ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 986744
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山

紅葉の甑山(山形側から周回)

2016年10月19日(水) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 秋田県 山形県
 - 拍手
nardis その他1人
GPS
--:--
距離
6.7km
登り
573m
下り
555m

コースタイム

10:11 前森山登山口
10:33 大カツラ
11:01 男女のコル11:11
11:37 女甑山11:43
12:07 男女のコル12:30
13:06 男甑山13:16
13:56県境峠
14:20 ウィルソンカツラ
14:28名勝沼14:45
15:19 甑峠
15:45 前森山登山口

トータル 5時間34分
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大曲ICから秋田道に入り、横手から湯沢横手道路へ。終点の雄勝こまちICで下り国道13号へ。雄勝トンネルを過ぎてすぐ右折し、県道35号で真室川町方面へ。踏切を渡りその先の「女甑山の大カツラ」の標識から右折。林道を6.5kmで駐車場。
コース状況/
危険箇所等
秋田側の甑林道は落石のため通行止め。
山形側の「前森山林道」は良く整備されていて、問題なく通れる。
県境尾根から先は標識が少なめ。
名勝沼から甑峠へは、倒木により道が不明瞭になっているところがある。
駐車場は、朝10時でこのくらい。
2016年10月19日 10:09撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 10:09
駐車場は、朝10時でこのくらい。
案内図がありました。
2016年10月19日 10:10撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 10:10
案内図がありました。
ではスタートです。
2016年10月19日 10:11撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 10:11
ではスタートです。
最初はこんな道です。
2016年10月19日 10:12撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 10:12
最初はこんな道です。
避難小屋(左)とトイレ(右)がありました。
2016年10月19日 10:19撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 10:19
避難小屋(左)とトイレ(右)がありました。
「女甑山の大カツラ」です(樹齢1000年以上)。
2016年10月19日 10:33撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 10:33
「女甑山の大カツラ」です(樹齢1000年以上)。
「護摩座石」です。
2016年10月19日 10:35撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 10:35
「護摩座石」です。
急になってきました。
2016年10月19日 10:46撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 10:46
急になってきました。
ユキザサの実です。
2016年10月19日 10:47撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 10:47
ユキザサの実です。
色付いてきました。
2016年10月19日 11:00撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 11:00
色付いてきました。
「男女のコル」に着きました。
2016年10月19日 11:01撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 11:01
「男女のコル」に着きました。
ザックはデポします。
2016年10月19日 11:11撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 11:11
ザックはデポします。
右折して「女甑山」に向かいます。
2016年10月19日 11:12撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 11:12
右折して「女甑山」に向かいます。
きれいですね!
2016年10月19日 11:12撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/19 11:12
きれいですね!
急登の始まりです。
2016年10月19日 11:17撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 11:17
急登の始まりです。
良い感じです。
2016年10月19日 11:20撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 11:20
良い感じです。
もう四つん這い・・・。
2016年10月19日 11:31撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 11:31
もう四つん這い・・・。
振り返れば「男甑山」!
2016年10月19日 11:31撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/19 11:31
振り返れば「男甑山」!
あと少し・・・。
2016年10月19日 11:32撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/19 11:32
あと少し・・・。
山頂に着きました。
2016年10月19日 11:35撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 11:35
山頂に着きました。
鳥海山がクッキリです!
2016年10月19日 11:36撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/19 11:36
鳥海山がクッキリです!
標高979mです。
2016年10月19日 11:37撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 11:37
標高979mです。
思わずパチリ!
2016年10月19日 11:38撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/19 11:38
思わずパチリ!
月山も見えました。
2016年10月19日 11:43撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 11:43
月山も見えました。
戻ります。
2016年10月19日 11:43撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 11:43
戻ります。
山形方向、こんもりは「前森山」(785m)です。
2016年10月19日 11:45撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/19 11:45
山形方向、こんもりは「前森山」(785m)です。
男甑山がチラっと・・・。
2016年10月19日 11:52撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 11:52
男甑山がチラっと・・・。
急坂を下ります。
2016年10月19日 11:54撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 11:54
急坂を下ります。
戻りました。
2016年10月19日 12:07撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 12:07
戻りました。
昼食後に進みます。
2016年10月19日 12:30撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 12:30
昼食後に進みます。
またまた急登です。
2016年10月19日 12:30撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 12:30
またまた急登です。
振り返れば「女甑山」!
2016年10月19日 12:36撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/19 12:36
