれで、なかなか良い景色。サラサドウダンがすっかり色づいている。
人の姿は見えず、前に川上岳、右に御嶽山と乗鞍岳、左に白山という絶景の中、ビデオカメラで360°の眺望を収める。

12:25 登頂(往路タイム2時間15分)。
女性数人のパーティーは、来週のトレラン大会のスタッフをするとのこと。大会開催には地域の協力が必要ということか。位山からの縦走とのことだった。
別の男性(同じく位山から)からは、登山口への林道を車で走っていたら、熊に遭遇したと聞いた。

久しぶりの快晴に恵まれ、また、これほどの360°の眺望も久しぶりだったので、立って食事をしながら、ずっと山々を眺めていた。
特に御嶽山は、山肌や谷の様子もよく見え、やはり立派な山容であり、この辺りの盟主としての雰囲気を持備えていると感じた。

〔復路 山頂〜尾根終点〕
13:25 下山開始。
長居をしてしまった。15時くらいに着けるかな。

復路は往路を戻る。

ブナ林が明るい雰囲気を出していて、気持ち良い。

〔復路 尾根終点〜登山口〕
14:10 尾根の終点に到着。

ひたすら下る。途中、若干の膝の痛みを感じたが、事なきを得た。

まだまだ明るいと思っていたが、林の中は15時前でもけっこう暗くなってきていた。これからの季節、登られる方はご注意を。

15:05 下山(復路タイム1時間40分)。車は自分の以外で3台だった。
デッドラインとしている16時までに帰って来れて良かった。

〔まとめ〕
川上岳の名前は知っていたが、これほどの絶景が待っているとは思わなかった。
山行自体は、山歩きを楽しめるレベルだった。しかし、登山口への車での林道走行は全く楽しめなかった…。

山頂は、サラサドウダンの花の時季も良いようなので、その頃に(かつ天気の良い時に)また登りたい。今度はツメタ谷からかな。

































お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:790人

コメント

ツメタ谷からの川上岳
同じ日の朝早くにツメタ谷から登りました。ゲートを7時20分に出発し、林道終点から山頂は、9時40分到着でした。この日は、ツメタ谷からの登山者は我々のパーティだけかな。林道終点の登山口から1時間強の登りで稜線にたどり着き、あとは天空遊歩道を満喫しました。こちらの道もオススメですよ。
2016/10/17 15:04
Re: ツメタ谷からの川上岳
だいぶ早いですね…。

ありがとうございます。天空遊歩道は、先行記録を読んで、行きたいと思っていたので、次回、挑戦してみます!
2016/10/19 0:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら