ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 988870
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

庚申山(展望の中倉山から周回)

2016年10月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:48
距離
24.0km
登り
1,948m
下り
1,943m

コースタイム

日帰り
山行
10:28
休憩
1:21
合計
11:49
距離 24.0km 登り 1,948m 下り 1,956m
4:47
66
スタート地点
5:53
6:00
105
7:45
7:54
59
8:53
29
9:22
9:31
35
オロ山少し手前の鞍部
10:06
10:07
70
11:17
11:54
52
12:46
12:55
57
13:52
13:56
48
14:44
14:49
35
銀山平
15:24
72
16:36
ゴール地点
途中小刻みに休憩しています。
天候 ☀⇒☁
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
銅親水公園の駐車場を利用。
トイレは公園管理棟近くの仮設が利用可かと。
登山ポストは駐車場入り口の坂手前の広場。
コンビニ:国道122 足尾方面に暫く進んだ場所にあり(セーブオン)
コース状況/
危険箇所等
庚申山から庚申山荘までの下りは緊張する箇所があります。
・岩を削って作った道
・ザレた手がかりが少ない急斜面。
など
その他周辺情報 銀山平のカジカ荘(国民宿舎)
泉質が肌に優しくて良いそうです。
親水公園の展望台方面(水道管の橋方面)は立ち入り禁止です。
2016年10月22日 04:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/22 4:43
親水公園の展望台方面(水道管の橋方面)は立ち入り禁止です。
地図の正しいルートを通り、あっという間に中倉山の九十九折れルート取り付き点。
 井戸沢右岸尾根はススキが元気そうだったので止め。
2016年10月22日 05:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/22 5:58
地図の正しいルートを通り、あっという間に中倉山の九十九折れルート取り付き点。
 井戸沢右岸尾根はススキが元気そうだったので止め。
東の方から雲が寄せてきてます。
中央は備前楯山。
2016年10月22日 06:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/22 6:48
東の方から雲が寄せてきてます。
中央は備前楯山。
やっと枝尾根への乗替え点。
目印のケルンが有ります。
2016年10月22日 06:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/22 6:53
やっと枝尾根への乗替え点。
目印のケルンが有ります。
雰囲気が良い枝尾根をユックリ登ります。
2016年10月22日 07:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/22 7:11
雰囲気が良い枝尾根をユックリ登ります。
直進(トラバースぎみ)せず左への踏み跡でで主尾根直登を目指します。
2016年10月22日 07:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/22 7:20
直進(トラバースぎみ)せず左への踏み跡でで主尾根直登を目指します。
途中の岩場から左に塔の峰。中央奥に庚申山、右はオロ山
紅葉はまあまあでしょうか。
2016年10月22日 07:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
10/22 7:28
途中の岩場から左に塔の峰。中央奥に庚申山、右はオロ山
紅葉はまあまあでしょうか。
主尾根から男体山。半月山山頂はすでに雲の中
2016年10月22日 07:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/22 7:37
主尾根から男体山。半月山山頂はすでに雲の中
今日も絶景の中倉山です。
2016年10月22日 07:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
10/22 7:43
今日も絶景の中倉山です。
東の方
2016年10月22日 07:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/22 7:43
東の方
中倉山で。
2016年10月22日 07:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10
10/22 7:46
中倉山で。
庚申山まで遠いな、
2016年10月22日 07:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
10/22 7:51
庚申山まで遠いな、
ブナさんも秋色。
2016年10月22日 07:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
14
10/22 7:58
ブナさんも秋色。
2016年10月22日 08:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
10/22 8:06
後続の方1名
千葉方面の人で塔の峰を回るとのことです。
2016年10月22日 08:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
10/22 8:06
後続の方1名
千葉方面の人で塔の峰を回るとのことです。
たまらない景色
2016年10月22日 08:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
10/22 8:12
たまらない景色
岩場も絵になる
岩場自体は難しくなく通過できます。
2016年10月22日 08:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
10/22 8:22
岩場も絵になる
岩場自体は難しくなく通過できます。
2016年10月22日 08:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/22 8:22
波平さん。
倒れていたので直しました。
2016年10月22日 08:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
10/22 8:35
波平さん。
倒れていたので直しました。
間もなく沢入山
2016年10月22日 08:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/22 8:38
間もなく沢入山
沢入山
日光山紀行さんの山名板を借用して
2016年10月22日 08:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
10/22 8:53
沢入山
日光山紀行さんの山名板を借用して
上州武尊山
2016年10月22日 08:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
10/22 8:56
上州武尊山
日光白根山
手前に県境尾根
2016年10月22日 08:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/22 8:56
日光白根山
手前に県境尾根
左はオロ山、右はスカイ山
2016年10月22日 09:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
10/22 9:01
左はオロ山、右はスカイ山
したーの方に松木川
2016年10月22日 09:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/22 9:02
したーの方に松木川
オロ山山頂近くは苔で覆われています。
本来の植生なのでしょう。
2016年10月22日 09:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/22 9:59
オロ山山頂近くは苔で覆われています。
本来の植生なのでしょう。
オロ山山頂近で
2016年10月22日 10:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/22 10:03
オロ山山頂近で
オロ山山頂
2016年10月22日 10:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/22 10:04
