ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 985093
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

美しすぎる逆さ白馬@八方池と唐松山頂からの絶景

2016年10月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
messiah その他1人
GPS
--:--
距離
13.4km
登り
1,270m
下り
1,258m

コースタイム

日帰り
山行
3:58
休憩
3:47
合計
7:45
7:47
42
8:29
8:29
20
8:49
8:55
6
9:01
9:55
27
10:22
10:34
34
11:08
11:31
16
11:47
12:42
16
12:58
13:24
20
13:44
13:55
30
14:25
15:05
27
15:32
ゴール地点
天候 雲ひとつないド快晴
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒菱PにAM1:40頃到着、入りは20台程度でガラガラ。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。
その他周辺情報 八方の湯、北尾根の湯、おびなたの湯、など多数あり
やったー、ド快晴です。
本当は、名古屋キャンピングカーフェアを土曜に予定していましたが、あまりにも天気良さそうなので、予定を入れ替えました。
4
やったー、ド快晴です。
本当は、名古屋キャンピングカーフェアを土曜に予定していましたが、あまりにも天気良さそうなので、予定を入れ替えました。
黒菱Pから少し上がるだけで、既にこの絶景。
やっぱ八方尾根は大好きです。
4
黒菱Pから少し上がるだけで、既にこの絶景。
やっぱ八方尾根は大好きです。
新潟の山々もズラリ。
2
新潟の山々もズラリ。
毎回ですが、妻は中々起きてくれませんので、8時前からようやくハイク開始^^;
3
毎回ですが、妻は中々起きてくれませんので、8時前からようやくハイク開始^^;
ほんと見事な天気&景色です。
2
ほんと見事な天気&景色です。
青空には雲ひとつありません。
まさにド快晴ブルー。
2
青空には雲ひとつありません。
まさにド快晴ブルー。
急坂をエッサホイサと登るとこの牧歌的風景が広がります。
普通は皆さん、リフトで来られます。
急坂をエッサホイサと登るとこの牧歌的風景が広がります。
普通は皆さん、リフトで来られます。
そして広がる五竜&鹿島槍の絶景!
3
そして広がる五竜&鹿島槍の絶景!
男らしい五竜をズーム。
4
男らしい五竜をズーム。
双耳峰のカシヤリ。
4
双耳峰のカシヤリ。
ん〜〜〜すんばらしい景色。
1
ん〜〜〜すんばらしい景色。
右手には白馬三山です。
5
右手には白馬三山です。
白馬三山をバックにセルフタイマーにて記念撮影。
この日、ほぼ無風だった為、かなり暑く、上も半袖Tシャツで良いほどでした。
5
白馬三山をバックにセルフタイマーにて記念撮影。
この日、ほぼ無風だった為、かなり暑く、上も半袖Tシャツで良いほどでした。
青空にケルンが映えます。
2