振り返れば「女甑山」!
左手下には「名勝沼」が見えます。
2016年10月19日 12:38撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/19 12:38
左手下には「名勝沼」が見えます。
トラロープです。
2016年10月19日 12:42撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 12:42
トラロープです。
あまりの斜度に、もう笑うしかありません。
2016年10月19日 12:44撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/19 12:44
あまりの斜度に、もう笑うしかありません。
絶景!!!
2016年10月19日 12:53撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/19 12:53
絶景!!!
どんどん登ります。
2016年10月19日 13:02撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 13:02
どんどん登ります。
少し下って・・・。
2016年10月19日 13:03撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 13:03
少し下って・・・。
登り返すと・・・。
2016年10月19日 13:06撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 13:06
登り返すと・・・。
「男甑山」山頂です。
2016年10月19日 13:06撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 13:06
「男甑山」山頂です。
かの有名な・・・。
2016年10月19日 13:11撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/19 13:11
かの有名な・・・。
ここに登ると周りが良く見えます。
2016年10月19日 13:12撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/19 13:12
ここに登ると周りが良く見えます。
烏帽子岩と神室連峰。
2016年10月19日 13:13撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 13:13
烏帽子岩と神室連峰。
葉山と月山。
2016年10月19日 13:13撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 13:13
葉山と月山。
戻ります。
2016年10月19日 13:20撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 13:20
戻ります。
左折して「県境尾根」へ。
2016年10月19日 13:26撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 13:26
左折して「県境尾根」へ。
真っ盛り!
2016年10月19日 13:32撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 13:32
真っ盛り!
錦繍に包まれます。
2016年10月19日 13:34撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/19 13:34
錦繍に包まれます。
急坂を下ります。
2016年10月19日 13:49撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/19 13:49
急坂を下ります。
ここもきれい!
2016年10月19日 13:54撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 13:54
ここもきれい!
藪ですね。
2016年10月19日 14:01撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 14:01
藪ですね。
ここは右折です。
2016年10月19日 14:11撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 14:11
ここは右折です。
女甑山を見上げます。
2016年10月19日 14:12撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 14:12
女甑山を見上げます。
「ウィルソンカツラ」です。
2016年10月19日 14:20撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 14:20
「ウィルソンカツラ」です。
中は空洞です。
2016年10月19日 14:21撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 14:21
中は空洞です。
入れます。
2016年10月19日 14:27撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/19 14:27
入れます。
進みましょう。
2016年10月19日 14:28撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 14:28
進みましょう。
「名勝沼」です。
2016年10月19日 14:28撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/19 14:28
「名勝沼」です。
無風です。
2016年10月19日 14:28撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 14:28
無風です。
ここは左折です。
2016年10月19日 14:31撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 14:31
ここは左折です。
あらら・・・。
2016年10月19日 14:40撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 14:40
あらら・・・。
沼の縁を行きます。
2016年10月19日 14:55撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 14:55
沼の縁を行きます。
藪漕ぎです。
2016年10月19日 15:00撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 15:00
藪漕ぎです。
やっと出ました。
2016年10月19日 15:06撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 15:06
やっと出ました。
良い道です。
2016年10月19日 15:18撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 15:18
良い道です。
ここを通過します。
2016年10月19日 15:19撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 15:19
ここを通過します。
「参勤交代の道」とか・・・。
2016年10月19日 15:29撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 15:29
「参勤交代の道」とか・・・。
ここまで戻りました。
2016年10月19日 15:37撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 15:37
ここまで戻りました。
ほらね・・・。
2016年10月19日 15:38撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 15:38
ほらね・・・。
左折してしばらく行けば・・・。
2016年10月19日 15:44撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 15:44
左折してしばらく行けば・・・。
駐車場です。
2016年10月19日 15:44撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 15:44
駐車場です。
お疲れ様でした。
2016年10月19日 15:45撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 15:45
お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