オロ山山頂
オロ山から庚申山へ
笹は場所によっては肩位(1.4m程度か)まで
ささの凹みが踏み跡なので見分けながら進みました。
2016年10月22日 10:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
10/22 10:09
オロ山から庚申山へ
笹は場所によっては肩位(1.4m程度か)まで
ささの凹みが踏み跡なので見分けながら進みました。
途中からスカイ山
2016年10月22日 10:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/22 10:15
途中からスカイ山
松木渓谷 最奥部の紅葉。
2016年10月22日 10:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
10/22 10:23
松木渓谷 最奥部の紅葉。
途中の展望が開けた場所で。
2016年10月22日 10:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
10/22 10:25
途中の展望が開けた場所で。
2016年10月22日 10:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/22 10:26
まもなく庚申山
2016年10月22日 10:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/22 10:26
まもなく庚申山
きれいな紅葉
2016年10月22日 10:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/22 10:29
きれいな紅葉
近いぞ
2016年10月22日 10:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/22 10:57
近いぞ
庚申山山頂奥の展望地に到着。
大分ガスが上がってきました。
2016年10月22日 11:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/22 11:20
庚申山山頂奥の展望地に到着。
大分ガスが上がってきました。
軽く昼食を摂って下山します。
2016年10月22日 11:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
10/22 11:45
軽く昼食を摂って下山します。
庚申山山頂
展望はありません。
2016年10月22日 11:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/22 11:53
庚申山山頂
展望はありません。
庚申山の紅葉
陽射しが有ればきれいだったでしょう。
2016年10月22日 12:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/22 12:02
庚申山の紅葉
陽射しが有ればきれいだったでしょう。
こんな場所もあります。
2016年10月22日 12:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/22 12:18
こんな場所もあります。
お山巡り分岐。
(まだ行ったことがない)
2016年10月22日 12:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/22 12:19
お山巡り分岐。
(まだ行ったことがない)
庚申山の紅葉
2016年10月22日 12:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/22 12:32
庚申山の紅葉
庚申山の紅葉
2016年10月22日 12:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
10/22 12:35
庚申山の紅葉
庚申山の紅葉
2016年10月22日 12:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/22 12:49
庚申山の紅葉
庚申山の紅葉
2016年10月22日 12:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/22 12:49
庚申山の紅葉
庚申山荘で水を補給。
2016年10月22日 12:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
10/22 12:54
庚申山荘で水を補給。
猿田彦神社跡にあった剣。
2016年10月22日 12:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/22 12:59
猿田彦神社跡にあった剣。
2016年10月22日 13:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/22 13:10
2016年10月22日 13:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/22 13:11
2016年10月22日 13:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/22 13:19
気持ち良い沢を渡り
2016年10月22日 13:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/22 13:33
気持ち良い沢を渡り
2016年10月22日 13:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/22 13:43
一の鳥居に到着
庚申山荘泊でしょうか、これまで30名程度とすれ違う。
これから親水公園まで10km強の林道歩きだぞ。
2016年10月22日 13:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/22 13:50
一の鳥居に到着
庚申山荘泊でしょうか、これまで30名程度とすれ違う。
これから親水公園まで10km強の林道歩きだぞ。
このあたりはまだ紅葉が進んでいない。
2016年10月22日 13:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/22 13:52
このあたりはまだ紅葉が進んでいない。
2016年10月22日 14:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/22 14:04
2016年10月22日 14:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/22 14:11
銀山平手前300mで舟石林道へ。
2016年10月22日 14:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/22 14:47
銀山平手前300mで舟石林道へ。
鳥獣観察舎
この辺りに舟石新道への取り付きがあるらしい。
2016年10月22日 15:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/22 15:15
鳥獣観察舎
この辺りに舟石新道への取り付きがあるらしい。
舟石峠。
2016年10月22日 15:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/22 15:24
舟石峠。
本山近く
あと1.4kmだ
2016年10月22日 16:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/22 16:07
本山近く
あと1.4kmだ
大分雲がかかって来た。
2016年10月22日 16:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/22 16:12
大分雲がかかって来た。
明治の日本を支えた煙突
2016年10月22日 16:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/22 16:13
明治の日本を支えた煙突
銅親水公園の入り口に戻り
1時間遅れのスタートだったが、計画した時間に戻れた
(途中の休憩を省いたので明日がきついかな)
2016年10月22日 16:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/22 16:32
銅親水公園の入り口に戻り
1時間遅れのスタートだったが、計画した時間に戻れた
(途中の休憩を省いたので明日がきついかな)
撮影機器:

感想

今年の未達成だった目標の一つをやってきた。
出発が1時間遅れたので精神的には少し余裕がなかったが、庚申山までは青空が広がり、風も弱く展望を楽しみながらの快適な尾根歩きでしたね。
 赤倉山から半月山も候補だったが雲がかかるのが速かったのでこちらにして良かったと思う。
 後半の林道歩きはやはり長かった。
来年の花の時季に塔の峰から中倉山への周回をしてみたい。
 お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1376人

コメント

お疲れさまでした
目標達成おめでとうございます(^^)
ロングお疲れさまでした。
土曜日・日曜日はレコユーザーさんかなり歩かれていたようですね!
やっぱり…ekat3さんの車だった〜(笑)
もしかしてと思っていましたが、自分の到着10:00ちょい前だったので…
オロ山付近ウロウロしてました=^_^=
次回は塔の峰ですね!!
レコお待ちしています
2016/10/23 19:36
Re: お疲れさまでした
taka0129さん、コメントありがとうございます。
 いろいろなルートを歩かれているtakaさんのレコを参考にさせてもらっています。念願の周回がやっとできました
 10時半までに庚申山に着けば塔の峰周りで戻る計画でしたが、寝坊したので林道周りとしました。やはり林道10kmは長いですね、どうせ歩くのならば山道の方が楽しいので、来年は塔の峰から中倉山へ周回をねらいます(舟石峠までは林道を使いますが)
2016/10/23 21:53
長大な周回コース
はじめましてekat33様
我々がたらたら遊んでいるうちにすごい距離を歩かれていたのですね。
私より年長な方がさっそうと遂行されているので敬服いたします。
ひとつの目標とさせていただきます。
2016/10/23 20:03
Re: 長大な周回コース
borav64m  様 お褒めのコメント恐縮です。
当方は流行りの中高年ハイカーに属する新参者ですがキャリアの長い方にコメント頂き大変に嬉しいです。
 ただ長い距離を歩きたかっただけかもしれません。
エニシダについての日記を興味深く拝読させて頂きました。
 では今後も山行を楽しみましょう。
2016/10/23 22:11
お疲れ様です。
ekat3さん、お疲れ様です。
それにしてもロングコースですね。
最近のekat3さんの山行コースには、ついて行けそうにありません。
庚申山の紅葉見頃は、今週末くらいですか?
2016/10/24 22:42
Re: お疲れ様です。
こんばんわ、
涼しくなり体力消耗が少ないと思いロングコースにしていますが、歳のせいかやはり疲れますよ。翌日に利平茶屋から黒檜を予定していましたが、体が拒否して行けませんでした(昨年までなら行けたと思います)
庚申山の紅葉は、今週末は庚申山荘辺りが見ごろかなと思います。
それより上では余分な葉が落ちて、残りの紅葉が綺麗にみられるかもしれません。
 他と同様、色づかずに落ちてしまっている木も多いです。
 
2016/10/25 19:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら