紅葉ハイクの雨飾山(山頂グルメにラムチョップ・スペアリブ)
- GPS
- 06:17
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,024m
- 下り
- 1,031m
コースタイム
- 山行
- 3:29
- 休憩
- 2:46
- 合計
- 6:15
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ、登山ポストあります。 紅葉時期は混雑で満車になります。 平日なのに遅い時間でたまたま1台空いてました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースに危険箇所はありません。 所々ぬかるみがありました。 |
その他周辺情報 | 小谷温泉、雨飾荘、露天風呂があります。 鎌池も散策で立ち寄りでおすすめです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
調味料
飲料
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
ストック
調理用食材
|
---|
感想
天気予報で絶好の晴れ日和。
紅葉狙いで信州の山への計画だった。
小谷温泉へ上る道路は紅葉で素晴らしく、ドライブでも興奮状態。
出発が遅れて登山口に着いたのが10時30分。
駐車場は満車、、が1台だけ空いてて良かったです。
歩き出す前から辺り一面の山々が燃えるような紅葉♪
遅くなっても来て良かった!
木道がある入口付近は沢沿いで紅葉が素晴らしい眺め♪
登山道らしくなってきたブナ林に上がると紅葉ピークは過ぎた感じ。
急ぎ足で進んだ先に沢筋が見えてきて紅葉がいい感じ♪
荒菅沢へ着くと休憩してる登山者数名。
見上げる先に岩と青空。
所々の紅葉がピークでした。
登山口で終わりかと思った紅葉がここでも観れて超満足♪
険しい岩がカッコイイ。
布団菱と紅葉は素晴らしい眺め(^_^)
登山道も少し険しくなって岩場、ハシゴを登る先の笹原に上がると笹平に着いた。
目の前に雨飾山が見えた。
笹原を縫うように登山道を進むと山頂への登りにさしかかる。
登山道は日影になるほどの急坂。
風も吹いて冷えるのでソフトシェルを着た。
陽ざしのある山頂へ上がると2つのピークに4名ほどの人。
人の少ない左側のピークへ着くと標柱前で記念撮影。近くに居た方にお願いしました(ありがとうございました)
フリース、ダウン、ソフトシェルを着込んで、休憩場所を決めて準備する、椅子やコンロ、荷物を手の届く範囲に広げると食材を取り出して調理準備にかかる。
今日の調理は簡単ではないのでちょっと集中した。
ラム肉なんて焼いたことないけど、ネットで調べてきた調理方法を思い出しながら手順よく進めた。
バジルソースをかけて出来上がり♪
山頂での絶景♪ラムチョップ最高〜♪
すぐに次の調理にかかる。
スペアリブも調理方法通りに進めた。
仕上げは自家製のソースをかけ、最後の蒸らし時間はドキドキw
焼き過ぎると石のように固くなるみたいだし、肉汁ではなくて血が出たらアウト。
大きめの塊肉をガブリw
美味しく焼けていた♪
なんとも幸せな気分だった。
骨付き肉は見た目ほど食べる量はなく、〆にラーメン作って食べました。
誰も居なくなった山頂もお別れの時刻。
撤収して下山しようとした時に見えた後立山方面が素晴らしい眺めでした。
下り始めてすぐにバリルートで登ってくる登山者2名が見えた。
登山道でスレ違い時に『沢筋からですか?』と聞くと『尾根からです』
布団菱か?北側の尾根を来たみたい?でした。
笹平まで下りて茂倉岳への道を少し進むと北側の尾根も素晴らしい眺め♪
笹平へ戻って下山を急ぐ。
荒菅沢で先に下山された二人が休憩してたのでご挨拶して休まず進んだ。
樹林の道を下ると辺りは紅葉ピークに変わり、琥珀色の景色の中を気持ち良く歩いて登山口へ着きました。
夕暮れ間際、車で鎌池まで行って見ましたが、
池の周辺では紅葉ピークが少し過ぎてました。
晩秋の雨飾山。
素晴らしい紅葉と山頂での景色。
美味しい楽しい1日でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する