記録ID: 98859
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
秋川街道から刈寄山
2011年02月11日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 02:42
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 808m
- 下り
- 858m
コースタイム
09:45小峰ビジターセンター
10:00今熊神社(麓)
10:20今熊神社(山頂)
11:20刈寄山
12:10今熊神社(山頂)
12:30今熊神社(麓)
12:40小峰ビジターセンター
10:00今熊神社(麓)
10:20今熊神社(山頂)
11:20刈寄山
12:10今熊神社(山頂)
12:30今熊神社(麓)
12:40小峰ビジターセンター
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
そこから自転車(折りたたみ自転車)で今熊神社まで行き そこから登り始めました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪さえなければ危険箇所はなし。 山頂まで案内板が多くとても道がわかりやすい。 今熊山頂付近にトイレ、休憩所あり。 刈寄山頂にも休憩所あり。(トイレは無し) |
写真
感想
先週断念した戸倉三山の一角、刈寄山に再チャレンジしてきたわけですが
まさか雪山登山になろうとは思いもしませんでした。
東京都内で雪山登山ができるなんて、とても貴重な経験をしたと思います。
朝起きた時点ですでに雪が降っており、車にも2〜3cmくらい
雪が積もっていました。
今回は一般道の移動に時間を掛けたくなかったので
小峰ビジターセンターに車を停めさせてもらい、そこから
折りたたみ自転車を使って今熊神社まで移動しました。
今熊山頂までの道は結構急な場所が多いのですが
そこから先は傾斜の緩やかな場所が多いため、比較的
登りやすいと感じました。
しかし今日は雪山、滑りやすい場所が多かったです。
登りはともかく、下りで足を滑らせ転倒することが
何度もありました。
しかし誰も歩いていない新雪の上を踏みしめて歩くのは
とても楽しかったです。
結局、今日は誰ともすれ違うことなく山行が終わりました。
次回は雪の無い日にチャレンジしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1084人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する