記録ID: 7526448
全員に公開
ハイキング
丹沢
ヤビツ峠から塔ノ岳経由大倉バス停への旅
2024年11月24日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:48
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,132m
- 下り
- 1,498m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 5:47
距離 13.8km
登り 1,132m
下り 1,498m
14:59
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
大倉バス停からバスで渋沢駅まで。 行きも帰りも臨時バス出していただけました。 神奈中万歳 |
コース状況/ 危険箇所等 |
まだ凍って無かった。 泥濘も余裕で避けれる程度。 大倉尾根の紅葉ゾーンは緑の葉っぱが多かったけれども、落ちちゃっている葉っぱもそれなりに。 日の当たっている上の方とかは紅葉している木も有りました |
その他周辺情報 | 弘法の里湯が駅から近いので良いのだろうけれども、あの混雑具合を知ってしまってからは足が遠のいております。 紅葉時期が終われば空いてくるのかな? |
写真
撮影機器:
感想
もう歩けないかなと思ってたけど、トレッキングボール使ってなんとか歩けた。
でも木道というか、木の階段の隙間にトレッキングポールが吸い込まれて行くのでかなり引き抜くのに時間がかかるのが困りものw
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛~ヤビツ峠~岳の台~二ノ塔~新大日~塔ノ岳~鍋割山~大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する