ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
6,466,362
112,050,197
ハイキングからアルパインまで、どんな山でも計画できる! らくルートについて
または
地図を選択
急上昇急上昇
ランキング集計期間:2025/04/08~2025/04/21
その他エリアのランキング

話題の山行記録

中国山地西部
6070
2025年04月12日
近畿
96105
2025年04月14日
白馬・鹿島槍・五竜
117110
2025年04月12日
甲信越
39130
2025年04月12日
近畿
41138
2025年04月14日
増毛・樺戸
4582
2025年04月12日
御在所・鎌ヶ岳
92147
2025年04月12日
赤城・榛名・荒船
8072
2025年04月11日
中央アルプス
24107
2025年04月12日

新着の山行記録

御在所・鎌ヶ岳
66
2025年04月19日
白馬・鹿島槍・五竜
1
2025年04月20日
比良山系
14
2025年04月20日
丹沢
33
2025年04月15日
白馬・鹿島槍・五竜
9
2025年04月19日
御在所・鎌ヶ岳
13
2025年04月19日
甲信越
11
2025年04月21日
九州・沖縄
12
2025年04月20日
東海
19
2025年04月19日
白馬・鹿島槍・五竜
11
2025年04月18日

2025年04月21日 10:29 登山記録(コースタイム) 四ツ又山(2025.4.20)
2025年04月21日 10:23 未分類 カツラの葉序
2025年04月21日 10:10 映画 映画「不毛地帯」を観て
2025年04月21日 09:54 山のまわり 筑波実験植物園
2025年04月21日 09:48 動画 日連アルプスと芸術の道 and 名倉金剛山+石楯山
2025年04月21日 09:22 未分類 大量の肉じゃがと鯖の味噌煮
2025年04月21日 07:54 朝ラン 【13キロ走】等々力不動→丸子川→上野毛自然公園【朝ラン】
2025年04月21日 07:45 マラソン 長野マラソン 応援
2025年04月21日 06:58 未分類 筋肉の使い方が違うのか?
2025年04月21日 06:50 未分類 指差し呼称(指差し声出し)

新着Myアイテム

無雪期登山
AORAKI EXP TREK WP
AORAKI EXP TREK WP
無雪期登山
WOLK HI WP
WOLK HI WP
調理器具
FR-ULT
FR-ULT
その他
FR-CCF with Dyneema
FR-CCF with Dyneema
調理器具
【WILD-1別注】 スノーピーク チタンミニ シェラカップ
【WILD-1別注】 スノーピーク チタンミニ シェラカップ
調理器具
UFシェラリッド300チタン
UFシェラリッド300チタン
その他
マイファーストエイド M
マイファーストエイド M
未分類
【整備済み品】 Google Pixel 7a G82U8 128GB Charcoal SIMフリー (整備済み品)
12345
【整備済み品】 Google Pixel 7a G82U8 128GB Charcoal SIMフリー (整備済み品)
無雪期登山
エバニュー EVERNEW ジョニーハイカー ダブル Johnnie hiker double
12345
エバニュー EVERNEW ジョニーハイカー ダブル Johnnie hiker double
未分類
PRIMUS(プリムス) ライテッククッキングセット 【日本正規品】P731691-QJ
PRIMUS(プリムス) ライテッククッキングセット 【日本正規品】P731691-QJ
未分類
シルキー ゴム太郎 荒目 替刃 270mm 103-27
シルキー ゴム太郎 荒目 替刃 270mm 103-27
未分類
イワタニ Iwatani 岩谷 カセットガス バーナー ジュニアコンパクトバーナー アウトドア キャンプ ジュニアバーナー 防災 登山 CB-JCB
イワタニ Iwatani 岩谷 カセットガス バーナー ジュニアコンパクトバーナー アウトドア キャンプ ジュニアバーナー 防災 登山 CB-JCB

  •  
  •  
  •  
質問箱
2025年04月21日 09:17 山の情報 会津駒ヶ岳キリンテ登山道の橋破損について 回答 0件
2025年04月20日 17:09 装備 残雪期に踏み抜きで靴の中が濡れるのをどうにかしたい 回答 2件
2025年04月16日 21:15 ヤマレコ 山行計画作成時の累積標高 回答 1件
2025年04月15日 10:59 落とし物 水色のハンドタオルの落とし物を発見 回答 0件
2025年04月15日 10:57 落とし物 奥武蔵 天目指峠の近くでタオルの落とし物を発見 回答 0件
2025年04月14日 21:03 落とし物 江文峠でストック発見 回答 0件
ヤマノート イベント
2025年04月23日 展示会・上演会・講演会 猪熊隆之のエベレスト登頂講演会 参加費 2,000円
2025年05月17日 山岳フェス/総合イベント 第11回 夏山フェスタ 無料
2025年06月06日 登山・ハイキング 登山サークル 無料

山の求人情報

所在地 募集メッセージ 仕事内容 会社名
高見石小屋
接客、料理、掃除、荷揚げ、登山道整備、山小屋業務全般。
高見石小屋
白根御池小屋
調理補助・配膳・館内清掃・受付対応・施設の維持管理・登山道整備など山小屋業務全般
特定非営利活動法人芦安ファンクラブ
立山室堂山荘 (富山県中新川郡立山町室堂)
仕事内容 簡単な調理、盛りつけ、接客、清掃など山小屋業務全般及び登山道整備
立山室堂山荘 
求人情報をもっと見る

ヤマレコのおすすめルート


  • 初級 日帰り 伊豆・愛鷹
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    日本百名山の天城山。 そもそも天城山というピークはなく、万二郎岳や万三郎岳などの総称となっています。海に近いため真夏の登山は不向きですが、春のアマギツツジやアセビ、秋の紅葉、冬は初心者向けの雪山など、年間を通して山歩きを楽しむことができます。

  • 中級 日帰り 中央アルプス
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    御嶽山・木曽駒ヶ岳とともに木曽三岳のひとつに数えられる南木曽岳。 登りは急できつい部分もありますが、山頂付近は別世界の様な自然庭園。巨岩と巨木の静かな山歩きを楽しみます。

  • ☃ 雪山 日帰り 谷川・武尊
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    谷川連峰の大展望台! 夏は藪が酷く歩行が困難なため、雪があるこの時期限定のルート。行程がやや長いですが危険個所は少なく、基本的な雪上歩行技術をマスターしていれば楽しい雪稜歩きを満喫できます。ただし不安定な天候には要注意、移動性高気圧の支配下時に登るといいでしょう。

  • ☃ 雪山 日帰り 赤城・榛名・荒船
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    霧氷のアーチをくぐり抜け、眼下に完全結氷した大沼を眺めながら登る関東の名峰。 冬山初心者でも十分に楽しむことができ、山頂からは関東平野の大パノラマが広がります。

  • ☃ 雪山 1泊2日 八ヶ岳・蓼科
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    冬の赤岳と言えば西面(美濃戸)からの入山が一般的。 入山者が少なく難易度がやや高い東面からの登山はトレースがないことが多く、自力で様々な事象に対処しながら山頂を目指すスタイルは、真の「脱初心者」に最適なルートでしょう。

  • 初級 日帰り 富士・御坂
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    甲府盆地の背後にそびえる御坂山地の最高峰が黒岳です。 そのどっしりとした山容は奥秩父の山々からも眺められ、日本三百名山と山梨百名山にも選定されています。富士山を眺めながら歩く、展望の山行を楽しんでみましょう。

  • 初級 日帰り 六甲・摩耶・有馬
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    六甲山地の西端にあるのが須磨アルプス。 スリリングな岩場や素晴らしい眺望を楽しみながら歩く「駅から」ハイキング。

  • ☃ 雪山 1泊2日 日光・那須・筑波
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    奥鬼怒温泉郷の中でも徒歩でしか行けない温泉宿として知られる手白澤温泉ヒュッテ。 なかなか予約が取れない宿ですが、滞在してみればわかるその素晴らしさ・・・おすすめです。

  • 入門 日帰り 房総・三浦
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    三浦半島の先端部、海に沿って歩くハイキングコースです。 絶景ポイントが多く、岩場あり、丘陵地帯ありと変化に富んだ海沿いのロングハイクを楽しむことができます。

  • 初級 日帰り 中国
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    天を突くようにそびえる「三本槍」が特徴的な花崗岩の尖峰。 岩場が多く一見難しそうな山に見えますが、岩場にはしっかりとした鎖が設置されスリルある低山歩きを楽しむことができます。

  • 初級 日帰り 甲信越
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    北アルプスが指呼の距離。 信州にやってきた春を感じながら登る展望と岩稜の山。

  • ☃ 雪山 日帰り 磐梯・吾妻・安達太良
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    「会津磐梯山は宝の山よ~」と歌われるほど、磐梯山は古くから会津の人々の中に根付く心の山。 その姿は雄大かつ凛々しく、冬期には更に美しさを増してそびえ立ちますが、独立峰のため気象条件が厳しく、冬山慣れした中級者以上の方におすすめしたい名峰です。

山のブランドをフォローして、最新の情報をGetしよう!