記録ID: 985248
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
浅草岳越えて蕎麦屋目指して///今日も晴れ
2016年10月16日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 1,103m
- 下り
- 742m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:57
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 3:39
8:36
4分
田子倉無料PA(スタート地点)
8:40
21分
田子倉只見沢登山口
9:01
84分
大久保沢横断
10:25
11:00
13分
浅草岳
11:13
11:18
16分
前岳
11:34
11:36
20分
カヘヨノボッチ下(1440m)
11:56
19分
桜ゾネ広場
12:15
ネズモチ平PA(ゴール地点)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
頂上周辺の木道では、日陰になった部分は苔がついて滑りやすくなっています。斜めに傾いているところではスリップに十分注した方が良いです。 |
その他周辺情報 | 大白川駅舎内の蕎麦屋「平石亭」。私の好みの蕎麦で、透明感かつ腰がある蕎麦。ざる蕎麦の値段も\600と安い。昼時は順番待ちとなりますが、好みが合えばお勧めです。 |
写真
感想
昨日の那須三倉岳に引き続き、帰り道方向でどこへ登ろうかと思案。大白川の蕎麦屋に寄ってみたくなり、その近くの浅草岳へ登ることに決定。妻は昨日の山行中に若干膝を痛めたため、今日は休養。私だけ田子倉から浅草岳越えで大白川側へ向かうことにしました。
田子倉からの中先尾根は3度目ですが、秋は初めて。今年の紅葉は今一つな感じですが、すっきり青空の下では気分爽快です。予想通り山頂付近は大賑わい。予定より早く頂上に到着したため、ゆっくり大展望を満喫し時間調整。桜ゾネ経由でネズモチ平の駐車場へあっという間に下山。ここで妻が回送した車に拾ってもらい蕎麦屋へ直行。売り切れてなくてよかった。
稀にみる良い天気と旨い蕎麦、幸せな一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:589人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する