記録ID: 997375
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高川山 富士山日和の秋晴れ(初狩駅→高川山→むすび山→大月駅)
2016年11月03日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp08d044dc6860362.jpeg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:53
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 604m
- 下り
- 720m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:09
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 4:49
距離 8.9km
登り 623m
下り 720m
最初は、藤野から陣馬行くかと思いましたが、、こんな秋晴れ今年初めてで、、もったいない、、、、富士山最高に見える、、高川山へ行くことに、乗った電車も、甲府行きだったし、、、。。大正解でした。。。
こんな綺麗な富士山、、いつからかな???ってくらいです。。。
電車は、登山客で混んでます、、まず相模湖で結構降りて、藤野で少し降りて、各駅で少しずつ降りました、、初狩では結構降りて、滝子へ行かれる方と半分ずつかな??
こんな綺麗な富士山、、いつからかな???ってくらいです。。。
電車は、登山客で混んでます、、まず相模湖で結構降りて、藤野で少し降りて、各駅で少しずつ降りました、、初狩では結構降りて、滝子へ行かれる方と半分ずつかな??
天候 | 秋晴れ 今年初めて??晴天率はハズレなし |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高川山から降りる時一部気をつけて下さい。。 |
その他周辺情報 | 大月駅前の古民家麺処かつらオススメです、美味しい、、ここおすすめです。食べログ星4つ⭐ |
写真
感想
(初狩駅から高川山)
初狩駅降りて、駅の反対側へ行きます、標識は小さいですがありますので見落とさなければ、、。次に左に、曲がって、登って行くと、お墓あって、トイレあって、その先に左に、上り階段あります。。
階段登って行くと、最初から、結構な急登開始です。。
滑らないように、小幅で登って行くと、ロープでて来て、登ると、男坂と女坂の分岐あります、、今日は女坂へ行きました、、。少し崩れてる箇所ありますが、気をつけて。。。男坂と合流すると、もうすぐ山頂です。。
山頂は、狭いですが、、富士山すっごく大きく見えて、一番富士山綺麗に見える山と思います。。。
(高川山から大月駅)
まず急な、岩場の降りで始まります。。。気をつけて、、、急に降って行きます、、、いくつかのピーク越えます、最初は、登り返しも大した事無いですが、後半 2回位結構な登り返しも在りますが、、まあ許せる範囲です。後ろ振り返ると富士山見える場所も在ります、。元気貰って、水分補給して、、ベンチが一杯並んでる、戦争の時の高射砲在った場所で、終わりです、、。降って、家の脇を通って、一般道に出ます。左に行けば、20号線に出て、右に行くと、橋を渡って、真っ直ぐ行けば、左側に大月駅です、。
大月駅近くの、古民家麺処かつら、、おすすめです。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:806人
muttyanさん こんばんはー
このお山 富士山が スッごくきれいに見えるんですよねー
いいお天気の いい山歩きです
うらやましーなー
そろそろ 私も 中央線族に復帰しようかなー 寒いし
大月餃子 未体験ゾーン です
大月駅付近の
次回 行ってみようかと思います
では いい山歩きを
tsuiさん コメありがとうございます
私も、富士山見るなら、高川山が、一番と思ってます
晴れてる、高川山へと行ってしまいました
古民家風麺処かつら、っていう店オススメです。。
駅出て、左に向かって、トイレあって、ほうとうの権八だったか?その隣に在ります、味噌ラーメン結構、食べてる方多かったです
でわ、、秋晴れ期待しましょう
muttyann
こんな風
以前登った時には全く見えず
QRコードをスマホに入れて見るように言われました(笑)
やっぱ秋冬のお山ですね
cyberdocさん コメありがとうございます
富嶽12景で、一番富士山綺麗なのは、高川山と個人的には思ってます
今年初めての秋晴れに行けて最高でした
でわ、、秋晴れ期待しましょう
muttyann
ムッタンさん 今晩は
高川山から富士山この眺めはいいですね
キクの仲間リュウノウギクも綺麗でしたね
自分が高川山行った時は雪が凄くて大月に下山は無理でした
山頂では犬が以前元気に遊んでいましたね
懐かしい山でした
shou2さん コメありがとうございます
犬居たっていうのは、前に登った時にお聞きしたんですが
山頂に、日記もありましたね、今回確認しませんんでしたが
富士山に見惚れて、人が山頂ドンドン増えるので、慌ただしく退散したので、
リュウノウギクですね〜ありがとうございます
でも、、大好きな山、、高川山です、、。
では、、すっかり低山の季節です、、秋晴れ期待で行きましょうね、、
muttyann
muttyannさんこんばんは〜
お連れの方との山歩きは久々ですね
抜けるようなこの青空
大月駅へのコース取りもナイスです
subaruさん コメありがとうございます
連れとの山は、最近少なくなってますが、1ヶ月以上空いてからの、高尾に行って、10日ぶりですかね
100名山には行ってないので、空いてる期間は、2ヶ月とか空いてますね
でも、久し振りでも、着いて来て歩いてくれるので、すごいと感心します
富士山見るなら、高川山って、本当に正解でした、
大月に、出るのも、天気良くて、尾根道気持ち良くて、最高の山でした
秋晴れが、良いですね
muttyann
mutちゃん
おはようございます。
mutちゃんが高川山で
昨日は、ホント最高の
初狩駅からの
私は反対ルートでした。
hamburg
hamさん コメありがとうございます
同じ山稜に居られたんですね
初狩からの登り、最初から容赦無いですが、短いので、許せる気がします
女性居たので、初めて女坂にしましたが
レコ楽しみにしてます
muttyann
muttyannさん、こんにちは
土日に晴れーーの日々がやって来ました
もう、平日の晴れに、
地団駄踏まなくて良さそうです
富士山見て、ビール飲んで、名物食べて、
最高のコースです
あと、温泉(風呂)があれば、パーフェクトなんですが、
ここらへん、ないんですよね
ご存じですか…?
ではまたー
RX78さん コメありがとうございます
秋晴れが続いてますね、今日は、休んでレコ書きました
高川山からの富士山見るの、大好きです
民芸麺屋かつらも、又行きたいみせになりました。。温泉??なさそうですね。。。
でわ、、また。。。
muttyann
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する