ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 990087
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山[奥岳登山口]

2016年10月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:40
距離
14.8km
登り
930m
下り
921m

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
1:50
合計
7:40
5:50
15
7:30
20
7:50
8:10
25
8:35
15
8:50
9:10
25
牛の背
9:35
10:30
20
10:50
20
11:10
11:20
10
11:30
15
11:45
11:50
35
12:25
65
13:30
0
13:30
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はなし。
樹林帯のなかはぬかるんでいるので滑りやすい。
その他周辺情報 あだたら山 奥岳の湯 600円
5:50 東の空が朝焼けです。
2016年10月23日 06:45撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
10/23 6:45
5:50 東の空が朝焼けです。
まだ駐車場はまばらです。
2016年10月23日 06:45撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/23 6:45
まだ駐車場はまばらです。
風は少し強いが天気は良好!
2016年10月23日 07:02撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
10/23 7:02
風は少し強いが天気は良好!
あだたら渓谷自然遊歩道を進みます。
2016年10月23日 07:03撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/23 7:03
あだたら渓谷自然遊歩道を進みます。
遊歩道の入口。
2016年10月23日 07:04撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/23 7:04
遊歩道の入口。
あだたら渓谷自然遊歩道
2016年10月23日 07:04撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/23 7:04
あだたら渓谷自然遊歩道
あだたら渓谷自然遊歩道
2016年10月23日 07:07撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/23 7:07
あだたら渓谷自然遊歩道
あだたら渓谷自然遊歩道
2016年10月23日 07:10撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/23 7:10
あだたら渓谷自然遊歩道
あだたら渓谷自然遊歩道
2016年10月23日 07:13撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
10/23 7:13
あだたら渓谷自然遊歩道
あだたら渓谷自然遊歩道
2016年10月23日 07:13撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
10/23 7:13
あだたら渓谷自然遊歩道
あだたら渓谷自然遊歩道
2016年10月23日 07:38撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/23 7:38
あだたら渓谷自然遊歩道
馬車道 今日は紅葉を楽しむため旧道を通らず敢えて馬車道を進みます。
2016年10月23日 07:43撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/23 7:43
馬車道 今日は紅葉を楽しむため旧道を通らず敢えて馬車道を進みます。
馬車道
2016年10月23日 07:59撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/23 7:59
馬車道
馬車道
2016年10月23日 08:09撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/23 8:09
馬車道
馬車道 左に進むと峰の辻ですがまっすくくろがね小屋を目指します。
2016年10月23日 08:28撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/23 8:28
馬車道 左に進むと峰の辻ですがまっすくくろがね小屋を目指します。
馬車道
2016年10月23日 08:33撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/23 8:33
馬車道
馬車道
2016年10月23日 08:38撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/23 8:38
馬車道
馬車道
2016年10月23日 08:39撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
10/23 8:39
馬車道
馬車道 鉄山がガスに覆われそうです。先を急がねば。
2016年10月23日 08:43撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/23 8:43
馬車道 鉄山がガスに覆われそうです。先を急がねば。
くろがね小屋
2016年10月23日 09:07撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/23 9:07
くろがね小屋
くろがね小屋からの景色
2016年10月23日 08:52撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/23 8:52
くろがね小屋からの景色
くろがね小屋で休憩している間にすっかり鉄山はガスの中。
2016年10月23日 08:52撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/23 8:52
くろがね小屋で休憩している間にすっかり鉄山はガスの中。
ガスがこちらに向かってきます。
2016年10月23日 09:07撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/23 9:07
ガスがこちらに向かってきます。
峰の辻。
2016年10月23日 09:36撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/23 9:36
峰の辻。
牛の背の手前。ガスが晴れるのを待つこと約30分。
2016年10月23日 09:36撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/23 9:36
牛の背の手前。ガスが晴れるのを待つこと約30分。
少しガスが取れてきたので鉄山を諦めて安達太良山に向かうことにします。
2016年10月23日 10:09撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/23 10:09
少しガスが取れてきたので鉄山を諦めて安達太良山に向かうことにします。
安達太良山の乳首が見えてきました。
2016年10月23日 10:29撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
10/23 10:29
安達太良山の乳首が見えてきました。
ガスがとれた〜(^o^)/
2016年10月23日 10:30撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/23 10:30
ガスがとれた〜(^o^)/
さみ〜。
2016年10月23日 10:38撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
10/23 10:38
さみ〜。
晴れた〜。
2016年10月23日 10:38撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
6
10/23 10:38
晴れた〜。
和尚山山頂はガスの中。
2016年10月23日 10:39撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/23 10:39
和尚山山頂はガスの中。
大玉村を見下ろす。
2016年10月23日 10:39撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/23 10:39
大玉村を見下ろす。
船明神山山頂はガスの中。
2016年10月23日 10:42撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/23 10:42
船明神山山頂はガスの中。
山頂下に人はまばらです。
2016年10月23日 10:42撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/23 10:42
山頂下に人はまばらです。
山の中腹の紅葉がピークのようです。
2016年10月23日 10:42撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/23 10:42
山の中腹の紅葉がピークのようです。
和尚山山頂のガスがとれてきた。
2016年10月23日 10:47撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/23 10:47
和尚山山頂のガスがとれてきた。
和尚山への稜線が美しい。
2016年10月23日 10:47撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/23 10:47
和尚山への稜線が美しい。
船明神山山頂のガスもとれてきた。
2016年10月23日 10:47撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/23 10:47
船明神山山頂のガスもとれてきた。
腹減った〜 あの雲うまそ〜 と考えています。
2016年10月23日 10:48撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
10/23 10:48
腹減った〜 あの雲うまそ〜 と考えています。
あっちのほうがおいしそうよ とは言ってません。
2016年10月23日 10:49撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/23 10:49
あっちのほうがおいしそうよ とは言ってません。
鉄山はまだガスの中。
2016年10月23日 10:50撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/23 10:50
鉄山はまだガスの中。
峰の辻方面。
2016年10月23日 10:50撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/23 10:50
峰の辻方面。
ええ景色や〜。
2016年10月23日 10:50撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/23 10:50
ええ景色や〜。
続々とロープウェイ方面から登ってきます。
2016年10月23日 10:50撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/23 10:50
続々とロープウェイ方面から登ってきます。
沼ノ平もガスがとれました。
2016年10月23日 11:46撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
10/23 11:46
沼ノ平もガスがとれました。
鉄山のガスもとれてきたので行くことにします。
2016年10月23日 11:48撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
10/23 11:48
鉄山のガスもとれてきたので行くことにします。
おや、微妙になってきた。
2016年10月23日 11:48撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/23 11:48
おや、微妙になってきた。
馬の背からくろがね小屋方面を望む。
2016年10月23日 11:52撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/23 11:52
馬の背からくろがね小屋方面を望む。
ガスはとれたけどカラっと晴れないです。
2016年10月23日 11:52撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/23 11:52
ガスはとれたけどカラっと晴れないです。
鉄山山頂からくろがね小屋を望む。
2016年10月23日 12:11撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/23 12:11
鉄山山頂からくろがね小屋を望む。
牛の背に戻ってきました。またまた安達太良山方面がガスってきました。
2016年10月23日 12:31撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/23 12:31
牛の背に戻ってきました。またまた安達太良山方面がガスってきました。
峰の辻から下山します。
2016年10月23日 12:52撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/23 12:52
峰の辻から下山します。
馬車道まで戻ってきました。
2016年10月23日 13:26撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/23 13:26
馬車道まで戻ってきました。
遊歩道との分岐手前。13時を過ぎているのにこれから登る人がいます。
2016年10月23日 14:10撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/23 14:10
遊歩道との分岐手前。13時を過ぎているのにこれから登る人がいます。
紅葉も今週までがピークでしょうか。来週はやや見頃を過ぎた感になりそうです。
2016年10月23日 14:14撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
10/23 14:14
紅葉も今週までがピークでしょうか。来週はやや見頃を過ぎた感になりそうです。
駐車場に戻ってきました。満車で停めるところがありません。
2016年10月23日 14:28撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
10/23 14:28
駐車場に戻ってきました。満車で停めるところがありません。
撮影機器:

装備

個人装備
帽子 グローブ Tシャツ フリース(薄) ソフトシェル アウター トレッキングパンツ ソックス 登山靴 レインウェア タオル 着替え バックパック(レインカバー) スタッフバック ストック 地図 カメラ ファーストエイドキット ティッシュ ゴミ袋 お弁当 お菓子(非常食) お金 携帯電話 時計

感想

前日の天気予報では曇り時々晴れ、やや強風と登山にはあまり向いていない内容で
あったが、この週末を逃してしまうと安達太良山の紅葉のピークを過ぎてしまうと
思い決行した。
駐車場所に着いてはのは5時半過ぎのため、ちょうど日が昇り始めて薄明るくなって
きたころである。
朝食のサンドイッチを食べ終え、登山の用意がすむころには東の空が明るくなってき
た。
風はややあるものの空は秋晴れに恵まれたので、このまま天気予報が当たらないこと
を祈りながら気分よく歩き始めた。
今日もいつものごとくあだたら渓谷自然遊歩道を経由してくろがね小屋をめざす。
みんな遊歩道を歩く人は少ないのですが、恐らく遊歩道の終点が馬車道に合流する
ことをみんなよく知らないからだと思われる。確かに遊歩道の入口にそのような看板
はない。
紅葉と渓流の音を楽しみながらゆっくり遊歩道を進んだが、約30分ほどで馬車道に合流した。
馬車道を少し進むと旧道との分岐がある。
いつも旧道を進むのだが、今日は紅葉をゆっくり楽しみながら歩くことにしたので
馬車道を進む。
馬車道はらせん状に登るため旧道より登る距離は長くなるが、ぬかるみなどはあまり
なく比較的歩きやすく、空もずっと見えていて紅葉も楽しめ、おまけにOmaruchan
と並行して話しながら歩くと、あっという間にくろがね小屋に着いた。
くろがね小屋からみる鉄山山頂はまさにこれからガスに覆われそうになっていた。
くろがね小屋で小休止をとっていると、出発するころは鉄山山頂はすっかりガスのなかに覆われてしまった。
峰の辻に着くころは、数十メートル先が見えなくなるほどガスに覆われてしまった。
とりあえず牛の背まで進んでみたが、あたりはガスで何も見えないので、その場で30
分小休止し、ガスが取れるのを待ってみた。
ときより瞬間的にガスがとれ晴れ間が見えるときがあるが、すぐにまたガスってしま
うため、Omaruchanと相談のうえ、今回は山頂からの景色を望むことは望みが薄い
と判断し、鉄山は諦めて安達太良山に向かうこととした。
安達太良山の乳首手前まで来るとガスがとれてきた。
これはチャンスと荷物をデポしてカメラだけ持って山頂に登った。
するとすっかり山頂のガスはとれ、しばらく待っていると遠くのガスもとれ、すばら
しい紅葉の山々が姿を現した。
今日は山頂からの景色は見れないものと諦めかけていたので感慨無量である。
しばら山頂で景色を楽しみ下りてくるとすっかり強風で体が冷えていた。
今日はジェットボイルを持ってきたので早速お湯を沸かして昼食にカップラーメンを
食べたが、冷えた体に温かいカップラーメンは最高のご馳走になった。
昼食を食べ終えるとOmaruchanとまたまた相談した結果、このまま下山するのは
もったいないので鉄山山頂にも登ることとした。
安達太良山から小走りで牛の背まで戻ってきたが、先ほどまで見えていた鉄山山頂が
再びガスのなかに覆われそうになってきた。
せっかくここまで戻ってきて諦めるわけには行かないので、ガスが取れることを祈っ
て鉄山山頂に向かう。
鉄山山頂に着くとガスがとれたのでくろがね小屋方面を望んだ。
ガスはかかっていないが曇っているのでせっかくの紅葉の景色も明るさはいまひとつ
であるが、今日は景色が見れただけでも運が良かったので、それなりに満足して下山
についた。
天候がイマイチながらも紅葉の時期のため登山者はそれなりに多い。
このため、下山時の混雑を避けるため、今日は馬車道から下山することとした。
順調に下山し13:30には駐車場まで戻ってきた。
本日の登山は紅葉を楽しみながら登るためユル登山だったが、加えてガスが晴れるま
での待ち時間が長かったことから7時間半の長丁場になった。
天候はイマイチだったが、なんとか山頂からの眺望も拝め、紅葉の景色も最高だった
のでまあまあ満足のいく登山が楽しめた。
今日の山が今年最後の山になるとなんか少し心残りになってしまいそうな感じがする
ので、Omaruchann、今年は最後に紅葉の筑波山にでも登りましょう!
お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:557人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら