2014年7月の日記リスト
全体に公開
2014年 07月 28日 05:26カヌー
前日LIVEのダメージが(呑みすぎ)残っていてかったるかったのですが、26日から1泊で四万湖のんびりカヌーに行ってきました。
天気も良好♪34℃はちょっと暑すぎでしたが、無事四万湖に到着。
駐車スペースは、公衆トイレ「一休さん」のところと、そのチョット先にあります。
今回はツアー指定の
3
2014年 07月 26日 06:35ウェア&装備
先日、某山ショップであーでもない、こーでもないとヘルメツトをかぶってきました。
因みに話題の?超軽量のシロッコもかぶってみましたが何と165g!!
え!これで大丈夫?と思わせるような見た目と重量。
そんな中で行きついたのが、ハードシェルの「エリオス」。
選んだポイントは汎用性と耐久性
7
2014年 07月 21日 05:19ウェア&装備
Revivexのウォッシュインタイプを使って撥水加工をしてみました。
使ったのはRevivexウォータープルーフィングソーク。
スプレータイプもありますが、ウォッシュイン(水浸し)の方が安上がりでムラができにくい。
・あらかじめ汚れを落とす
・たらいにぬるま湯を入れ、キャップ6杯撥水剤を入れ
9
2
2014年 07月 11日 07:00カヌー
釧路源流下りから戻って、1週間かぁ・・・。
行きたい山は2泊3日かかるので今回はパスしよう。
代わりに1泊2日でレイクウォークです。
7/26(土)~7/27(日)で四万湖カヌーの予約を入れました。
このダム湖、「四万ブルー」と言われるほど湖水が見事なブルー。
今回のメンバーは
7
2014年 07月 08日 23:52山関連
過去1年ほど、無事に何事もなく過ごせました。
契約継続の時期になり、今回も継続更新です。
相互扶助の精神に基づいて作られた山岳事故・山岳遭難対策制度として、手頃な費用で大きな補償を提供しているところが一番の特徴。
登山スタイルや道具の有無などにかかわらず、山岳遭難救助にかかった費用
21
2014年 07月 07日 00:21カヌー
かっつぁんと二人でカナディアンに乗って源流下りに挑戦。
Nanookさんの指導で屈斜路湖で、まずはカナディアンの練習。
これがまた大変!かっつぁんは素人中の素人。
なかなかうまくいきません。
本人もこの調子じゃあ、源流下りは無理かな?
と感じたようですが、Nanookさんに一からご指導
7
2014年 07月 02日 06:52カヌー
ビジネスで北海道は何回も訪れていますが、今回は釧路川源流下り、遊びでは初めてです。
7/4からin道東。
30歳で山を始め、40歳からCanoeと言うプランに基づき、いつかは釧路川源流だ!
と思い始めてから既に16年経ってしまいました。
それがやっと叶います。
それも想定していなかった
2