青空にケルンが映えます。
左から、唐松〜景〜曲〜喫〜天狗の大下りと、迫力の不帰キレット。
3
左から、唐松〜景〜曲〜喫〜天狗の大下りと、迫力の不帰キレット。
顔ケルン。
白馬岳山頂手前の頂上小屋もバッチリ。
白馬岳山頂手前の頂上小屋もバッチリ。
手前の牧歌さと後ろの荒々しさが対象的。
3
手前の牧歌さと後ろの荒々しさが対象的。
そして到着、第1の目的地、八方池!
素晴らしい鏡池ぶり!
13
そして到着、第1の目的地、八方池!
素晴らしい鏡池ぶり!
本日、素晴らしいコンディションです。
8
本日、素晴らしいコンディションです。
何枚も見てると、、、
4
何枚も見てると、、、
なんとなく浮遊感が、、、笑
6
なんとなく浮遊感が、、、笑
トイカメラモードで。
4
トイカメラモードで。
しつこくてスミマセン。
2
しつこくてスミマセン。
緑色が濃いですね。
秋ってこんな感じでしたっけ?
4
緑色が濃いですね。
秋ってこんな感じでしたっけ?
大迫力です。
青空よりも青い湖面。
6
青空よりも青い湖面。
絶景を眺めながら歩く妻。
6
絶景を眺めながら歩く妻。
妻、2回目の八方池、2度ともド快晴で、相性最高とホクホク♪
6
妻、2回目の八方池、2度ともド快晴で、相性最高とホクホク♪
この時期の短パンx生脚は、かなり「キ○ガイ」に見られました、、、汗
若いカップルさんが「なんかハードな人が居る!」とヒソヒソ、奇異な目で見てました、、、(@_@)汗
5
この時期の短パンx生脚は、かなり「キ○ガイ」に見られました、、、汗
若いカップルさんが「なんかハードな人が居る!」とヒソヒソ、奇異な目で見てました、、、(@_@)汗
気を取り直し、カシヤリ&五竜を眺めつつ進みます。
1
気を取り直し、カシヤリ&五竜を眺めつつ進みます。
と、途中、NHKドラマの撮影隊が。
1
と、途中、NHKドラマの撮影隊が。
山女日記、全7話だそうです。
4
山女日記、全7話だそうです。
こんな絶景の中でお仕事だなんて何か良いですね!
1
こんな絶景の中でお仕事だなんて何か良いですね!
八方尾根、やはり何度来ても良いですね。
八方尾根、やはり何度来ても良いですね。
五竜のかっこ良さと言ったら、、、
3
五竜のかっこ良さと言ったら、、、
ド快晴で終始笑顔の妻^^
5
ド快晴で終始笑顔の妻^^
さ、歩を進めますよ〜
小屋はすぐそこです。
1
さ、歩を進めますよ〜
小屋はすぐそこです。
で、小屋に着くと、剱がお出迎え!
で、小屋に着くと、剱がお出迎え!
素晴らしいシルエット。
1
素晴らしいシルエット。
重厚で荘厳、さすが剱。
3
重厚で荘厳、さすが剱。
やはり、剱をバックに記念撮影しておかねば。
4
やはり、剱をバックに記念撮影しておかねば。
妻、八方池より上はお初。
4
妻、八方池より上はお初。
さて、それでは唐松山頂へいざ。
2
さて、それでは唐松山頂へいざ。
立山〜剱。
と、ここでelyちゃんと遭遇、久々の再会!
2人して昭和のポーズで!笑
9
と、ここでelyちゃんと遭遇、久々の再会!
2人して昭和のポーズで!笑
女性2人は、剱を挟みます^^
6
女性2人は、剱を挟みます^^
壮大な五竜をバックに3人で!
elyちゃん、ポージング上手だなぁ^^
この後、elyちゃんはソロテンで五竜まで。
やるね〜〜〜♪
11
壮大な五竜をバックに3人で!
elyちゃん、ポージング上手だなぁ^^
この後、elyちゃんはソロテンで五竜まで。
やるね〜〜〜♪
elyちゃんからもらいました^^
6
elyちゃんからもらいました^^
elyちゃんが撮ったフォトに生脚のワタクシが写りこんでいた様で、後からもらいました(その 
5
elyちゃんが撮ったフォトに生脚のワタクシが写りこんでいた様で、後からもらいました(その 
その
ワタクシは何を指差していたのでしょう。。。
記憶にありません汗
2
その
ワタクシは何を指差していたのでしょう。。。
記憶にありません汗
おっと、槍が出てきました!
1
おっと、槍が出てきました!
壮大な五竜への縦走路。
この風景が大好きなんです。
4
壮大な五竜への縦走路。
この風景が大好きなんです。
そして、唐松山頂到着!
妻、物凄く気に入ってました^^
7
そして、唐松山頂到着!
妻、物凄く気に入ってました^^
素晴らしい絶景が360°広がる。
素晴らしい絶景が360°広がる。
山肌が好みです。
1
山肌が好みです。
パラセーリングってこんな高さまで来れるんですね。
が、足ついてないってかなり恐怖です汗
パラセーリングってこんな高さまで来れるんですね。
が、足ついてないってかなり恐怖です汗
不帰、迫力あります。
白馬鑓ヶ岳、かっこ良いですね〜。
1
不帰、迫力あります。
白馬鑓ヶ岳、かっこ良いですね〜。
槍さん。
さて、それでは当然ビアタイムです。
2
さて、それでは当然ビアタイムです。
絶景眺めながらの山頂ビアは至福。
2
絶景眺めながらの山頂ビアは至福。
剱をバックに寒がりの妻!笑
山頂にてお弁当を食べたので、身体かなり冷えてきてました。
3
剱をバックに寒がりの妻!笑
山頂にてお弁当を食べたので、身体かなり冷えてきてました。
それにしても、ほぼ雪山のいでたちですwww
5
それにしても、ほぼ雪山のいでたちですwww
妻、結構上手に歩きます。
なんか玄人っぽいです。
3
妻、結構上手に歩きます。
なんか玄人っぽいです。
荒々しい山肌。
山の厳しさを改めて認識し、初心忘るべからず。
2
山の厳しさを改めて認識し、初心忘るべからず。
下山時は女優さんも。
いずれの方も存じ上げませんが。
※追記 女優は、佐藤藍子さんでした。
4
下山時は女優さんも。
いずれの方も存じ上げませんが。
※追記 女優は、佐藤藍子さんでした。
PMになってくると、山肌の影が変わり、また迫力が増してきていました。
1
PMになってくると、山肌の影が変わり、また迫力が増してきていました。
これで北アを眺めたらどういう風に見えるのだろう!
1
これで北アを眺めたらどういう風に見えるのだろう!
八方池まで戻ってきました。
2
八方池まで戻ってきました。
綺麗な逆さ白馬ですが、池の青さがAMとPMでは違うのですね。
やっぱりAMの方が素晴らしい。
2
綺麗な逆さ白馬ですが、池の青さがAMとPMでは違うのですね。
やっぱりAMの方が素晴らしい。
おたまじゃくしか小魚?と思ったら、クロサンショウウオでした。
おたまじゃくしか小魚?と思ったら、クロサンショウウオでした。
復路でも八方池でたっぷり時間を過ごしました。
9
復路でも八方池でたっぷり時間を過ごしました。
来夏も来ちゃおうかな!
7
来夏も来ちゃおうかな!

感想

久しぶりの快晴でした。
ずっと天気悪かったので、皆さまもここぞとばかりに山に行かれた事と思います。

本当なら、金曜に有休を取り、南ア白根三山をソロ縦走。
土曜にキャンカーフェア、日曜に八方尾根〜唐松を計画していましたが、
多忙で金曜休めず、天気が確実そうな土曜に行ってきました。

結果、日曜も天気が良かった様ですが、
この土曜は、本当に1日中ド快晴で、全くガスりませんでした。

後から、もっと下のPに停め、アダム経由八方尾根で唐松→五竜、
遠見尾根で下山すれば良かったなぁと後悔しましたが後の祭り。
妻に話してみたら、即却下されたので、どっちみち結果は同じでしたが。。。笑

冬は雪山からトレランに移行したため、
もうこれで、今シーズンは北ア最後かもしれませんね〜。。。

この週末は天気どうなんでしょうね。

それと、山女日記というドラマ、タイトルからしてそそるので、
是非観てみたいと思います。

それにしてもelyちゃん、ソロテン泊で唐松〜五竜縦走とはやりますね〜!
今回、一緒に飲めなかったのが残念!
また次回よろしくね〜♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1193人

コメント

ゲスト
基地外(笑
こんにちは
messiahさん
唐松お疲れさまでした

久々の週末ピーカン☀
やはり八方尾根からの白馬三山最高ですね

山頂での生脚…
まさに基地外www
2016/10/17 23:32
Re: 基地外(笑
keisekiさん、コメントいただきありがとうございます。

この日、ワタクシの体感温度的には、
短パンx生脚、更に、半袖Tシャツで充分でしたが、
本気で、一般的な体感温度と違う事を実感したハイクでした(T_T)

山頂到着し、腰を下ろして 飲んで、弁当食べてるとさすがに寒かったので、
ロンパン&ダウンを着ましたが、少しでも動けば、すぐに温まるので脱ぎ脱ぎしました

確か5月の八ヶ岳でも、雪が残る中、
皆さまがダウンなど着て厚着しているにも関わらず、
短パンx生脚、更にノースリーブシャツで、皆さまの奇異の目が、、、
阿弥陀〜赤岳〜硫黄とぐるり縦走しましたが、全然寒くなかったですので、
やはり身体がボケているのは間違いなさそうですw

まさにキ○ガイですね
2016/10/18 13:09
youやっぱり晴れてるね!
10月の唐松、短パンはド快晴だからOK牧場!!
突然、冬山装備のプリケツちゃんが登場して笑えたよ〜
めいしゃん達、elyちゃんにも会えていいな。
elyちゃん、 安曇野インターで待っててくれないんだもん
それにしても今回の土日の大快晴
山に行けた幸せ者な私達だったね!
仕事じゃなくてホントに良かったよ〜〜
2016/10/17 23:57
Re: youやっぱり晴れてるね!
にこちゃん、コメントあんがとね〜〜〜♪

短パンOK牧場だなんて嬉しいね〜〜〜

ドラマの撮影やっててさ、例え話で、もし、エキストラでちょっと協力を〜
なんて話があったとしても、季節感がウルトラスーパーオカシイワタクシだけは、
絶対に画面に映りこまないでください、って言われちゃうだろうね〜って妻と笑ってた

だって、俳優陣全員かなりの着込み具合で撮影してたから、
短パンx生脚居たら台無しだもんねwww

プリケツ妻はほんと寒がりだから、めっちゃ雪山装備みたいになってて笑えたw
でも、中々似合ってるでしょ〜♪

あ、elyちゃんは相変わらず太陽の子だったよ〜〜〜
早くみんなで、山&宴会しようね〜〜〜!
2016/10/18 13:16
Re: youやっぱり晴れてるね!
niko様
だってさ〜諏訪湖に着いた時も全然書き込みなかったからさ
ガストとかも閉まってたんだもん
次回このパターンがあったら梓川SAで茶しよ
2016/10/18 13:27
ドがつく快晴!!
messiahさん

おはようございます!

とんでもない快晴じゃないですか!!
すっきりしない天気が続いてましたが、その間隙をぬっての北ア!素晴らしい!!
それにしても、この時期の北アで半袖生脚!!キ○ガイを通り越してヘ○タイかと・・失礼!!
(変態が褒め言葉になる人って・・あんまりいないな〜苦笑)

ところで良いキャンカーありました??
我々も日曜日見に行っていたでござる。
なんか会場の外でmessiahさんご夫妻らしき人を見かけたのですが・・。頭になんか捲いてました??
外のベンチでモグモグと屋台のBBQを頬張っている時に、前を通り過ぎていったような・・??人違いかもしれないので、大きな声で呼び止めるわけにもいかないし、前まで回り込んでご尊顔を確認しようにも、それで人違いだったらとんでもなく恥ずかしいし・・。でもあの後姿の脹脛(タイツ?スパッツ?的なものに象印が一瞬見えたような・・)は、超人の脹脛だったような・・。人違いならゴメンナサイです!
2016/10/18 8:26
Re: ドがつく快晴!!
chaoさん、コメントいただきありがとうございますだおかだ!

