ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 99116
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢

塔ノ岳 【新雪の表尾根縦走】

2011年02月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:55
距離
15.1km
登り
1,382m
下り
1,377m

コースタイム

7:35大倉バス停-9:05堀山の家-9:58花立山荘-10:34塔ノ岳11:02-11:44-新大日茶屋-12:50烏尾山-13:28三ノ塔-15:22風の吊橋
天候
過去天気図(気象庁) 2011年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ヤビツ峠は通行止め。今日は解除かな?
コース状況/
危険箇所等
大倉尾根
いつもより雪多く、登山道に入ってからはずっと雪付着。危険はなし。
花立の先、やせ尾根部分は雪が吹きだまって道を塞いでいるのでバランス崩さない様に注意が必要。

表尾根
塔ノ岳から新大日まで常にすね上の雪。吹きだまりは腰上の雪量。雪の下に大小の岩が隠れており注意が必要。アイゼンがあった方が無難。
新大日から先も吹きだまりはかなりの雪量。行者ヶ岳の鎖場は着雪あり、アイゼンの爪を良く効かせて登らないと危険。

三ノ塔尾根
だいぶ下がってきたがまだまだ雪量多い。すね下状態だがそれでも吹きだまりは多そう。ここはアイゼン不要。
大倉バス停に警察いっぱい。
2011年02月12日 07:36撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
2/12 7:36
大倉バス停に警察いっぱい。
雪が多い。
2011年02月12日 08:26撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
2/12 8:26
雪が多い。
2011年02月12日 09:06撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
2/12 9:06
ここから上、階段が雪に埋まってきます。
2011年02月12日 09:20撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
2/12 9:20
ここから上、階段が雪に埋まってきます。
2011年02月12日 09:21撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
2/12 9:21
テーブルのしたは、すね上まで雪が積もっています。
2011年02月12日 09:37撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
2/12 9:37
テーブルのしたは、すね上まで雪が積もっています。
階段が埋まっています。
2011年02月12日 09:52撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
2/12 9:52
階段が埋まっています。
2011年02月12日 09:58撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
2/12 9:58
2011年02月12日 10:14撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
2/12 10:14
2011年02月12日 10:14撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
2/12 10:14
コーヒー一杯を頂きます。
2011年02月12日 10:34撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
2/12 10:34
コーヒー一杯を頂きます。
2011年02月12日 11:02撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
2/12 11:02
2011年02月12日 11:04撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
2/12 11:04
2011年02月12日 11:05撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
2/12 11:05
新大日までの間はこんな感じで凄い雪量です。埋まります。
2011年02月12日 11:10撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
2/12 11:10
新大日までの間はこんな感じで凄い雪量です。埋まります。
新大日、ここまで1人。途中、木ノ又小屋の管理人さんと会いました・
2011年02月12日 11:44撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
2/12 11:44
新大日、ここまで1人。途中、木ノ又小屋の管理人さんと会いました・
先行者様のトレース。これをひたすらたどります。
2011年02月12日 11:55撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
2/12 11:55
先行者様のトレース。これをひたすらたどります。
政次郎尾根の分岐。
2011年02月12日 11:58撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
2/12 11:58
政次郎尾根の分岐。
行者ヶ岳手前から新大日。
2011年02月12日 12:06撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
2/12 12:06
行者ヶ岳手前から新大日。
行者ヶ岳手前の鎖場。着雪しています。鎖は出ています。
2011年02月13日 10:41撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
2/13 10:41
行者ヶ岳手前の鎖場。着雪しています。鎖は出ています。
新大日アップ。
2011年02月12日 12:12撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
2/12 12:12
新大日アップ。
烏尾山到着。
2011年02月12日 12:50撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
2/12 12:50
烏尾山到着。
ここから一気に下って三ノ塔の登り返し。いつもながらきつい。
2011年02月12日 12:56撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
2/12 12:56
ここから一気に下って三ノ塔の登り返し。いつもながらきつい。
三ノ塔到着。ここから三ノ塔尾根へ。
2011年02月12日 13:28撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
2/12 13:28
三ノ塔到着。ここから三ノ塔尾根へ。
三ノ塔尾根は長かった。
2011年02月12日 15:22撮影 by  COOLPIX P60, NIKON
2/12 15:22
三ノ塔尾根は長かった。
撮影機器:

感想

初の新雪登山。
本当は13日の方が天気が良さそうでしたが、なんとしても降雪直後を歩きたいために12日に決定。 そして雪の表尾根縦走が今回の目標でした。

ヤビツ峠から表尾根のピストンをする予定でしたが、蓑毛の先ゲートが閉まっている。隙間から進んでいくとラッセル車に追い付き、追い返されることに。でもこれが天の助けなのでした。
急遽、大倉まで行きそこから大倉尾根を登って三ノ塔尾根を下るコースに変更です。

大倉バス停では警察の方々が登山届の係をしていました。しかもたくさんの警察。何事かと思いましたが、降雪直後だから注意喚起をするためかなと思い、警察の方に行ってきま〜す。

アスファルトの路面を過ぎるとすぐに着雪。こんなに下から雪がある大倉尾根は初めてでした。上の方へ行くとなんとあの大嫌いな階段が雪で埋まっている!大倉の階段が雪で埋まるなんて思ってもいませんでした。でも階段嫌いなのでラッキー。
塔ノ岳まで初の雪山雪山でうれしく登るのでした。


尊仏山荘でコーヒーを一服しているとチャンピオン登場!!
この雪の中も短すぎる短パンにTシャツ。恐れ入ります・・・凄すぎです。

で、本日のメインイベント、雪の表尾根縦走が始まります。
新大日付近はアイゼンがあった方が良いと、ヤマレコユーザー様の情報を頼りにアイゼン装着して表尾根へ突入します。
まず驚いたのは、大倉尾根との積雪量の違い。大倉尾根とは別世界に恐怖。
一人だし初めてだしチャレンジしすぎたと、ビビりまくりです。
でも景色はきれい!先行者1人のようでトレースを追いますが、少し外すとすさまじい雪の量。驚き〜、というより、あせり〜!腰まで埋まって身動きとれずもがきました。雪山って怖いのね・・・
これはトレースなかったら一人ではパニックになっていたでしょう。先行者様感謝です。(ヤビツから一人で登らないでよかった)

やせた尾根部分は雪屁までいかずとも雪の盛り上がりがあり、これが雪山の景色かと驚きと感動。でも、雪山歩くのってかなり疲れるのね・・・と、途中三ノ塔までいけるのかと心配に。

木の又小屋では管理人のおばさまが、雪かきをしておられました。ここで人に会えてほっと安心。新雪を歩けることなんてめったにないから、と励まされて頑張ります。

一番の心配の種だった行者ヶ岳の鎖場もクリア。がちがちつるつるだったらどうしようかと思っていましたが、アイゼン効かせて登れました。
鎖場登りきってぜぇぜぇ言っていると、一人のお兄さん登場。
三ノ塔尾根から登ってこられたそうで、烏尾山までノントレースだったとのこと。助かった。この方のトレースをたどらせてもらおうと、三ノ塔まで頑張ることにしました。このあと数人が前からくるので一層安心。

烏尾山まで来ると目の前には三ノ塔の姿が・・・これをまた登るのかと思うと、辛い。で、やはりつらかった。ここまで来ると人がちらほらいました。
ようやく下山。三ノ塔尾根は長かった・・・つらかった。


車に着いた時にはグッタリげっそり。雪山舐めていました。
これではもっと高い雪山はまだ無理。全然無理。
もっと頑張らなくては。
今回は本当に良い経験ができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:998人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら