記録ID: 98956
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
御岳駅〜御岳山〜大岳山〜鋸山〜奥多摩駅
2011年02月11日(金) [日帰り]
![情報量の目安: D](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_D2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,299m
- 下り
- 1,196m
コースタイム
6:40駐車場発-7:15ケーブルカー(乗り場)-8:20御岳神社-9:00奥の院-9:30鍋割山-10:40大岳山-11:40鋸山-13:40奥多摩駅
天候 | 降雪(粉雪)・無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
奥多摩駅から御嶽駅まで電車利用 バス・ケーブルカーなんぞ乗りません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は標高600mからありましたが、大岳山でも5cmほどでした。 岩場に雪がありますが鎖を補助に使えば危なくない。 御岳神社周辺の飲食店は朝8時で開いてませんでした。 ケーブルカーは動いてましたが、第1便は誰も乗っていなかった様子。 |
感想
御嶽駅近くの駐車場を使用しました。
駐車場の看板はありませんが、発変電所に併設されています。
トイレもあって、野良猫がお出迎えしてくれます。
ケーブルカーは冬季なら朝7時半から30分間隔で運行しています。
大岳山まではトレースなし。観光客にも会いませんでした。
大岳山からの後半に山中ですれ違った人は、単独の2人だけで、
その人たち以外のトレースが1名分ありました。
最後の愛宕山付近で8人のパーティとすれ違いましたが
その方達はどちらに宿泊するつもりだったのでしょうか。。。
往復の青梅街道の路面には積雪が一切無く、
ノーマルタイヤで普通に走れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:977人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
東京の庭園〜奥多摩〜:JR古里駅→御岳山→大岳山→御前山→奥多摩湖バス停 縦走 in10月
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する