2年ぶりの甑山(妻は初めてです)。

秋田側の「甑林道」が落石のために通行止めなので、山形側の「前森山登山口」から登ります。

R13から県道35号で真室川町へ向かい、「女甑山の大カツラ」の標識から右折します。
よく整備された林道を6.5km行けば駐車場に到着です。
駐車場には先行車が3台。

ストレッチをしてからスタートします。
避難小屋・大カツラと進み、男女のコルを目指します。
斜度はありますが良く整備された登山道です。
小一時間でコルに到着です。

ザックをデポして「女甑山」に登ります。
かなりの急斜面ですが、周りの木々がきれいに色付いていて、思わず歓声が上がります。
山頂からは「鳥海山」がクッキリ見えました。

コルまで戻り昼食を食べてから「男甑山」に向かいます。
こっちも有名な急坂「胸突八丁」です。
振り返れば「女甑山」が正面に!
後半は木の根に捕まりながら登ります
山頂からは「月山」を始め360度の大パノラマが望めました。

休憩後に「県境コース」を下ります。
ここの紅葉も見事でした。
「県境峠」から右折し、秋田側の登山道まで下ります。
「ウィルソンカツラ」「名勝沼」と進み、写真を撮りまくりました。

沼の縁を通り「甑峠」を目指しますが、倒木に遮られて難渋しました。
やっとの事で「参勤交代の道」に出た時にはホッとしました。

後は広い道を30分ほど下って「登山口」に到着です。
平日なので、わずかに6人の方とスライドしたのみでした。

好天と紅葉、無風の「名勝沼」。
なかなかのコンディションで楽しめました。

急坂に続く急坂・・・。ここはまさにジェットコースターの様な山です。
初めて来た妻も「今日は面白かったね」と喜んでくれました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1150人

コメント

異様な山容
nardis さん、こんばんは。
昨日はいいお天気で山も最高だったと思います。
秋田側は通行止めですか・・・
知りませんでした。
甑山(男甑・女甑)は雄勝のこまちインターあたりからも
その異様な山容が確認できますね。
その異様な形だけに当然「急登」になりますね。
でもその苦労が報われるだけの紅葉も綺麗です・・・
そして、秀麗無比なる「鳥海山」もとても良い感じです。
ご苦労さまでした。
2016/10/20 19:06
Re: 異様な山容
750RSさん

コメントありがとうございました。

はい、昨日も雄勝こまちICのファミマの駐車場から男甑山の異様な形がハッキリ見えていました(妻には「あれに登るんだよ」って説明しました)。

紅葉も実に良かったです。

帰りに院内駅そばの「ほっと館」のお風呂に入りました。
何でも「日勝館」の源泉から引いているそうです。
おかげさまでだいぶ疲れが取れました。
2016/10/20 20:28
林道復旧しないかな〜。
ご無沙汰の甑山。先々月、旧鳥海町役場に電話で林道の確認もしましたが、
復旧は未定とのことでしたネ。
前回は曇天のため、女甑から鳥海山が望めずリベンジ対象になってます。
名勝沼も好きなのですが、秋田市からだと山形側の登山口は遠いんですよね〜。

実は昨日丁岳周回コースを歩いてましたが、nardisさんが女甑にいる頃、
萱森を西へ降りてる最中でした。近いといえば近い距離、
同じ向きで鳥海山を眺めたんだな〜と思いながらレコ見てました。

この先も甑林道が復旧しないようなら、nardisさんのアクセス情報を参考に
山形から登ることも考えてみようと思います。

お疲れさまでした。
2016/10/21 0:33
Re: 林道復旧しないかな〜。
TodohLXさん

コメントありがとうございました。

林道復旧は先延ばしにされそうですね(費用対効果から考えても・・・)。
山形側の登山口、意外に近かったですよ。林道の路面も良いですしオススメです。

丁岳周回コースは憧れです。
レコを楽しみにしています。
2016/10/21 6:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら