記録ID: 99280
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
大岳山(なんちゃって雪山、裏山散歩)
2011年02月13日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 07:40
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,225m
- 下り
- 1,213m
コースタイム
8:50梅野木峠-9:45日の出山-11:15芥場-12:00大岳山12:15-13:00鍋割山-13:35奥の院14:15-15:15日の出山15:50-16:30梅野木峠
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ゲート前が梅野木峠林道終点 |
コース状況/ 危険箇所等 |
梅野木峠までの林道は積雪 クルマは私だけ ほぼ全ての山道で積雪 御岳山周辺は塩カルで解けています 登山者の7割はアイゼン装着してました 危険箇所はありません |
写真
撮影機器:
感想
二日間雪が降りました
裏山も白くなり、なんちゃって雪山登山へGO
日の出山までは新雪大はしゃぎ
その先はさすがの休日、ヒトいっぱい
ウルトラライト犬にリードされ、どんどん行きます
山頂は鍋や焼き肉でおおにぎわい
良い香りはお祭り屋台の様相です
たまらず下山
静かな裏道通って
奥の院でしょぼくラーメンすすりました
爪の抜けたくぼみに新しいのが出てます
一ヶ月後には再生かな
でも気にしてないみたい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1243人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f1dd57342c954b9a08671c62bb445ccc6.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ロン君、今日も頑張りましたね。東京、雪が降りましたものね。
うちのリリィも外に出ると必ず雪を食べるんですよ。
冷たくて美味しいんでしょうね。
爪、かけて痛かったでしょうね。でもよく走っています。ロン君我慢強い!
こんばんは
ロンです
ママは極寒の世界に行っているみたいだけど
リリィちゃんはそういう時はなにしてるの?
ママが帰って来たら甘えちゃうのかな
本当はね
ボクもママが一番スキなんだ
はじめまして&こんにちは。大岳山頂でお会いしたものです。
我が家にもトイプードルがいるので、山頂に上がってきたロン君に注目していました。サラミを美味しそうに食べていましたよね。
私が(鼻先でチョンとしてくれることを期待して)手を近付けると、寄ってきてくれました。飼い主さんは、「こわがりなんで・・・」とおっしゃっていましたっけ。確かに尻尾を振っているわけではなかったように覚えています。
それにしても雪道のこの距離、感心しました。うちのモカちは、もっと軽いハイキングしか連れ出していません。
こんにちは
nomoshinさんの記録を拝見して、山頂の写真が同じ様子でしたから、お会いしてるだろうなと思っておりました。
声かけて下さった方だったんですね。
五日市の里山に住んでおりますので、犬の散歩しているうちに山登りになってしまいました。
どこかでお会いできれば、今度は良い子で挨拶させます。慣れると調子にのりますが。
モカちゃんにもよろしく
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する