物凄いド快晴でした、八方・唐松でもワタクシ、100%のド快晴ぶりなんです
ラッキーです♪

黒菱Pで目覚め、車外に出る際、相当寒いんだろうな〜〜〜と心配して外出たら、
意外にも結構暖かくて「なんじゃこりゃ〜〜〜」って笑
んで、短パンx生脚確定でした

でも、膝下生脚の人は居ましたが、さすがに太ももから生脚の人は一人もおらず、
こんな暑い日にみんなすごいな、、、と、逆にワタクシは驚いてましたが
ただ、10月の北アという条件で考えると、やはり、キ○チガイ、ヘン○イ、確定ですね汗

さて、キャンカーフェアは日曜に朝から行き、
去年の実績からも丸1日掛かるだろうと思ってましたが、
やはり車中泊の経験&キャンカーを調べ倒している事から、
ポイントを押さえた調査が出来るので、我々の効率の良さといったら、
自分たちでも驚きでした

候補としては、以下です。

<有力>
Toy Factory製バーデン
▲妊襯織螢鵐製ダーウィン
Nuts製リーク

これらはバンコンタイプで、ほぼ同じ造りでインテリアにて味付け。
バーデン アルタモーダが最高ですが、救急車と同じ大きさでして山道NG

<次点>
White House製DORQ(インテリア抜群もダイネットが大きく動線が確保出来ず)
Nuts製MUSH XX(キャブコン)

 銑いハイエースSL&ハイルーフで、5Mオーバーでデカイ。
イ魯肇薀奪のFRPカスタマイズで車高が激高。

今回、名古屋に出展してませんが、
カスタムセレクトのロードセレクトNHが最も有力候補。
ポップアップウォールにより、常設ベッドが確保出来る唯一のキャンカー。
車格もレイアウトも完璧。
が、インテリアがダサいという致命的欠点が、、、

取り敢えず、現在、お洒落なインテリアに変更した見積依頼中です!

さて、そのターバン野郎、まさにワタクシです!
お会いしたかったですね〜〜〜!!
2016/10/18 13:30
きれーーーーい
最高の天気
どピーカン 羨ましーーーーー

唐松はいつの季節も気持ちよいね!
妻ちゃんの防寒コスプレ可愛い
着ぐるみキャラ化してもスレンダーなのが羨ましいわ

elyちゃんにも再会できて 快晴で最高の1日だったね

キャンカー行かんかったんだねw
あの日名古屋で曇ってたらキャンカー行こうかと思ってたんだけど
FBで山ってわかったし、晴れてたから先輩と犬山城行って と手羽先食べてきたの
山で大正解だったね〜(^_−)−☆
2016/10/18 10:21
Re: きれーーーーい
うーたん、コメントあんがとね〜〜〜♪

ほんとこの日はどピーカンで、すんばらしい快晴ぶりだったよ

うーたんのレコも後でお邪魔するから待っててね〜〜〜

さて、唐松&八歩尾根は、いつも秋口に登る事がナゼか多く、
春や夏、冬は全然知らなかったりするから、うーたんに冬連れてってもらおう笑

妻の厳冬期モードのウェア、ウケるよね

ところで、キャンカーフェア、行かないはずがない!笑
下山後、安曇野IC付近で車中泊して、早朝出発、ポートメッセへGO!

素晴らしい効率的な調査にて、昼過ぎには終了!
自宅マンションPの大きさ制限もあり、何かと難しさがあるけど、
やっぱり、カスタムセレクトのロードセレクトNHが最有力候補かな。。。
または、思い切って、ガチキャンカーのNutsnoMush XX。

あ、11/5〜6@お台場キャンカーフェアあるから、是非行っておいでよ
http://www.jrva.com/

道の駅やオートキャンプサイトで車中泊宴会しよう
2016/10/19 22:55
お疲れした!いや〜いい天気だったね(^_-)-☆
スタート遅っ (笑)黒菱からなら普通早朝スタートやろ〜
八方池にいなかったから、絶対先に行ってる と思ってた…
山頂にもいないしさ あれれ?山荘で か ?って下ってると
生脚発見
ヘンタイみっけ
薬師に続いて、またしても同じパターンでの再会
ほんの数分だったけど逢えてよかった
妻ちゃんもあいかわらずキュートで よろしくお伝えください!

PC 画面見てスクロールしたらブルーばっかり!
プリントアウトしたらシアンが激減りだね
ほんとにド 快晴だったね〜
今年一のお天気だったかも!
山女日記放送が楽しみだ

次は 乾杯しよ!妻ちゃんも絶対連れてきて!
や・く・そ・く
2016/10/18 13:21
Re: お疲れした!いや〜いい天気だったね(^_-)-☆
elyちゃん、コメントあんがとね〜〜〜♪

スタート遅いでしょ〜是非妻に言ってやって!
まじ全然起きないんだよね、毎回

ソロなら、4時には出発して、唐松〜五竜〜遠見尾根で下山して、
登りのロードを延々ランで黒菱に昼頃には戻ってる

こちらも、八方池でelyちゃん見掛けなかったから、
確実に先行してるな〜、でもきっと、山荘か山頂で会うかなって思ってたら
ばっちり予想通りだったよ^^
薬師パターンの再来!!笑

生脚、この時期の北アだとまじヤバイみたいだね
夏の北アなら「元気だね〜!」という微笑ましさで見られても
この時期は、関わってはイケナイ、と防衛本能が働く系みたい

あ、次のハイク& 、妻は友人の結婚式参加で、
こちらには不参加なので、また昨年同様、ソロでの参加なのでよろしくね♪
2016/10/19 23:07
凄い景観
こんばんは messiahさん
 予定変更大正解じゃあないですか?こんな景色めったにお目にかかれません。八方池に映る山々、こんなの見たことがありません。いい日に行きましたね。
 短パン姿いつも通りきまっていますよ。お疲れさまでした。
2016/10/18 20:29
Re: 凄い景観
sireotokoさん、コメントいただきありがとうございます^^

予定変更して大正解でした!
こんなド快晴の日に山に居られないなんて、鬱になっちゃいそうですし^^;

八方池、いつも天気に恵まれていて、
100%ド快晴&無風で、毎度ベストショットいただいてます
でも、本音言うなら、こういう所では一眼レフが欲しいところです

もっと発色良く撮れるはずですので、肉眼に近い感じになるのではないでしょうか。
でも大きくて重いので、ワタクシのハイクとは合わなくて。。。

短パンx生脚、そろそろ自粛しないとマズイ気がしました、今回^^;
2016/10/19 23:10
案外近くに来てたのですね。
15日は唐松でしたか。
私は立山周辺をうろついてましたので。
それにしても、この秋一番の快晴でしたね。
お互いに良い山登りが出来て良かったです。
お疲れ様でした。
2016/10/18 21:59
Re: 案外近くに来てたのですね。
milukuさん、コメントいただきありがとうございます!

そうなんです、立山と後ろ立山である意味ニアミスでした^^
そして、本当に素晴らしい天気に恵まれ、
山をやってて良かったな〜と心から感謝しました。

さて、明日10/20で、何だかんだとあっという間の結婚4周年記念となります。
早いものですね!
また近く、お酒持って遊びに伺わせて頂きますので、
一緒に飲んでお喋り出来るのを楽しみにしています^^

今後ともよろしくお願い致します!
2016/10/19 23:17
ドラマ化されるのですね♪
messiahさん、おはようございます。
いや〜、週末の土日は両日ともサイコーの天気でしたね!
そのせいか、週明け後には皆さんの新着レコが一斉にアップされていて見るのが追いつけない(笑)

山女日記のドラマロケがあったとはビックリです
私は意外にも?本はよく読んでまして、特にミステリーが大好きなので、山女日記の原作者である湊かなえ氏の本もよく読んでおります
山女日記はいつものミステリーでは全くございませんが、白馬岳、火打などいくつかの山を舞台にした人間ドラマです
いつから始まるのか判りませんが、ドラマの放送が楽しみです!
2016/10/19 10:34
Re: ドラマ化されるのですね♪
chataroさん、コメントいただきありがとうございます。

仰るとおり、皆さまここぞとばかりに山に行かれたので、
ほんと未だ追いつけてないです笑
今年はまだ後2回はアルプスに行きたいと思っているので、
毎週のことですが、週末の天気が気掛かりで気掛かりで、、、

さて、山女日記、結構有名なんですね
ワタクシ、山に関する書籍、本当に全然読まなくて、
また、TVも観ないので、すんごく疎くて。。。^^;

でも、小説は大好きで、同じくミステリー大好きですよ
ただ最近はあまり読書の時間をとってないので、詳しくはありませんが。

ちなみにこちら、山女日記のURLです。
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=07525

BS系って、自宅TVで観れるのかもわからないので、
たぶん観ることなさそうなワタクシですが^^;

是非chataroさん、観て感想を教えてください、飲みながら!!笑
2016/10/19 23:24
あんな晴天、やっぱり山ですよね
messiahさん、こんばんは
いつも遅れて失礼します

アルプスに晴天を誘う生脚ですね
ナイスハイクでした!
自分の方は、ロードの大会があって、山は断念。
全く巡り合わせが悪くて冴えなかったです。

山女日記は、書店で文庫本を見かけたことがあります。
放送はBSみたいですね。
若かりし頃のアイドル、ナンノさんもキャストに名を連ねているようでした。

キャンカーの分野は知識がないのですが、
購入予定なのは、一般車 に例えたらどれくらいの大きさのなんですか?
2016/10/19 18:47
Re: あんな晴天、やっぱり山ですよね
3120mさん、コメントいただきありがとうございます。

遅れてだなんてとんでもない、ワタクシも結構見逃してるレコもあるかと思いますので、
今後とも無理なさらず、自由なスタンスで閲覧頂ければ幸いです^^;

さて、この時期の北アでの生脚、ほんとちょっとヤバイんだなぁと今回実感しました
八方尾根が観光地トレイルというのもあるのでしょうが、
かなり異様さが際立ってしまっており、さすがに「ダメだこりゃ」と。。。^^;

3120mさんはロードでしたか。
ワタクシにとっては、ロードは何よりツライ修行ですので、たいしたものだと思います。

山女日記、南野陽子出てるんですね!
あの人も美魔女ですよね〜ほんと。
ちなみに、ワタクシの好みは、圧倒的に井川遥です。
吉瀬美智子も好みですが、広瀬すずも入ってくるという傍若無人ぶり
あ、なんか話それてますねw

購入検討中のものは以下です。

.蹇璽疋札譽トNH(500〜650万)
 一般的なコンパクトハイエースで、NOA/VOXYサイズ。
 一番現実的。

▲弌璽妊鵝織蝓璽供織澄璽Εン(600〜750万)
 スーパーロングなハイエースで、街でも良く見掛けますが、
 実際、車両の前に立って見ると結構デカイ。立駐NGが多い。(長さと高さ)
 自宅マンションPでもNG。

バーデン・アルタモーダ(800〜900万)
 救急車がこのハイエース。 スーパーロング&スーパーハイルーフ。
 車室内空間は超デカく居住性抜群も、色々不便。
 一般的なPは全NG。トラック向けの枠内が好ましい。

MUSH XX(500〜650万)
 △茲蝓崢垢機廚話擦、幅はちょいデカ。
 背の高さはに同じく、270cm。
 立駐でなければ、どこでもP可能。

迷ってます。。。
2016/10/19 23:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら