ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5830292
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳・アサヨ峰:天気に恵まれてとても良かった

2023年08月12日(土) ~ 2023年08月13日(日)
 - 拍手
ma-naka その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
15:05
距離
15.7km
登り
2,025m
下り
2,009m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:55
休憩
1:32
合計
8:27
6:53
7
8:27
8:30
68
9:38
9:48
47
10:35
10:36
35
11:11
11:12
12
11:24
11:24
8
11:32
12:23
29
12:52
12:53
10
13:03
13:25
5
13:30
13:30
8
13:38
13:39
26
14:05
14:05
43
14:48
14:49
22
15:11
15:11
5
15:20
2日目
山行
6:03
休憩
0:31
合計
6:34
5:10
141
7:31
7:45
55
8:40
8:56
75
10:11
10:12
91
11:43
11:43
1
11:44
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:
伊那BT(4:30)〜モーニングジオライナー〜仙流荘(5:10)(\830)
(乗客は丁度座席が埋まるぐらい)
仙流荘(5:30)〜南アルプス林道バス〜北沢峠(6:25)(\1370)
帰り:
北沢峠(13:10)〜南アルプス林道バス〜仙流荘(13:55)(\1370):随時増便が出ており、実際には20分くらい早く移動できました。
仙流荘(17:00)〜南アルプスジオライナー〜JR茅野駅(18:24)
(数人が立っていました)

南アルプス林道バスと仙流荘へのアクセス
http://www.inacity.jp/kankojoho/sangaku_alps/minamialps/minamialps_jikokuhyo.html
コース状況/
危険箇所等
栗沢山の山頂直下からアサヨ峰の間は岩稜帯で通行注意。特に栗沢山の山頂付近は踏み跡が少なくマークもほとんどないため、コース取りには注意が必要。
仙丈ヶ岳は特に危ないところはなし。
その他周辺情報 下山後の温泉:仙流荘(\600)
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
林道バスを待つ行列。かなり長いですが、無事乗れました。
この日は10台バスが出たそうです。
2023年08月12日 05:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/12 5:10
林道バスを待つ行列。かなり長いですが、無事乗れました。
この日は10台バスが出たそうです。
北沢峠ではOS-1を配っていました。せっかくなので1本いただきました。
2023年08月12日 06:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 6:27
北沢峠ではOS-1を配っていました。せっかくなので1本いただきました。
まずは長衛小屋に行き、山に不要な荷物を預かってもらう。
2023年08月12日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 6:53
まずは長衛小屋に行き、山に不要な荷物を預かってもらう。
小屋の前ではヤナギランが咲いていました。
2023年08月12日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/12 6:53
小屋の前ではヤナギランが咲いていました。
そばにはヤマハハコも咲いていました。
2023年08月12日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 6:55
そばにはヤマハハコも咲いていました。
さらにタカネナデシコが。
花もいいけど早くスタートしないと!
2023年08月12日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/12 6:55
さらにタカネナデシコが。
花もいいけど早くスタートしないと!
木々の隙間から、時々北岳が見えます。
2023年08月12日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/12 7:16
木々の隙間から、時々北岳が見えます。
尾根まではしばらく傾斜のある道を黙々と登る。
2023年08月12日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 7:41
尾根まではしばらく傾斜のある道を黙々と登る。
エゾシオガマがひっそりと咲いています。
2023年08月12日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/12 8:18
エゾシオガマがひっそりと咲いています。
ミヤマシャジンですかね。
2023年08月12日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/12 8:24
ミヤマシャジンですかね。
木々の隙間から、ちょっとだけ甲斐駒が見えました!
しかし、木が邪魔してなかなか見えない。
2023年08月12日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 8:31
木々の隙間から、ちょっとだけ甲斐駒が見えました!
しかし、木が邪魔してなかなか見えない。
オベリスクが目立つ、鳳凰三山。
2023年08月12日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/12 8:42
オベリスクが目立つ、鳳凰三山。
ここまで上がってくると、甲斐駒がはっきりと見えました。
雲がかかり始めてます。見られてよかった。
2023年08月12日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/12 8:49
ここまで上がってくると、甲斐駒がはっきりと見えました。
雲がかかり始めてます。見られてよかった。
甲斐駒〜鋸岳の稜線。
2023年08月12日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 8:51
甲斐駒〜鋸岳の稜線。
鳳凰三山の稜線がよく見えました。
2023年08月12日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 8:53
鳳凰三山の稜線がよく見えました。
北岳もはっきりと。
2023年08月12日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 8:54
北岳もはっきりと。
そして、富士山もちょっとだけ顔をのぞかせました。
2023年08月12日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/12 9:06
そして、富士山もちょっとだけ顔をのぞかせました。
鳳凰三山が雲に呑まれていく。そろそろ展望はおしまい?
2023年08月12日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 9:11
鳳凰三山が雲に呑まれていく。そろそろ展望はおしまい?
富士山と北岳のツーショット。
2023年08月12日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 9:16
富士山と北岳のツーショット。
足元にはウサギギク。久しぶりです。
2023年08月12日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 9:21
足元にはウサギギク。久しぶりです。
ゴゼンタチバナを見たのもずいぶん久しぶり。
2023年08月12日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/12 9:21
ゴゼンタチバナを見たのもずいぶん久しぶり。
富士山も良く見えましたが雲がかかってきた。
ここまで綺麗に見えてよかった。
2023年08月12日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 9:27
富士山も良く見えましたが雲がかかってきた。
ここまで綺麗に見えてよかった。
再びヤマハハコ。
2023年08月12日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 9:29
再びヤマハハコ。
アサマフウロですね。少しですが咲いていました。
2023年08月12日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/12 9:32
アサマフウロですね。少しですが咲いていました。
ようやく小仙丈ヶ岳に到着。仙丈ヶ岳が良く見えます。
2023年08月12日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/12 9:38
ようやく小仙丈ヶ岳に到着。仙丈ヶ岳が良く見えます。
イワツメクサ
2023年08月12日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 9:54
イワツメクサ
トウヤクリンドウは沢山咲いていました。
2023年08月12日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/12 9:54
トウヤクリンドウは沢山咲いていました。
オンタデの赤い花。白いのも咲いていました。
2023年08月12日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/12 10:08
オンタデの赤い花。白いのも咲いていました。
仙丈ヶ岳のカール。迫力がすごいです。
2023年08月12日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/12 10:09
仙丈ヶ岳のカール。迫力がすごいです。
大きな岩の道を少しずつ登っていきます。
2023年08月12日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 10:30
大きな岩の道を少しずつ登っていきます。
チシマギキョウですね。綺麗だなあ。
さっきのミヤマシャジンとはがくの色が違う。
2023年08月12日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/12 10:44
チシマギキョウですね。綺麗だなあ。
さっきのミヤマシャジンとはがくの色が違う。
これは、マルバコゴメグサかな?
2023年08月12日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 10:45
これは、マルバコゴメグサかな?
仙丈ヶ岳のカールの反対側も迫力がすごい。
人が沢山いるところが山頂だな。
2023年08月12日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/12 10:48
仙丈ヶ岳のカールの反対側も迫力がすごい。
人が沢山いるところが山頂だな。
タカネツメクサ
2023年08月12日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 10:50
タカネツメクサ
仙丈小屋を見下ろす。
カール地形がすごい。
2023年08月12日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/12 10:54
仙丈小屋を見下ろす。
カール地形がすごい。
ウスユキソウ。
ミネウスユキソウでいいかな?
2023年08月12日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/12 10:56
ウスユキソウ。
ミネウスユキソウでいいかな?
こちらは、カワラナデシコですかね?
2023年08月12日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/12 10:57
こちらは、カワラナデシコですかね?
遠くに咲いていてちょっと分からないけど、イブキジャコウソウかも。
2023年08月12日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/12 10:57
遠くに咲いていてちょっと分からないけど、イブキジャコウソウかも。
これは、難しいけどシラネヒゴタイかもしれない。
他の山域ではあまり見られない花。貴重な花が見られて嬉しい。
2023年08月12日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/12 11:02
これは、難しいけどシラネヒゴタイかもしれない。
他の山域ではあまり見られない花。貴重な花が見られて嬉しい。
イワベンケイ
2023年08月12日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/12 11:03
イワベンケイ
仙丈ヶ岳の山頂に着きました!
人が沢山。
2023年08月12日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/12 11:07
仙丈ヶ岳の山頂に着きました!
人が沢山。
甲斐駒には雲がかかってきました。
2023年08月12日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 11:10
甲斐駒には雲がかかってきました。
チシマギキョウが沢山咲いています。
2023年08月12日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/12 11:19
チシマギキョウが沢山咲いています。
ヨツバシオガマ
2023年08月12日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 11:34
ヨツバシオガマ
仙丈小屋でお昼ごはん。
小屋のコーヒーがとても美味しかったです。
2023年08月12日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/12 12:18
仙丈小屋でお昼ごはん。
小屋のコーヒーがとても美味しかったです。
これもミネウスユキソウでいいのかな?
2023年08月12日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/12 12:24
これもミネウスユキソウでいいのかな?
ちょっと分からないけど、ハコベの仲間でしょうかね。
2023年08月12日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/12 12:30
ちょっと分からないけど、ハコベの仲間でしょうかね。
ウサギギク
2023年08月12日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 12:31
ウサギギク
モミジカラマツ、かな?
2023年08月12日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 12:34
モミジカラマツ、かな?
お昼を過ぎるとすっかり霧に包まれてしまいました。
夏山は午前が勝負ですね。
2023年08月12日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 12:37
お昼を過ぎるとすっかり霧に包まれてしまいました。
夏山は午前が勝負ですね。
この辺りはシカの食害から守るため、柵で囲われています。
保護活動、お疲れ様です。
2023年08月12日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 12:46
この辺りはシカの食害から守るため、柵で囲われています。
保護活動、お疲れ様です。
ツガザクラ?コケモモ?
2023年08月12日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/12 12:47
ツガザクラ?コケモモ?
トリカブトも咲き始めています
2023年08月12日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/12 12:59
トリカブトも咲き始めています
藪沢小屋の傍の水場。
なぜか洗面器(しかもハート型)とスプーン。
(ちょっとお茶目)
2023年08月12日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 13:39
藪沢小屋の傍の水場。
なぜか洗面器(しかもハート型)とスプーン。
(ちょっとお茶目)
スダヤクシュ、だと思う。
2023年08月12日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/12 13:41
スダヤクシュ、だと思う。
ミヤマホツツジ。面白い形の花ですねえ。
2023年08月12日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/12 13:51
ミヤマホツツジ。面白い形の花ですねえ。
これは、何だろう?
2023年08月12日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/12 13:52
これは、何だろう?
今夜の寝床。結構広いです。
預けた荷物は運んでおいてくれました。
2023年08月12日 15:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/12 15:37
今夜の寝床。結構広いです。
預けた荷物は運んでおいてくれました。
二日目、栗沢山へ向かいます
2023年08月13日 05:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/13 5:07
二日目、栗沢山へ向かいます
しばらく、木々の間から辛うじて北岳を眺めます。
2023年08月13日 06:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/13 6:00
しばらく、木々の間から辛うじて北岳を眺めます。
昨日登った仙丈ヶ岳が見えました!
2023年08月13日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/13 6:30
昨日登った仙丈ヶ岳が見えました!
結構な急登が続きます。
2023年08月13日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/13 6:47
結構な急登が続きます。
仙丈ヶ岳と昨日登った尾根
2023年08月13日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/13 6:49
仙丈ヶ岳と昨日登った尾根
うっすらとですが、金峰山方面の山々が見えます。
2023年08月13日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/13 6:49
うっすらとですが、金峰山方面の山々が見えます。
目の前に甲斐駒ヶ岳がどーん!
迫力満点です。
2023年08月13日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
8/13 6:56
目の前に甲斐駒ヶ岳がどーん!
迫力満点です。
ミヤマダイモンジソウが可愛い!
2023年08月13日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/13 7:04
ミヤマダイモンジソウが可愛い!
山頂に近づくと、展望が開けてきました。
北岳〜間ノ岳〜塩見岳
2023年08月13日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/13 7:06
山頂に近づくと、展望が開けてきました。
北岳〜間ノ岳〜塩見岳
そして仙丈ヶ岳
2023年08月13日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/13 7:06
そして仙丈ヶ岳
さらに八ヶ岳〜金峰山
2023年08月13日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/13 7:06
さらに八ヶ岳〜金峰山
山頂直下は険しい岩場です。気を付けて登ります。
2023年08月13日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/13 7:22
山頂直下は険しい岩場です。気を付けて登ります。
栗沢山の山頂が見えました!
2023年08月13日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/13 7:29
栗沢山の山頂が見えました!
栗沢山の山頂に到着。
甲斐駒ヶ岳をバックに。
2023年08月13日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/13 7:31
栗沢山の山頂に到着。
甲斐駒ヶ岳をバックに。
幻想的な風景が広がっていました。
2023年08月13日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/13 7:37
幻想的な風景が広がっていました。
これから向かう、アサヨ峰方面。
まだヤバそうな雲は出てないな。
2023年08月13日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/13 7:41
これから向かう、アサヨ峰方面。
まだヤバそうな雲は出てないな。
後ろを振り返ると、甲斐駒ヶ岳には早くも雲がかかっていました。
2023年08月13日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/13 7:59
後ろを振り返ると、甲斐駒ヶ岳には早くも雲がかかっていました。
再びミヤマホツツジ。
2023年08月13日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/13 8:10
再びミヤマホツツジ。
ほぼ垂直な岩場。
クサリあります。
2023年08月13日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/13 8:18
ほぼ垂直な岩場。
クサリあります。
シラネヒゴタイ再び。
沢山咲いていました。
2023年08月13日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/13 8:23
シラネヒゴタイ再び。
沢山咲いていました。
シラネヒゴタイとトウヤクリンドウ
2023年08月13日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/13 8:25
シラネヒゴタイとトウヤクリンドウ
黄色いお花
2023年08月13日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/13 8:29
黄色いお花
アサヨ峰に到着しました。結構頑張った!
北岳をバックに
2023年08月13日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
8/13 8:41
アサヨ峰に到着しました。結構頑張った!
北岳をバックに
仙丈ヶ岳をバックに
2023年08月13日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/13 8:41
仙丈ヶ岳をバックに
もう一つ山頂標識があったので
2023年08月13日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/13 8:43
もう一つ山頂標識があったので
鳳凰三山へ続く尾根。
雲が出てきました。早々に下山します。
2023年08月13日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/13 8:48
鳳凰三山へ続く尾根。
雲が出てきました。早々に下山します。
カラフルな地衣類も楽しい。
2023年08月13日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/13 8:52
カラフルな地衣類も楽しい。
コケモモ
2023年08月13日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/13 8:56
コケモモ
虹が見えました!
2023年08月13日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/13 10:18
虹が見えました!
ほぼ水平な虹
2023年08月13日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/13 10:25
ほぼ水平な虹
長衛小屋に到着。無事下山しました。
2023年08月13日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/13 11:43
長衛小屋に到着。無事下山しました。
これは何の花だろう?
2023年08月13日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/13 11:53
これは何の花だろう?
午後から雨予報、の割には綺麗な青空。
結局台風の影響は軽微。それはそれで良かった。
2023年08月13日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/13 12:18
午後から雨予報、の割には綺麗な青空。
結局台風の影響は軽微。それはそれで良かった。
彩雲というのか環水平アークというのか。
空の彩も楽しめました。
2023年08月13日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/13 12:18
彩雲というのか環水平アークというのか。
空の彩も楽しめました。
撮影機器:

感想

今年のお盆は帰省せず、地元の友人と仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳に登る計画。
しかし、出発直前の天気予報では台風7号が接近し、早ければ2日目には山域全体雨の予報。なので色々予備プランを検討。
まず、1日目をまだ行ったことのない仙丈ケ岳に。そして2日目は天気次第で1.甲斐駒、2.アサヨ峰、3.登らないでさっさと下山。

南アルプス林道バス:
伊那BTから乗ったモーニングジオライナーは、座席が丁度埋まるぐらい。仙流荘に到着すると、林道バスの待ち行列が長く、こんなに乗れるのか?と不安になる。しかし、バスは後からどんどんやってきて、結局7台目くらいで乗車できた。同じくモーニングジオライナーに乗ってきたお姉さんの話だと、昨日(山の日)は14台でたそう。乗り残しなく増便してくれるようで、運航している伊那市には感謝です。
ちなみに、帰りも随時増便が出ていたようで、運航時刻より少し早く帰ることができました。

1日目:仙丈ヶ岳
山頂に着くまで雲一つない晴天。北岳、甲斐駒はもちろん、鳳凰三山や富士山も良く見えた。登りは割とゆっくりペースだったけど、体力が落ちているようで小仙丈ヶ岳辺りから大分ペースが落ちた。
山頂に登った後すぐ下の仙丈小屋で昼食をとっていると、雲が出てくる。台風が近づいているので仕方なないね、と、でも山頂までは晴れていて展望も良かったことに満足する。仙丈小屋のコーヒーは美味しかった(\600)。

宿泊:長衛小屋
2012年にオープンしてから10年程の新しい小屋。とても綺麗。こもれび山荘が満室でこちらにしたけど、結構良かった。まだ空きがあったようで余裕のあるスペースで泊ることができた。オーナーの方は、登山者の安全を第一に考えてくれる方だった。
仙丈ヶ岳を下山後、宿泊の手続きをするときに2日目のコースを聞かれ、朝天気を見てから決めようと思うと答えると、「午後から雨だよ」と言われ、アサヨ峰に行くことにする。朝から雨が降っていたら、登らずさっさと下山の予定にする。

2日目:アサヨ峰
朝スタート時点では空はすっきりと晴れていて、しばらくは大丈夫そうなのでアサヨ峰に向けて登山開始。栗沢山への登りは結構な急登で、昨日の疲れもあってペースが上がらない。怪しい雲が見えたらさっさと下山しようと言いながら(さっさと下山する気満々)、ゆっくり登る。木々の間からは時々北岳が顔をのぞかせる。黙々と上る、修行のようなコース。
しかし、栗沢山の山頂に着くと、岩稜帯と360度の展望、目の前の甲斐駒ヶ岳の大迫力でテンションが上がる。雲も大丈夫そうなので、頑張ってアサヨ峰へ。
アサヨ峰の山頂からも展望がよく、やっぱり来てよかったと満足。雲が大分出てきたので、雨が降らないうちにと、来た道を戻る。途中、栗沢山の手間辺りから弱い雨に降られるが、樹林帯に入ったぐらいで雨はやむ。
人は少なく、広河原方面まで縦走する人が数名、ピストンの人が数名程度。

この日一日、「雨が降り出す前に」を合言葉に行動してきたけど、結局雨はほとんど降らず。下山して仙流荘で台風情報を調べると、全然進行が遅くて雨はまだ先のよう。二日目も天気に恵まれてよかった。

今回、2日目は雨予報で行先を甲斐駒からアサヨ峰に変更したけど、たぶん甲斐駒ヶ岳まで登る体力はなかったので、これはこれでよかったと思っている。台風がなければアサヨ峰への登頂は検討しなかったし、栗沢山からの甲斐駒ヶ岳の展望はとても迫力があったし、南アルプス全体を眺望できてアサヨ峰、栗沢山ともに結構いい山だった。友人も満足していた。台風に翻弄されつつもおかげで貴重な体験ができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら